一般的にはGWは4月末からですが、普通に暦通りに仕事してると5月3日からの4連休になってやっとGWになった気分ですw
そして、5月のイベント1つめの「メタセコイアミーティング」に行ってきました^^
主催は4月のSAKURALLYと同じく「いちなな@RS」さん。
場所は滋賀県高島市「マキノピックランド」です。
今回はなにをやるとかは決めずに集まる場をセッティングして、後はお任せのマッタリミーティングですw(それでもやはり主催者として忙しく動かれておりました^^)
一応集合は9時とのことで、6時ぐらいに出れば十分間に合うと思ってたのにここで1つ目の手違い。
・・・起きたら5時を回ってたww
前日は10時過ぎには寝たのですが暑苦しくて寝つきが悪かった所為かな^^。
それでも、高速使って2時間ちょっとだからなんとかなるだろうと急いで支度して出発~。
高速に入ってしばらくは順調でしたが、ここで2つ目の手違い。
・・・5月3日は連休初日w
ということで、渋滞につかまりました><
一宮JC手前2kmほどで止まってしまい、それからほちょっと進んで止まるの繰り返し^^;
この先1km以上もこの調子だと名神に合流するのにどれだけ時間がかかるかわからないので、手前のICで降りて下道から一宮ICに入りなおしました。
名神も岐阜羽島あたりまで混んでましたが、それでも30分ぐらいのロスでなんとか回避できたので良しとしましょうw
それからは順調に走ってマキノピックランドには9時40分頃に到着^^
メタセコイアの並木で写真を撮っている人たちも居ましたが、先ずは会場へ向かいます。
駐車場を見つけて奥の広場(グラウンド?)を見ると、沢山の車が集まっているのが見えます。
そちらへ向かい車を停めると、なんだか違和感が・・・。
おや?
C.C.C.用のスペースには私のチンクしか停まっていないぞw
入口入って手前にいちなな@RSさんのロードスターとあき@赤いZさんのTMI VM180 ザガート が並び、その向かいにC.C.C.のスペース、その更に奥にはBMW Z会さん達のスペースが用意されてます。
広~いスペースを独り占めしているようでちょっと気が引けましたが、ここはポーカーフェイスで乗り切ります!(心の中では捨乃介さん早く来て~と叫んでましたがww)
ちなみに捨乃介さんは見事に渋滞につかまって結局リタイアとなりましたw
折角来たのだから先ずは皆さんのお車を拝見しましょう^^
Z会のBMW Zシリーズ、ロードスターNA・NB・NCはやはり沢山集まってますね~。
フェアレディーZと180SXも来てます。
BMW MINIやアルファロメオやジャグァー(XJコンバーチブル!)も来てました。
しかし、後で見直したら余り写真撮ってませんでした^^;
少しですがどうぞw
写真撮った時系列がバラバラですw
ちなみにロードスターの写真は、天気が荒れてきて雨が降りそうになったのでみんな一斉に幌を張ったところですw
朝は日が照っていて暑かったのですが、段々と風が強くなり山も黒い雲で覆われてきたりといつ雨が降り出すかとちょっと心配でした^^;
他のチンクですが、しばらくしたら赤いアバルトがやって来ました。
そういえばお名前を聞いてなかったけど、4月のCiao!にもフリーで参加してたそうです。
チンク仲間としてツーショットw
さらに、すかしっぺさんも早めに到着~。
これで仲間が3人(3台w)に^^
あれ?
すかしっぺさんのチンク、前見たときと違うぞ?
と、思ったらボンネットとルーフにトリコローレストライプが入ってたw
前日に仕込んだそうですが、良く似合ってます^^
(他にもシフトノブも交換してたりと、マメにやってますw)
だんだんお昼も近くなりマッタリムードで落ち着いてきた、そんな中に颯爽と(?)登場したのがこちらです^^
TOYOTA SPORTS 800(ヨタハチ)!
芸能人でも登場したかのようにみんな一斉に食いつきましたw
とてもキレイで心惹かれてしまいます^^
この車を見ることが出来ただけでも、来た甲斐があったと思っちゃいますねw
ヨタハチが今回の一押しとしたいところですが、実はヨタハチが霞む位沢山のネタが詰まった車が来てたんですね~w
それがこちら^^
ガチャ○ンw、もとい「青りんごサワー」さんのスズキ カプチーノです!
隣の赤いビートは○ックになってますが、小道具は青りんごサワーさんの持ち物ですwww
ネタはこれだけじゃありませんw
ADULTってのは見たことあるけどABOUT?は初めてですw
ちなみにご本人はABARTHのTシャツ着てましたww
そして一番すごかったのはこれ!
なんと、ガルウイング!!
しかもカウンタックみたいにほぼ垂直に上がる!
東京の方でこんな改造やってるお店があるそうですw
屋根をつければこうなってるしw
自分でサンダーを使って開けたそうです^^;
他にもネタが沢山ありますが、きりがないので後ろからの写真を載せておきますw
トロのブレーキランプやウインカーランプも自作ですw
渋滞で到着が遅れている人も居るので場所を借りる時間を少し延長した後で、記念撮影をしてメタセコイアミーティングはお開きとなりました^^
ただ、天候が荒れ気味だったのが心残りと言う事で、いちなな@RSさんがまた近いうちに同じ様なマッタリミーティングを設けて頂けるとのことです!
メタセコイアの並木で記念写真撮れなかったのでまた来たいと思ってたから、嬉しい発表でした^^
お開きになった後は有志で奥琵琶湖パークウェイまでのツーリングについていきました^^
ちなみに、最後尾だったので一人マイペースで走りましたw(ロードスターやMR-Sのコーナースピードには着いていけませんでした^^;)
駐車場でもすらりと整列w
私は似たカラーリングの(失礼^^;)コマツダ@NA8C白さんのNAの隣に、そしてその隣には緑繋がり(?)で青りんごサワーさんのカプチーノで並びましたw
お昼も回ってたので各々食事したり雑談したりして自由に過ごします。
この頃には少し天候も良くなってきたところです。
展望台で帰っていく方達を見送りながら、最後まで残っていた人達でおいしいパンと見晴らしの良いテラスがある喫茶店へ行こうという話になり彦根へ向かいます^^
展望台からの下りはロードスターの皆さんの前に出てしまい、モタモタ走る事しか出来なかったので申し訳なかったです><
下りた所で待ってていただいた、いちなな@RSさん達の前を通り過ぎたりもしたし^^;
途中からは最後尾で春風駘蕩さんのNCの後を着いていきましたw
この頃にはまた暑いくらいの日差しになってますw
マキノピックランドがこれくらいの天気なら良かったのにな~^^;
途中お祭りの御輿を見かけたりしながら、目的地の「CLUB HARIE」に到着です。
1Fがお持ち帰りの出来るパンの販売をやっていて、2Fがカフェとなってました。
しかし、最初に目に付いたのは中庭(?)にあるVW タイプ2~^^
1Fで先にお土産のパンを買って、2Fに登ると琵琶湖が目の前に^^
風が強くてテラスに居るのは厳しいかと店内に入ると、残念な事にオーダーストップとのお断り><
このお店、前にいちなな@RSさんが来た時もオーダーストップが早かったようです。
仕方がないので、外のテラスをお借りしてちょっとだけ雑談タイムw
そしてとうとう解散となりました^^
帰りは下道をノンビリと走りましたが、特に混むことも無く思ったより疲れなかったですね。
マキノピックランド、奥琵琶湖パークウェイ、CLUB HARIEと今回のオフ会に参加された方々お疲れ様でした^^
全員とはいきませんが沢山の方とお話ができ、また、色々なお車を見させていただきとても楽しかったです。
ご迷惑をおかけしたところもあると思いますが、またお会いできたときに変わらずお付き合いしていただけたら嬉しいです^^
いちなな@RSさんも主催者として最後までお付き合いいただきありがとうございました。
マッタリミーティングという事でご自身もより楽しめたのならいいことだと思います^^
いつもご苦労様です^^
またよろしくお願いしますww
(おまけ)
今回の走行距離

今回の燃費

今回の運転時間
先週のViento オフから1週間ほどで600kmぐらい走ったことになるのは、私としては多いペースですねw
5月は浜名湖にも2回行くから、どこかでキリ番(22222)狙えそうです^^
3月時点では夏ごろかと思ってたんですが、いいペースで走ってますねw