• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉Lv42のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

レーンキープアシストの調査

昨日投稿している「レーンキープアシスト作動できません」の件で、

とりあえず近隣の工場に、Goopit経由でお伺いしたところ、この手のトラブルはちょっと・・・とのことで、残念。まぁ想定範囲ですね。


今日はたまたま義理母が、ヤナセで試乗するというので合流するつもりで、僕も地元のヤナセへ。

で、ヤナセでご相談したのは、
・ヤナセで買っていないけど相談、車検等はお願い可能か?

で確認したところ、相談、車検はもちろんOK。ちなみに保障延長については1回目の車検が終わっているため、もう入れないとのこと。
なので今後、義理母の件もあるので、ヤナセに車両登録を行った。

ついでにレーンキープアシストの件について相談したところ、
工場はやっていないから修理はできないが、診断は可能ということで、診断機にかけてもらった。


結果は、持病?なのか、ハンドルについているアシストに使うモーター(振動を発生させるやつ)の不具合か、その配線周辺ではとのこと。

これもgoogle先生に聞いていたケースの一つだったので、そっちかーという感じではあったが、
・モーターのみ交換できる場合はモーターのみ交換 →2,3万?
・車種によってはハンドルと一体化しているので、ハンドルごと交換 → 10数万!?

うーむ、場合よっては相当な出費だが、、CLA250SBってどちらかご存知の方いますか!?

で、暫定対処として、レーンキープアシストをOFFにしてしまえばいいんでないか?と教えてもらい、OFFった。機能を自ら封印。
これで出ないかどうかわかりませんが、今日は警告灯は一度もでなかった。


まぁ、早速1機能死にましたが(汗)まぁ、外車なんてそんなもの。BMW時代からわかってはいましたが。

当ハンドル交換が確定だったら、もう生き返ることは無いな・・。

そういう意味では新車時の保障期間中に壊れて直すべき箇所だよなー。保障重要ですね。

ちなみにこちらのヤナセさんはとても感じがよく、(義理母を紹介したっていうのも効いていますが)庶民の僕とも付き合ってくれそうなトーンでしたので、ヤバイトラブルは相談に来ようと思います。

Posted at 2019/03/24 19:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

レーンキープアシスト作動できません

レーンキープアシスト作動できませんトラブル記録
2015年式で、三年8か月目 納車6カ月 走行距離22500くらい。

たまに発生「レーンキープアシスト作動できません」

オッケーを押すとインフォメーションは終了する。
実害はほとんどなく、多分、レーンキープアシストは効かないが他は問題無し。

頻度は徐々に上がってきた気もするから、相談してみる。

ヤナセでは買ってないが、義理母がヤナセに出入りしているのでそこに行ってみる。ヤナセで買ってない車もニコニコ見てくれるのか確認

または、近所にすごく感じのいい整備工場を知ったのでそこにもコンタクト中。

ディーラー行かなくても維持できるのか。

庶民なので、なるべく安価に、安全なメンテナンスを模索していきます。

しかしハード面ではきっと耐久性あがってると思うがソフトウェアや、コンピュータ基盤系が心配。何十年も乗るようにできていないのでは。。
Posted at 2019/03/23 18:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2019年02月23日 イイね!

箱根に行きました。

箱根に行きました。箱根までドライブしました。
泊りがけで、CLA250も堪能しましたが、快速で楽でいいですね。


燃費は12km/Lで優秀。


山道も結構楽しめます。

ところで、自分が乗っているときはでないけど、妻が運転中に早速ウインカーの警告発生したり、しなかったり・・・。これは有名な持病かしら・・・。
Posted at 2019/02/23 13:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

ふきわりのたき

ふきわりのたき往復300KMのドライブしてみた。
さすがに子供たちは飽きちゃったようですが、なかなか楽しくドライブできました。
パワーに不満はなく、運転も楽です。
しかしナビはちょっと・・・ナビはやはり国産には勝てないな。

紅葉が見ごろですね。
Posted at 2018/11/04 23:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2018年10月08日 イイね!

200KM程度は知ってみて

200KM程度は知ってみて納車して、2週間ほど、自分と妻、で約200KMくらい走りました。
妻は3,4KMくらい離れた、子供の習い事の送り迎えに2回、
今日は関越を使って、自分が運転で、少し遠出もしてみました。


あらためていいところ、悪いところ見てみると、


悪いところ:

ナビなどのCOMMANDシステムはやっぱり使いづらい。
操作が直感的じゃないよね・・。ぜんぜん操作したい画面にたどり着かない。
どっちいっていいかわかりにくいし、高速(首都高でも関越でも)
周辺の道路情報とかいうなぞの情報を語りだすし、目的にそって案内してくれている感が薄い。
そこはもう諦めて、ざっくりでいいやっていう気持ちでいます。

悪いところはそんなところ。
足回りが硬いのはもう大丈夫。ちょうどいい。


よいところ:

どっからみてもかっこいい。と妻も絶賛。
まぁそれでだいぶ満足しているのもありますが、
高速での安定感、加速は十分です。低回転からぐんぐん伸びます、。
アイドリングストップ、すぐ解除しました。いらんです。出足がギクシャクするし。
ギアのつながりも滑らか。
内装も気に入っています。子供らもまだそんなに大きくないので、
2列目も十分広いです。うしろでポケモンカード広げています。
ハンドルのさわり心地がいいです。
また、前車のエクシーガより、小回りが利いて一回り小さく感じて運転は楽。
形は曲線的ですが結構見切りいいです。


やはり子供が大きくなると、これは選択肢に入らなくなるので、まさに今買って正解と思いました。
Posted at 2018/10/08 00:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

関東でIT関連のお仕事してます。 2014年転職しました。いい車、いっぱい乗れますように。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR ワンオフ リア・アンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 08:17:42
エクシーガのバンパー外しとホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 15:00:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
子供が小学生のうちはファミリーカーとして使えると思い、乗り換えてみました。近隣でこれをフ ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
人生初めての新車です。 セダン好きなのですが、家族構成が変わってミニバンを選択しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
いじり倒したというか、 この車でチューニングやらドレスアップやらオーディオやらDIYやら ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
車好きとして一度は乗ってみたかった。 E46は名車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation