
沼津の某カフェで知り合ったskdo氏より情報を頂き、富士山オールドカーフェスタ2016なるイベントを取材?してきました。
会場は
←こちら。ふじさんめっせ(富士市産業交流展示館)です。
(初めて行きました)
静岡県富士市、ここにはみんカラや沼津の某カフェで知り合った方など、何人かの知り合いがおりますが、いずれ劣らぬ変態揃いで(誉め言葉ですよ! (^^ゞ)、そんな場所で開催されるイベントとあっては取材せずにはおれません。
実は本日、大磯で
フラバグ(フラッシュバグズミーティング←日本最大の空冷VWイベント)の開催日でもあるのですが、こちらは3年連続くらいで行ってるので、今日は怖いもの見たさで富士市に参上したワケです。 (^^ゞ
さて、駐車場に入るといきなり↓こんな車や、

↓こんなクルマ達が・・・・・・

因みに、メイン会場は↓こんな感じです。

メイン会場、ギチギチにクルマを詰め込んであるので、撮影は困難を極めました。 (^^ゞ

至近距離から広角で上から狙うしかなく、これだとクルマのカタチがゆがむので自分的にはイマイチなのですね。そんなワケで駐車場での撮影の方がメインになってしまいました。
おや?↓こちらのシトロエン(DS?)沼津の某カフェのイベントで同乗体験させて頂いたクルマのようです。

↓こちらは空冷パブリカのピックアップ?初めて見たかも??

コロナのバンかな?4ナンバーなので。自分が以前乗っていたカリーナサーフの姉妹車??

因みにカリーナサーフはワゴンなので5ナンバー。
↓これはファミリアの姉妹車かな?MAZDAが5チャンネル販売網で売ってた頃のクルマかも?
オートバイも色々、面白いのがありました。(^^)
↓モトグッチファルコーネ?イタリア製です。

↓こんな空冷単気筒エンジンが搭載されてます。

↓こちらはBMW R75/5 空冷フラットツイン 60年後半か70年前半くらいのモデルだったような??

↓カスタムハーレー?

↓こちらはカワサキW3?タンクはW1Sのもの?多分、W1S風のW3ではないかと? (^^ゞ

↓ホンダCX500ターボ 水冷Vツインのターボ搭載マシン。輸出専用モデルでした。
昼飯は佐世保バーガー。美味かったです。安いし。¥500
さて再び、駐車場のクルマです。BMW 2002
ポルシェも何台かありました。
昼を過ぎた頃から、だいぶ駐車場のほうも空いてきたようです。

お帰りになるクルマも撮らせていただきました。 (^^ゞ
フラバグには行けませんでしたが、空冷VWも見ることができました。 (^^ゞ
こんな感じで、13:30頃まで?撮影してました。
また、会場では富士市在住の知り合いの方々、ほぼ全員とお会いすることができました。
皆さん、どうもお疲れ様でした。m(_ _)m;;;
撮影メモ1
撮影メモ2
撮影メモ3
Posted at 2016/05/08 20:20:23 | |
トラックバック(0) |
レース/イベント | 日記