• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としちゃん@ZVG15の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2014年10月15日

バックカメラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
バックカメラいらないかな?と思いましたが、スティングレーに付いてていざ楽ナビ付けてみたら、カメラの有り難さが(笑)

カロッツェリアのバックカメラは高いし。
大陸産は、ちょい嫌だったので

今回、データシステムのバックカメラにしてみました。
2
まず、リアゲート周り分解

パネルは引っ張れば剥がせます(笑)
3
お次に、リアゲートのリアワイパー外して
ガーニッシュ取り外します。
4
で、ここでムーヴは室内に引き込む穴がない!

が、ガーニッシュ固定のファスナーを一つ外してしまえば、穴が出来るだね(笑)
5
さて、配線引き込みだ!

引き込みしたら、コーキングお忘れなく。
6
ハイ!その後は、リアゲートの蛇腹に呼び線通して、そいつにバックカメラの配線付けて引き込むだけ。
7
もう作業集中で途中写真ありません(笑)
あとは、配線をステップ沿いに引いていってナビ裏まで持っていき、バック信号、アース、映像ケーブル繋げば完了。
8
さて、さて写り具合は?

夜でもメチャ明るいです。

あとは、ナビ側で画像調整必要かも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビメンテナンス

難易度: ★★

カーナビモニター移植修理

難易度: ★★

AVIC-RZシリーズ(楽ナビ)でスマートループが使えない問題について

難易度:

カーナビ交換

難易度:

ナビモニター移植

難易度: ★★

バック線接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月15日 22:20
すんごい簡単そうにやってますが、すんごい難しいんでしょうね…(((( ;゚ω゚))))
コメントへの返答
2014年10月15日 22:21
いや、配線を室内に引き込む部分だけ
ちょい苦労するけど、あとは
簡単だよ(^^;;
2014年10月15日 22:52
やっぱり弄ってるし(笑)
コメントへの返答
2014年10月15日 22:53
やっちまった(笑)

プロフィール

「@ゆーーすけ♪ さん、ご無沙汰してます^ ^この後、午後から雨降ってきて…最悪でした(笑)」
何シテル?   06/16 17:51
みんカラやり始め、かれこれ十◯年? その間愛車も色々変わりましたが 車も弄りも好きでやめられません(笑) 身体動かなくなるまで やめれないでしょう^ ^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンプ用バッ直配線パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 19:31:38
祝・みんカラ歴17年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 20:36:48
洗車&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 08:26:26

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
シャコタン30プリウス から 2022年の記録的な大雪…の影響で 流石に疲れて… 車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2022.12月から 諸事情で一時的に こいつがメインになります^ ^ もちろん、フル ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2月に26万キロ走ったプロボからの新車リース。 快適ですね。 社用車なんで、何もしません ...
トヨタ プリウス オヤジ腰痛対策仕様? (トヨタ プリウス)
おじさんカラーの30プリウス〜 写真のこの仕様は 2022.8月末で見納めになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation