
毎年11月上旬に山梨県須玉町方面に紅葉を見に行っているのだが、今年はその時期に行けそうもないので、今日、韮崎市郊外の甘利山~小武川渓谷(武川村)方面に紅葉ドライブに行ってきました。
甘利山は
去年、レンゲツツジの季節に行ってきたが 、紅葉の時期はライダー時代に行ったのが最後だったような記憶があるので、そうなると20数年ぶりかも??
中央高速を甲府昭和ICで降りてしばらく国道20号を走り、船山橋?という交差点を左折して甘利山方面へむかう。。
快調に山道を走っていると。。。

何と!地元の高校生が甘利山めざして歩いているではないか。(驚);;;
こちらも超スローペースで安全運転。それにしても生徒にとってな大変なイベントだなぁ。(汗)
↓こんな景色に見とれている余裕もないだらう。;;; (EOSkissX)↓
甘利山山頂付近の駐車場はそのイベントの関係で込んでいたので、そこを過ぎたところに車を止める。

一番上の画像もその時のものです。
ここで昼飯を食うことに。今回はコンビニで調達。

こんな景色の良いところならコンビニのおにぎりでも美味い。。と書きたかったが、残念ながらイマイチ。。
その後、小武川渓谷へ向かう。
道は狭くなるがまだ舗装されている。
しばらく走ると素晴らしい紅葉スポットが!!(EOSkissX)↓

小さな滝?も。(EOSkissX)↓

一人で歓声をあげながらカメラのシャッターを押しまくるが、今見ると撮れた写真は何かイマイチ。(T_T);;;
でも、ホントに別世界のような素晴らしい色の見事な紅葉でした。
そして↓こちらが小武川渓谷。

途中の紅葉が素晴らしかったので、ここではあまり撮りませんでした。(^^;;
既にこのあたりはダート。

数ヶ月前にタイヤをオンロードタイプのものに交換したが、ダートでは最初に装着されていたオールシーズンタイプに比べて乗り心地が悪い感じ。ただ、グリップやブレーキ性能は問題ないかも。それにしても、かなりガタビシするのでダートは避けるべきか??
そろそろ麓に近づいてきたかな?と思うと、何と!!猿が!!!(EOSkissX)↓

この猿達に出会う直前には道路工事をしている人達を見かけたが、猿との間にトラブルが無ければよいが。;;;
その後、麓におりて国道20号へ。
その後、甲府昭和ICから中央高速で帰路につく。
一宮御坂ICで高速を降り、あとは東富士五湖道路を経由して小山から足柄峠を抜けるいつものルートだが、今日は途中、小山町の『誓いの丘』(足柄峠から小山町方面に向かって少し下ったところにある)のところで写真を撮った。(EOSkissX)↓

いつもは素通りしている所だが、今日は夕日がキレイだったので。(^^;
あと少し、フォトギャラリーに
おまけ画像 があります。
走行時間:AM8:30~PM6:30(約10時間)
走行距離:約270km
平均燃費:9km/L
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2008/10/29 19:23:19