• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Kashiwagiのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

富津岬。

富津岬。千葉県富津市の富津岬に行ってきました。

家を出たのが10時30分頃ですが、高速を順調に進み、昼前には富津岬に到着しました。時間的には伊豆方面へ行くより近いです。(^^;;;

←展望台。



逆光の中、展望台から三浦半島方面を望みます。

岬の先端にある展望台から来た道を見下ろします。。

↓こちらの風景は木更津方面だと思います。


その後、岬の南側の海岸に移動しました。逆光で海が光っています。

海辺で↓↑こんな写真が撮れるのも富津岬の魅力です。

東京湾ですが、思いのほかキレイな海です。



















使用車:GOLF
走行時間:AM10:30~PM3:30(約5時間)
走行距離:260km
平均燃費:約12km/L


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2012/01/09 19:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月01日 イイね!

2012 元旦ドライブ@伊豆・白浜

2012 元旦ドライブ@伊豆・白浜今年も恒例の?元旦ドライブへ。
当初の予定では箱根の友達と行く予定だったが、友達から「今日は、寝床で静養します!」とメールが入ったので、一人で行くことに。

目的地は去年と同じ、伊豆・白浜方面。
ただ、今回は海岸線ではなく、ノーマルタイヤOKのサインが出ていたので、ターンパイク~伊豆スカの山岳ルートを走ることに。


しかし、以前は社会実験中で安く走れた伊豆スカも、今では通常料金で終点の天城高原までは960円。(汗) それでも、全線渋滞もなく順調に走れたので、やはり利用する価値はある。
その後、伊東市郊外からは海沿いのルートで、こちらは所々渋滞したり、ノロノロだったり・・・
で、今年も白浜まであと少しのところで渋滞し、また、去年と同じ↓こちらのお店へ。


今年も刺身定食を頂くが、

残念ながら、去年あった「浜ゆで海老」は今回は見当たらない。

しかしながら、刺身はメニューには5点盛りと書かれていたが、実際には7点くらいあったような?

去年よりも豪華な感じ。(お値段は変わらず)
ご飯や味噌汁も美味くて、最高でした。(^^)v

その後、再び渋滞の中、白浜神社近くの駐車場に車を止め、

初詣で混雑する白浜神社はスルーして白浜へ。(^^;;;











↑こんな感じで白浜の写真を撮って
駐車場に戻る途中で↓こんな芸術的な?枝ぶりの木が。何かのオブジェみたいな??(^^;;;


その後、再び、元来た道を戻るコースで帰路に。
帰りも伊東の少し手前で混んだけど、伊豆スカに入ってからは順調でした。


使用車:GOLF
走行時間:AM9:30~PM4:00(約6.5時間)
走行距離:250km
平均燃費:約11km/L


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2012/01/01 19:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月26日 イイね!

大泉高原の紅葉。

大泉高原の紅葉。先週に引き続き、今週も紅葉撮影に。。

今日は午前中にパシリがあったので、家を出たのは午前10時過ぎ、、、
そんなワケで中央高速一宮御坂ICに入った時には既に昼頃・・・
小淵沢ICで降りて、とりあえず山梨県の大泉高原に行くことに。。。

既に昼を過ぎているので昼飯を食べるべく
アフガンへ。

平日とは言え、駐車場はほぼ満車状態、、、



混んでるかな?と思いつつも店内に入るが、何とか座ることができた。

いつも、ベーコンエッグカレーばかり食べているので、今回はビーフカレーを頂くことに。

でかいビーフが!

ベーコンエッグカレーに比べると、結構、へヴィな感じでした。まぁ、歳のせいか。;;;

お店を後にして、



付近の紅葉を撮ってみました。


















その後、もと来た道を再び小淵沢方面へ戻り、途中から富士見高原へ行こうとしたのですが・・・
ちょっと、時間的に厳しそうなので、結局、小淵沢ICから中央高速に入って帰路につきました。。
もう少し時間があったらなぁ。。。


撮影メモ1
撮影メモ2


使用車:GOLF
走行時間:AM10:00~PM5:00(約7時間)
走行距離:約320km
平均燃費:約10.4km/L
Posted at 2011/10/26 20:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月19日 イイね!

女神湖の紅葉。

女神湖の紅葉。今年の夏は蓼科方面に行けなかったのだが、みんカラ徘徊中にどなたかのブログで女神湖の写真を拝見し、そういえば秋の女神湖は行ったことないなぁ。。紅葉がキレイかも?と期待して急遽、出かけてみることに。

朝から生憎の雲り空だが、中央高速で小淵沢を過ぎ、長野県に入る頃には青空が見えてきた。

諏訪南ICで中央高速を降り、白樺湖方面へ。

そして大門街道(国道152号)沿いにある↓いじわるばあさんというお店で少し早めのランチタイム。

こちらのお店はかなり以前(30年くらい?)、ツーリングライダーの時に立ち寄った記憶がある。

その時、確か?馬肉?と思われるステーキを食ったような記憶があるのだが・・・

メニューを見ると↓馬ひれステーキなるものが・・・

で、早速、オーダー。(牛肉より高い)

そして↓こちらがその馬ひれステーキ。

肉の鮮度がイマイチなのか??微妙にクセ(臭み?)があり、しかも少し焼け過ぎの感があるが、もう少し肉質が良ければ牛肉より美味いかも。

お店を出て大門街道を少し走ったところで(白樺湖手前)少し写真を。



そして、白樺湖はスルーで女神湖へ。


通りすがりのプジョー。GOLFより絵になる?;;;


湖畔の風景。









そして女神湖を後にして・・・

帰路は原村経由で小淵沢から中央高速に入ることに・・・
原村のイチョウはまだ早いだらう?と思ったのだが、、、
何と!↓こんな感じで、ちょうど見頃だった。




イチョウは来週あたりだと思っていて、また来週も行こうか?と思っていたが、思いがけずにイチョウの写真も撮ることができた。

その後、小淵沢ICから中高高速に入って帰路に。
女神湖の紅葉。とてもキレイでした。(^^)v


使用車:GOLF
走行時間:AM8:30~PM5:30(約9時間)
走行距離:約390km
平均燃費:約10.7km/L

撮影メモ1
撮影メモ2
撮影メモ3
Posted at 2011/10/19 21:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月25日 イイね!

初秋の富士山麓ドライブ。

3連休最終日。今日も例によって朝からパシリで、家を出たのが10時頃。
で、峠を越えて、小山~御殿場~裾野という感じで、初秋の富士山麓をドライブしてきました。
連休最終日とはいえ、思ったほど混んでなく、順調に楽しくドライブができました。

初秋の風景です。





























*撮影場所は(大雑把ですが)、撮影メモを参照してください。


使用車:RAV4
走行時間:AM10:00~PM4:30(約6.5時間)
走行距離:不明
平均燃費:不明


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2011/09/25 20:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「k」
何シテル?   01/16 18:25
マイペースなブログです。 (^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カレーを食いに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:33:59
210000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 18:33:51
200000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:28:39

愛車一覧

プジョー 208 209型の208 (プジョー 208)
新型プジョー208は、2019年に本国(フランス)発売、翌2020年7月から日本発売とな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーセンサーで見つけた赤のNCを平塚のカーセブン(中古車販売店)で試乗して即決!w こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
*2020年10月24日 PEUGEOT 208 Allure 納車時に下取り 2年間  ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【2018年9月27日売却】 ↓以下は愛車紹介登録時のコメントです↓ 子供の頃から憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation