
今年も恒例??の元旦ドライブに行ってまいりました。(^^;;
今朝は天気は良いものの冷え込みは非常に厳しく、山間部のルートは路面凍結の恐れがあるので、
去年と同じく 、南房総方面を目指すことに。。。
今日から高速が休日料金になるので混雑が懸念されたが、東名はいつもの日曜日程度の交通量?で順調に推移し、横浜ICから保土ヶ谷BP、首都高狩場線、湾岸線というルートでアクアラインへ。(のつもりが湾岸線を東京まで行ってしまい、京浜島付近で引き返してアクアラインへ)
海ほたるでトイレ休憩のつもりが混んでるようなのでそのまま素通り。結局、アクアラインから館山道に入り、最初のPAである『ハイウエイオアシスふらり』でトイレ休憩。途中で道を間違えながらもここまで2時間足らず。ターンパイク~伊豆スカで下田まで行くよりずっと早い。
トイレのみですぐに走り出し、終点の富浦ICから一般道(R127)へ。途中で国道を離れて海岸沿いのルートへ。しかし、海は大荒れ。↓ここは館山の北条海岸付近?海の向こうに富士山が。

さらに進んで坂田地区の辺りで一番上の写真を撮りました。
その後、洲崎経由で房総フラワーライン(K257)へ。去年は穏やかな海だったが、今年は風が強くて荒れている。
程なくして道の駅、南房パラダイス着

今回はここで昼飯。その後、防風林の向うの海へ。

雲が低く垂れこみ、波が非常に高い。;;;

去年はとても穏やかだったのに、気象条件でここまで急変するんだなぁ。(汗)
で、去年はここで引き返したのだが、今年はまだ時間があるので白浜辺りまで行ってみたのだが。。

しかし、ここはもっと荒れていた。;;;

で、今回はここで引き返すことに。しかし、帰路は海沿いではなく、白浜から内陸のK86で館山に向かう。
館山からは再び館山道へ。あとは行きと同じルートで帰路につく。帰りの海ほたるも案の定、満車。で、湾岸線から大黒Pへ。大黒P、実は初めてかも??もともと、bay橋のルートは殆ど利用したことがないので、当然、大黒Pも行ったことがなかった?
で、初めての??大黒Pに行ってみるとオールドVWのオフ会??

最近は車も家電化??してるのか、白、黒、シルバーなどの色が圧倒的に多いですが、↑こういうキレイな色の車が多いと、風景も一変しますね。(^^)v
余談だけど、Newビートルも今のヤツで終わってしまうみたいですねぇ?(T_T);;;
GOLFⅥか、NewPOLOベースで新型を作ってくれないかなぁ??と思ってたのに。;;;
ところで↓自分の車に戻ろうとして気付いたのですが、、、一番右のR32、、もしや???

お心当りのある方は是非、コメントお願いします。(^^;;;
オーナー様が車に戻られるのを待ってみようか??とも思いましたが、ちょっと時間がありませんでした。
で、その後は順調に、、と思ったら、保土ヶ谷BPから東名横浜IC、そして東名の秦野中井IC付近まで少し流れが悪くなりました。とは言え、渋滞というほどではなかったので、午後4時30分過ぎには帰宅できました。
使用車:GOLF
走行時間:AM8:30~PM4:30(約8時間)
走行距離:約390km
平均燃費:13.2km/L
【道】
撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2010/01/01 20:45:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記