
今日は箱根の友達と三島辺りで買い物・・・
の予定だったのだが、三島市街地を思いのほかスンナリと抜けられたので、沼津郊外までドライブ。ということになってしまった。(^^;;;
家を出たのが午前10時過ぎで、いつもなら箱根板橋で友達と待ち合わせ、その後、ターンパイク。というルートだが、今日は平日なので友達の居る箱根宮の下まで行くことに。ところが、湯本駅前の混雑を抜けても、その先の塔の沢でも更に渋滞が続き(工事で片側交互通行だった)宮の下まで1時間以上もかかってしまった。(箱根駅伝のほうが速い。多分)
友達を乗せてから国道1号線で三島方面へ。三島で昼飯かと思ったが、冒頭でも書いたように、市街地を非常にスンナリと抜けることができたので、伊豆中央道で海岸線を目指すことに。そして、先日行った
やま弥さんへ。今回も↓鯛丼を頂きました。

お店の向かい側に広がる、西浦平沢の海。

台風も去り、穏やかな海でした。
その後、
CAFEアザセボラへ。↓お店の顔、フライデー君。(^^)

お店から駿河湾を望む。

実は、お店の方は台風の後始末で準備中だったのですが、駐車場にいた我々をマスターが見つけてくださり、急遽、開けてくださいました。ありがとうございました。
そして、コーヒーと。

チーズケーキ。

どちらも自分好みでとても美味しい。特にチーズケーキはマスターのオリジナルということで、すっかりお気に入りになりました。(^^)
その後、まだ少し時間的に余裕がありそうなので、戸田方面へ。戸田から戸田峠に向かい道を登り、途中、戸田峠の少し手前で左折して県道127号へ。この県道をそのまま走ると、再び、海岸線に出ることができる。そして途中に真城峠という峠が。

真城峠(ましろとうげ)かと思ったら、「さなぎとうげ」とのこと。なんで「さなぎ」だよ??と思ったが、友達が、真田の「さな」だら?と。なるほど。そして天城の「ぎ」か?
因みにここの峠道。なかなか楽しいです。(^^;;)
そして峠を下って海岸線に出たところで再び元のルートで帰路につき、箱根に入ってからはターンパイクで下山。友達は箱根板橋で買い物するとのことで、そこで分かれて帰宅しました。
使用車:RAV4
走行時間:AM10:00~PM4:30(約6.5時間)
走行距離:不明
平均燃費:不明
撮影メモ
Posted at 2011/09/06 20:34:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記