このたび、
昭和の食堂シリーズという、ブログカテゴリーを新設しました。m(_ _)m;;;
以前のネタから遡って、カテゴライズしてあります。
この先、どの程度の頻度で更新できるか?わかりませんが、ボチボチとやっていきます。 (^^ゞ
因みに食堂だけではなく、喫茶店やドライブインも投稿していきます。m(_ _)m;;;
で、今回は国道246号沿い、神奈川-静岡県境付近のテラスというお店です。

県境付近ですが、こちらのお店の所在地は静岡県小山町になります。

神奈川方面からだと右側になってしまうので、静岡県側から入ります。

すぐ先が神奈川県山北町です。
やはりドライブインのようです。昭和のドライブインには必ず灰皿が置いてありました。www
メニューは↓こんな感じ。かなり豊富ですね。

で、発注はラーメンセットのBセットです。 (^^ゞ

以前からラーメンの食べ歩きをボチボチとやってますが、現代のラーメン専門店だけでなく、実は昭和のラーメンというか、昔ながらのラーメンを食べられるお店を地道に探してます。ww
因みに一番のお気に入り(ベンチマーク)は御殿場の
ラーメンきんたなんですが、こちらのお店、昼飯時にやってない!と思いきや、実は13時頃に開店するんですね。昼は。www
それを知って、実は本日、行ったのですが・・・・・・・
何と!今日から3日間、臨時休業とか!!wwwwwwww
そんなワケで、急遽、こちらのお店に初訪問となったワケです。
因みにこちらのお店、だいぶ前ですが会社の先輩OBの人に「テラスのラーメンは美味いよ」と言われ、一応、気にしてました。が、本日、初訪問です。www
で↓こちらがBセットのラーメン&ミニチャーハン。

スープは鶏ガラベース?という感じですが、麺がとても滑らかで柔らかいです。
多分?加水率??の関係でしょうか???決して、伸びている・・・んではないと思いたいデス。ww
(加水率が高いとどうなる?低いとどうなる?ってことは実は全く知りません。m(_ _)m;;;)
因みにこちらのお店、女性ふたりでやっておられるようです。
チャーハンも「お袋の味」ということであれば納得です。www
因みにチャーハンのベンチマークも御殿場の
ラーメンきんたです。マスターの中華鍋の振り方は一見の価値ありです!(^^)
撮影メモ
Posted at 2017/01/23 21:01:07 | |
トラックバック(0) |
昭和の食堂シリーズ | 日記