• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Kashiwagiのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

大晦日ドライブ@千葉県富津市

大晦日ドライブ@千葉県富津市いつもだと元旦ドライブで行く所なのですが、、、
高速の休日割引が正月三ヶ日に実施されるということで、元旦だと高速が混むのでは??との思いから、急遽、大晦日の今日、房総方面へのドライブを思い立ちました。

掃除洗濯などをしていたので、例によって家を出たのは10時過ぎ。東名から保土ヶ谷BP、首都高、アクアラインのルートで、今回は館山までは行かずに、途中の富津岬に行ってみることに。

館山方面に比べればだいぶ近いと思われるので、この時間からでも行けるのでは?と。

高速は順調に推移したので、1時間少々で木更津着。木更津南ICで一般道へ。
この辺りは工業地帯のようで、普段の平日には混みそうな感じだが、既に休日に入っているせいか、一般道もかなり空いていて12時前に富津岬着。(一番上の写真)
ここは駐車場も広くてゆっくり散策できそうだ。

まず最初にビックリしたのは海が思いのほかキレイなこと。

ここは東京湾で、対岸が横浜辺りなのでキレイな海など全く期待しておらず、その為に今までキレイな海を見たくて南房総のほうまで行っていたのだが、こんなにキレイな海が見れるならここで充分楽しめる。(^^;;

そして対岸には富士山も。


こちらは横浜ランドマークタワー?

天気が良く、風も比較的少ないので対岸の風景がキレイです。


そして↓こちらは木更津方面の風景。


↓こんな立派な展望台がありますが、もう既に12時を過ぎ、昼飯を早く食べたいので下から見上げただけでした。(^^;;;


昼飯はここへ来る途中にある富津公園の近くに何軒か食べ物屋さんがあったのでそちらで頂くことに。で↓こちらのお店へ。

穴子丼ではなく、刺身定食を頂きました。(^^;;;

観光客相手のお店みたいなので、実はあまり期待してなかったのですが、新鮮で美味い刺身でした。(^^)
因みに穴子丼は大きな穴子の天ぷらが2つものってました。(他のお客様が注文されてました)

その後、今度は富津岬の東側に位置する海岸へ。

ここもキレイな砂浜でサーファーの姿が。車もすぐ近くまで乗り入れ可能です。



ここで帰ってしまうのも少し残念なので、もう少し足を伸ばして浜金谷辺りまで行ってみるとに。。

途中、これが国道?というくらい狭い道がありましたが、しばらく進むと再び海岸線が。しかし、この頃にはだいぶ風が強いのか、海面が白く波立ってます。

そして浜金谷の少し先、鋸南町?の元名海岸と言う所で写真を撮り帰路につくことに。


ここから再び浜金谷に戻り、近くの富津金谷ICから館山道へ。
そしてまた元のルートを戻って帰路につきました。高速は帰りも順調、、、と思いきや、横浜町田ICから東名に入った直後、渋滞(というかノロノロ運転)、厚木-大井松田間で事故渋滞の表示があったが、それにしても渋滞が早すぎる。と思ったが、しばらく進むと順調に流れだし、厚木ICが近づいても流れは順調だったが、ここで小田原厚木道路へ。

小田原厚木は覆面Pなどがいるので普通は走らないのだが仕方ない。幸い、覆面もPも出会うことなく無事小田原着。やはり冬の海はキレイでした。(^^)


使用車:GOLF
走行時間:AM10:00~PM4:30(約6.5時間)
走行距離:約300km
平均燃費:12.4km/L


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2010/12/31 20:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月26日 イイね!

冬の富士山麓ドライブ

冬の富士山麓ドライブ今日も家の雑用で終わってしまうのか??と思ったが、午前10時頃になんとか出かけられそうなので、富士山の写真を撮りに行くことに。。

昨日に比べれば風も殆ど無く天気もまぁまぁなのだが、生憎、富士山頂には雲が。。それでも途中で晴れることを期待して足柄峠を越え、小山町から東富士五湖道路で河口湖へ。


河口湖から西湖に向かう途中、そろそろ昼飯の時間なので、以前、お友達のTMKさんがブログで紹介されていた 西湖に程近い↓こちらのお店へ。

お店の名前は cafe lac カフェというより、高級リゾートレストランみたいな立派な建物にビックリ!
店内も豪華で広々してます。

因みに、客は自分1人。こちらのお店は道路沿いにあるのだが、シーズンオフのせいか?車もあまり通らない。
メニューはピザやパスタ、カレーなど、こちらはカフェのメニューらしいラインナップで、ビーフカレーをオーダー。実は辛いカレーが苦手なのでお店の人に尋ねたら、「お子様でも食べれるカレーです。」との事。
で、↓こちらがそのビーフカレー。

確かに、これならお子様でも食べれそうです。自分好みのマイルドなカレーでした。(^^;;;
でも、お値段的には1100円なので清里のROCK のビーフカレーのほうが安くてお得感があります。

食後にはシフォンケーキとコーヒー。

こちらは美味しかったですね。クリスマス・イブにコンビニで超マズイケーキを買ってしまったので、余計に美味しく感じました。(^^;;;

その後、西湖の湖畔へ。

残念ながら、まだ山頂には雲がかかっています。

ところが、湖畔に何と!あの、さかなクンが。

西湖で「クニマス」が確認されたというニュースがあったので、その関係のロケかもしれません。

西湖からは一度国道に戻って、K71で静岡県の富士宮方面へ向かう事に。

途中の富士ヶ嶺地区にて。

ここでは山頂の雲がようやく取れたかな??という感じだが、空に雲が出ている。


K71で富士宮に入り、次の目的地の田貫湖。

寒々とした風景です。

田貫湖を後にし、途中の芝川にて。もう木々も枯れつくしてました。

途中の牧場?から富士山を。

もっと晴れていて空が青ければ最高だと思いますが。。。

その後、富士山スカイラインで帰路につきました。途中、微妙に凍ってる?ような感じのところがありましたが、無事通過。やはり、このところの冷え込みで凍結は避けられないようです。


使用車:GOLF
走行時間:AM10:00~PM4:30(約6.5時間)
走行距離:約210km
平均燃費:不明


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2010/12/26 19:47:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月10日 イイね!

滝と紅葉のつもりが。。。

滝と紅葉のつもりが。。。今日は箱根の友達と、
山梨県北杜市方面へ紅葉撮影ドライブ。

テーマは『滝と紅葉』(^^;;;








朝から好天に恵まれ富士山も良く見えるので(いつもならスルーなのだが)撮影することに。
足柄峠を越え、小山町に入ったところにある誓いの丘にて。

こちらは東富士五湖道路から。手前は自衛隊の東富士演習場。



そして、一宮御坂ICから中央高速で須玉ICまで、そこから国道141号で清里方面へ。
今回は『滝と紅葉』ということなので、以前、行ったことのある吐竜の滝へ。 ところが、、、紅葉は既に終わってる感じでガッカリ。(T_T);;;
滝の撮影なので、普段は滅多に使わない三脚まで持参したのだが、結局、三脚は殆ど使わずに適当に撮ってしまった。まぁ↓こんな感じの写真になりました。






因みに吐竜の滝というのは川俣川の流れの中にあります。滝の周辺には既に紅葉は殆どありませんでしたが、入口の駐車場付近に少し紅葉がありました。


ここで1時間くらい撮影したので時間は既に12:30を過ぎてしまいました。

昼飯は↓こちらで

今年、初めてのビーフカレー。今日のカレーはやけに美味かったなぁ。(^^)v

その後、萌木の村を散策。






そして最後は川俣渓谷に架かる東沢橋へ。

ここでは曇っていて寒かったですね。紅葉は終わってる感じでした。

その後、天女山信号で左折して大泉高原経由で帰路へ。帰りも須玉ICから中央高速へ。途中、覆面Pを発見!獲物を捕捉する決定的瞬間を撮影するよう友達に指示したのですが、帰宅後に見るとピンボケ写真がたった1枚。クラウンらしき車がぼやけて写っているだけでした。;;;


使用車:GOLF
走行時間:AM8:30~PM5:30(約9時間)
走行距離:約310km
平均燃費:約10.6km/L


撮影メモ1
撮影メモ2
撮影メモ3
Posted at 2010/11/10 22:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月27日 イイね!

富士見高原~奥蓼科紅葉ドライブ。

富士見高原~奥蓼科紅葉ドライブ。今日は箱根の友達と長野県の富士見高原~奥蓼科方面へ。
当初は一人で行くつもりだったのが、昨夜、急に「わしも連れてってくれ」と友達からメールが。。箱根の友達はオッサンなので、本来ならRAV4で行くところだが、生憎、タイヤが減っていて高速がヤバいのでGOLFで行くことに。

一宮御坂ICから中央高速に乗り、小淵沢ICで降りて富士見高原方面へ。


ちょうど、イチョウが良い感じに色づいていた。

一番上の写真も同じ場所で撮影。

次に、原村方面へ。



出発してから中央高速に乗るあたりまではずっと曇っていたが、この辺りは良く晴れていた。しかし、思った以上に寒い。;;;

その後、以前から気になっていた↓こちらのお店 へ。

実は以前から大門街道で白樺湖方面へ向かう時に目をつけていたのだが、数日前に食べログで検索したところ、結構、口コミの評判が良さそうなのでランチタイムに立ち寄ってみることに。

店内はとてもキレイ。因みに客は我々のみ。


ランチは¥1,600と¥2,700のコースのみ。次はいつ来れるのか分からないので、思い切って¥2,700のコースを頂くことに。因みに、前菜、スープ、パン、メイン料理、デザート、コーヒーという構成で、前菜とメイン料理は5、6種類の中から選べる。

最初に前菜。↓こちらは自分が選んだサーモンのマリネ?野菜が新鮮でとても美味しい。

友達はテリーヌのようなものを選んだが、写真はボケてダメでした。m(_ _)m;;;

次はスープ。こちらも2種類選べるとのことで、2人でそれぞれをオーダーしてみた。
↓こちらは自分が選んだポタージュ。

↓友達が選んだ野菜たっぷりのスープ。


そしてメイン。自分は魚料理。イサキ、メダイ、エビの盛り合わせ。

因みに魚料理はこれのみ。

友達は肉料理をオーダー。牛タンの赤ワイン煮込み。

見るからに旨そうだが、友達によるとオージービーフみたいな味だったそうな。自分も少し食べてみたが、何か臭みがあるような味が??

最後はデザート&コーヒー。これは美味かったですね。


次に来れるとしても来年だと思うが、その時は豚肉か鶏肉のメイン料理を食べてみたいですね。(^^;;

そして次は奥蓼科方面へ。

尖石考古館の近くに竜神池なる所があるようなので、そちらへ行ってみることに。
↓こちらがその竜神池。

池の近くの紅葉。

逆光でイマイチ。

トンボ。

ここは静かでなかなか良い感じ。

その後、国道299号線に出て麦草峠を越え、途中から松原湖方面へ向かう県道に入り、国道141号線で南下し、須玉ICから中央高速に乗って帰路につきました。


使用車:GOLF
走行時間:AM8:15~PM6:15(約10時間)
走行距離:約400km
平均燃費:約11km/L


撮影メモ1
撮影メモ2


Posted at 2010/10/27 21:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月13日 イイね!

カレーを食べに。(^^;;;

カレーを食べに。(^^;;;今年は未だにアフガンのカレーを食べてないので、行ける時に行かねば!と思い、まだ紅葉には少し早く、あまり見るものは無いかもしれないがカレーを食べるだけのドライブもよかろうと思って出かけた。

朝方、買い物パシリがあったので家を出たのは10時近く。東富士五湖道路で河口湖まで行き、そこからは御坂トンネル経由で中高高速一宮御坂ICへ。河口湖から大月までも無料区間なのだが、そのルートだと笹子トンネルを通るのがイヤなので、いつもの御坂トンネルルートで。

しかし、一宮御坂ICから中央高速に入ると、東富士五湖道路で追い越したトラックが前を走っていた。やはり(ルート的には遠回りだと思うが)大月経由のほうが早いのか。。。

小淵沢ICで中央高速を降り、右折して八ヶ岳ラインを清里方面へ。天女山入口の信号を右折してアフガンに着いた時には既に12時を過ぎていた。;;;

平日とは言え、駐車場はほぼ満車。狭くて急な階段を登って店内へ。

店内も満席かと思いきや、何と、2人掛けのテーブルへ案内された。

今回もベーコンエッグカレーを頂く。(^^;;;

年に1度はこのカレーを食べたい。

また来ることがあればその時は別のカレーを食べたいが、毎年、1度しか来る機会がない。;;;

その後もお客さんは次々と入ってくるので、食べ終わるとそそくさと店外へ。


紅葉にはまだ早いかと思われたが、ポツポツと紅葉が始まっていた。本来なら奥蓼科あたりまで足を伸ばしたいのだが、出発したのが遅かったので諦めて、この周辺で少し写真を撮った。







その後、清泉寮へ。天気も良く少し暑いくらいなのでソフトクリームを。(^^;;

牧場の近くにはコスモスが。

そして再び八ヶ岳ラインを小淵沢方面へ戻り、途中から長野県の富士見高原方面へ行ってみたが、こちらも紅葉は始まっているものの、ちょっとイマイチ。で、写真は撮らずに再び戻って小淵沢ICから中央高速に入り、帰路についた。

天気予報では雨が降るような予報だったが、殆ど晴れていて(少し時間が無かったが)楽しいドライブだった。(^^)v


使用車:GOLF
走行時間:AM10:00~PM6:00(約8時間)
走行距離:約350km
平均燃費:約10.6km/L


撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2010/10/13 20:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「k」
何シテル?   01/16 18:25
マイペースなブログです。 (^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カレーを食いに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:33:59
210000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 18:33:51
200000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:28:39

愛車一覧

プジョー 208 209型の208 (プジョー 208)
新型プジョー208は、2019年に本国(フランス)発売、翌2020年7月から日本発売とな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーセンサーで見つけた赤のNCを平塚のカーセブン(中古車販売店)で試乗して即決!w こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
*2020年10月24日 PEUGEOT 208 Allure 納車時に下取り 2年間  ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【2018年9月27日売却】 ↓以下は愛車紹介登録時のコメントです↓ 子供の頃から憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation