• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Kashiwagiのブログ一覧

2021年01月21日 イイね!

戸田・御浜岬






毎年、この時期、駿河湾越しの富士山撮影に行くのだが、沼津の県道17号沿いは良い撮影スポットはあるものの、クルマが止められない、或は入れない所ばかりで、結局、戸田の御浜岬まで来てしまった。

快晴の御浜岬は海も比較的穏やかで、寒さもそれほどではなかった。
しかし高めの気温のせいか、富士山は少しかすみ気味。
そして、とにかく雪が少ない!!
この時期にこれほど雪の少ない富士山を記念撮影できたのは、ある意味貴重かも???

208でK17のワインディングを走るのはなかなか楽しかった。


使用車:PEUGEOT 208 

時間:AM10:00~PM4:00(6時間)
走行距離:216km
天候:快晴
平均燃費:14.2km/L(メーター内表示)


撮影メモ
Posted at 2021/01/21 19:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月31日 イイね!

富津岬

多分、8年ぶりの富津岬。
海辺をバックに208の撮影をしようと出かけた。ww

岬手前の海水浴場にて。

快晴なので、アングルによってはモロに逆光になってしまう。

富士山も見えるが雲に隠れてしまっている。


↓富津岬にて。

何か8年前とはだいぶ雰囲気が違うが、駐車場がキレイに整備された為か??

伊豆方面に比べれば空いてるか??と思ったが、意外と混んでた。


使用車:PEUGEOT 208 Allure
時間:AM10:00~PM2:00(約4時間)
走行距離:約250km
天候:晴れ
平均燃費:17km/L(メーター内表示)

撮影メモ
Posted at 2020/12/31 19:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月10日 イイね!

みずがき湖の紅葉

みずがき湖は、山梨県北杜市(須玉町)の塩川ダムによってできたダム湖で、数年ぶりか?十数年ぶりか??わからないが、急にここの紅葉が見たくなってでかけた。

とは言え、もう遅いか??と思ったものの、ちょうど見頃で、しかも空いていてゆっくりと紅葉撮影ができた。
























使用車:Beetle
走行時間:AM9:30~PM4:30(約7時間)
走行距離:約290km
平均燃費:不明


撮影メモ
Posted at 2020/11/10 20:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月05日 イイね!

琴川ダムと乙女湖・秋

去年の夏に行った琴川ダムと乙女湖 、紅葉を期待して行ってみた。

コースは去年とほぼ同じだが、昼飯は国道20号沿いの↓こちらのお店で。

やみつきハムカツが看板料理のようなので↓こちらのやみつきハムカツプレートを発注。

ご覧のようにメインのハムカツ(目玉焼き入り)と、サラダ、煮物、揚げ物などが所狭しとワンプレートに。。。
年寄りにはいささかボリュームが多すぎかも? www

その後、カーナビに琴川ダムをセット、去年と同じルートを案内されると思いきや??いつの間にか狭い林道に案内される。(汗)

後で分かったのだが、去年は牧丘からK219(Kは県道の略)を北上したのだが、今回はそのK219の西側に位置するK206を走っていたのだった。
(この細い林道が県道だったのも驚いたが)

ともあれ、乙女高原に到着。

そして琴川ダムと乙女湖。



因みに208にオプション設定されてるナビはパイオニア製で、Beetleで使い慣れた楽ナビとほぼ使い方は同じ。地図のデザインも自分的には一番のお気に入りなのだが、Beetleの時とは違うルートを案内されたのには驚いた。

そして帰路はK219を南下。

残念ながら紅葉は大いに期待外れだったが、208でのドライブは今回も疲れが少なく快適だった。

実は試乗車のGTlineでは腰痛が出てしまい、一旦は購入を諦め、ミニ(クーパー)を買う寸前までいったのだが、最後に確認の試乗をした時に乗り心地が硬すぎることに気づき、急遽、止めて、208にGOLFで使っていたヒップスエイドというクッションを敷いて試乗したところ、腰痛が出なかったので、208にしたという経緯があった。 (^^ゞ

ところが208でも、今回購入したアリュールの方はシートが違うため、全く腰痛は出ていない。
このシートはVW車のシートとは明らかに違うのだが(むしろGTlineのシートの方がドイツ車的)GOLFやBeetleのシートよりも自分的には相性が良い感じがする。

また遠出をすると燃費がビックリするほど良い。
メーター内に表示される数値なのだが、この数値がかなり正確なのにも感心させられる。(VW車ではかなり甘い数値が表示される←実際の燃費は悪いということ)

コンパクトカーなのでスーパーへ買い物に行ったりとかが普段の使い方だが、遠出も楽にこなせるのは疲れにくいことに他ならない。


使用車:PEUGEOT 208 Allure
走行時間:AM9:30~PM4:30(約7時間)
走行距離:約260km
平均燃費:15.8km/L(メーター内表示)

撮影メモ
Posted at 2020/11/05 22:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月29日 イイね!

富士見高原&原村の紅葉(208初ドライブ)

プジョー208での初ドライブは、長野県富士見高原の紅葉撮影を目的に出かけた。

例によってカントリーキッチン周辺の紅葉撮影の予定だが、昼飯はROCKのカレーを食いたいと思い、中央道を須玉ICで降りて清里へ。

しかしROCKは激混みで断念せざるを得ず、八ヶ岳高原ライン経由で富士見高原のカントリーキッチンへ。

ところがこちらは定休日。昼飯を食えずに撮影のみ

その後、原村へ。
以前(去年の紅葉時期?)、ガレットの店を見かけた事を思い出し、入店。
CAFE魔法屋Jin

ガレットなるモノは初めてだが、卵ハムチーズ、サーモン、生ハムの3種が有り、サーモンを選択。

信州サーモンと野菜とクリームチーズがトッピングされてるサラダのガレット。
ガレットは食べにくいものの、意外と美味い。野菜とサーモンは信州産とのことで鮮度も良い。
しかしサラダみたいな感じなので、ボリューム的にちょっと物足りないかも。

その後、付近のイチョウ、原村ペンションヴィレッジ近くの「まるやち湖」などで紅葉撮影。








そして帰路へ。

今年初の、そして約1年ぶりの300kmを超えるロングドライブだったが、208は快適に疲れも少なく走ってくれた。

使用車:PEUGEOT 208
走行時間:AM9:10~PM5:10(約8時間)
走行距離:約330km
平均燃費:約15km/L(メーター内表示)

撮影メモ
Posted at 2020/10/29 21:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「k」
何シテル?   01/16 18:25
マイペースなブログです。 (^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレーを食いに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:33:59
210000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 18:33:51
200000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:28:39

愛車一覧

プジョー 208 209型の208 (プジョー 208)
新型プジョー208は、2019年に本国(フランス)発売、翌2020年7月から日本発売とな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーセンサーで見つけた赤のNCを平塚のカーセブン(中古車販売店)で試乗して即決!w こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
*2020年10月24日 PEUGEOT 208 Allure 納車時に下取り 2年間  ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【2018年9月27日売却】 ↓以下は愛車紹介登録時のコメントです↓ 子供の頃から憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation