
2、3日前、みんカラ徘徊中に、COPPA DI TOKYO(コッパ・ディ・トーキョウ)なるイベントが、汐留イタリア街にて開催されるとの情報を入手。。。
実は
この日以来、ヒストリックカーのイベント取材(写真撮影)にすっかりハマってしまい、ネットや雑誌でひたすら情報収集・・・
しかし、それでも拾いきれないほど、あちこちでこのテのイベントが開催されていることを、最近、知ることとなった。
で、汐留イタリア街である。
みんカラでも沢山の方々が、ここで愛車の撮影をなさっている場所との認識があるが、実は、行くのは今回が初めて。。。
場所や駐車場の有無など、少々不安ではあるが、カーナビをセットしてAM8:30前に出発。。
東名は順調だったものの、首都高が3号線から都心環状まで渋滞が続き、現着はAM10:30近く。(汗)
何とか近くのコインパーキングに1台だけ空きがあった。
なるほど、ここがイタリア街か。既に沢山のヒストリックカーが。。。

早速、撮影に入ろうとすると、何やら、車が動く気配が・・・

因みに、この、COPPA DI TOKYO(コッパ・ディ・トーキョウ)なるイベントに関しての詳細を全く把握しておらず、単純にヒストリックカーが展示されているイベントと思いこんでいたのだが、どうやら、ヒストリックカーが都内を走った後に、再び、この場所に戻って来る。ということらしい。

で、出発する車を、ひたすら撮りまくった。。。
やがて会場は閑散となり。

その間に、イタリア街的な写真を撮ってみた。(^^;;;;
で、ランチもイタリアンのお店で・・・

Sioラーメン卵入り(だったかな??)

麺もスープも、何か?独特の味だなぁ。。。
でも、普通に美味い??
なんて感じだったのだが、ラーメンの隣に置いてある『幸せの黄色い胡椒』これをかけるとスープの味が激変!すごい美味い!!(^^)v
スープを全部、飲みほしてしまった!
ヤバい!このラーメン食う為に汐留にまた来てしまうかも???
さて、次はオシャレなカフェでケーキセット・・・
などと思っていると、都内を走っていた車達が戻ってくる様子。

再び、このゲートをくぐって会場入り。

再び、会場に集まったヒストリックカー達を↓ここから見下ろすようなアングルで・・・

↓こんな感じで撮ってみました。

とにかく人が多いので、なかなか撮影も難しいのですが、今回も色とりどりの車を撮ることができました。

そして、PM3:30頃、会場をあとにして帰路に。。。
おまけ画像。
↓駐車場にて。

↓帰路、芝公園付近にて。

この後、芝公園ランプから首都高に入り、帰路に着きました。
帰りも2時間くらいかかったかな。;;;
撮影メモ1
撮影メモ2
Posted at 2013/11/23 21:22:18 | |
トラックバック(0) |
レース/イベント | 日記