• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュノーンのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

第2回TRIUMPH MEETING in JAPAN に行ってきました

第2回TRIUMPH MEETING in JAPAN に行ってきました少し遅くなりましたが、5月11日(日)に「第2回TRIUMPH MEETING in JAPAN」にお邪魔しました^^

実はこのイベント、みんカラに登録する前にネットサーフィン中に偶然見つけまして、実家の近くで開催するというので2月から予定してましたw
一応みんカラのイベントカレンダーにも出てますが、かなり早くから掲載されていた所為か目にも付きにくかったと思います^^:

私としてはTR-4が好きだったのでとても楽しみだったのですが、このイベント自体あまり話題を聞かなかったのでチンクで行ってもいいのかな~っとちょっと心配もありました。
ということで、前日に念のためブログでエサ(情報)を撒いておいたのですw
さて、何が釣れたでしょう?ww


1週間前は天気予報で雨マークも見えましたが、近づくにつれ雨が後ろにずれてくれたので当日は快晴で迎えれました^^
浜松までは国道1号線を延々と走れば着きますので、いつもの帰省ルートで向かいます。
6時30分ごろ出発したのですが、流石にこの時間だとスイスイ走れて2時間ほどで静岡県に入ってしまいましたw
流石に早すぎたので、湖西市の「道の駅潮見坂」で休憩^^



会場に着く手前でキリ番もGET!



開会まで50分ほど前ですが、それでも車が結構揃ってました。
会場は入って右手がメインでトライアンフが並び、他の参加者(車)は左手の駐車場に好き勝手に並んでますw(イベント参加者以外の車もありました)

そして、トライアンフを見る前にいきなりヨタハチとフェアレディが並んでたのを見つけてしまいました!
しかもヨタハチの隣は空いてるので、すかさず並べて記念撮影www



出だしから良いことあった^^


いきなり寄り道したけど、今回の主役達です^^

TR-3




TR-4




スピットファイア

しばらく経ったらこうなってましたw


GT6


TR-7


2500(スパイダー?)

2500エステート


ドロマイト


ヘラルド


(おまけ)デイトナ


正直言ってTR-4以外は実車を初めて見る車ばかりでしたw
それでもとても良いコンディションの車達を見ると嬉しくなってしまいます^^
まねしたいけどまねできないな~^^;



トライアンフ以外でもなかなか味のある車が来てましたが、ここで昨日撒いたエサの成果があがりましたw



先週のメタセコイア・ミーティングでお会いした「青りんごサワー」さんですw
(すみません、写真撮りもらしてたので使い回しです^^;)

前日のブログにコメントが入ってたので、もしかしたらと思ってた通りになりました^^
食いついていただきありがとうございましたw


それでは次はその他の参加者(車)編ですw

先ずは隣に並べさせてもらったヨタハチ


その隣に居たフェアレディ


も少し隣にはエランも居ました


ロータス組ではめずらしいエリート


MG-Midget


MG-1300


ライレー・エルフ



ミニ&ミニ・ピックアップ

他にカントリーマンとかミニだけで10台ぐらい来てました

イタリア車ではアルファ・ロメオ ジュリア・スーパー


隣にプリンス・スカイラインが並んでました(どことなく似ているw)




今回もベスト3を選ぼうと思ってたのですが、どうしても3つに絞れなかったのでベスト4でいきます♪

その1
ランチア・ストラトス!!




実は前情報でストラトスが来ると知ってたのが、このイベントを外せなかった理由の一つだったりしてw
実物初めて拝見できた~~♪
カッコよか~w
欲しいな~、でも維持できないだろうなw

その2
ヨシムラMCLロードスター




元はユーノス・ロードスター(1.6L)ですが、あのヨシムラチューンのコンプリートカーです^^
生産数なんと世界で14台ww
しかも現存しているのはたぶん数台のみ(こちら以外でみんカラで1台登録見つけました)
忙しい中5月18日の新舞子サンデーに参加されるそうなので、ご興味がある方は新舞子へお越しくださいww

その3
オペル GT1900




初め遠くから見たときはコルベットかと思いましたww
それでもすぐにオペルだと気付いた私は、こちらのオーナーさん曰く「変なヤツ」のようです^^;
キレイなイエローのボディはドイツ車っぽくないデザインですが、やはり「変な車」でしたw
今では見られなくなったリトラクタブルヘッドライトですが、この車は想像の斜め上を行ってましたww
実際に見るとウケルと思いますので、是非ともオペルGT1900を探し出してくださいwww
(YouTubeで動画もありますけどね^^;)


その4にして、今回一番の掘り出し物w
MercedesBenz SSK


ダマサレタ~その①
この車、nishi_!さんのチビちゃんと一緒に会場に来たのですが、後ろ姿を見てスーパー7だと思ってましたw
近くに寄ってみたら「MercedesBenz」と書いてありびっくりww


ダマサレタ~その②
ジロジロ眺めてると助手席のところにガスバルブの取っ手らしきものを発見!


こんな所にガス管?
まさかガスエンジンじゃないよね~ww
と、バカな事を話しながら近くに居たnishi_!さんにちょっと尋ねたら、「汽笛のレバーだよ」とのお答え。
・・・え?
汽笛???
これ車だよねw
よく分かってない顔してたら、百聞はなんとやらでオーナーさんを呼んで実演していただけました^^
ボタンを押すとコンプレッサーが回り始めてエアー圧縮~。
コンプレッサーを止めてレバーを引くと、まさしく「汽笛」が鳴りましたwww
ビックリしたのと、あまりの意外さに大笑いしちゃいましたw

ダマサレタ~その③
この車、ボンネットが革のベルトで締められていてカッコイイなと思ってたのですが・・・。
そこは「トランクルーム」だそうです><
じゃあエンジンは?というと、座席の後に納まったそうですww


確かに排気口が開いてますね。
あら、それじゃこの車もしかしてRRってこと?
nishi_!さんのチビちゃんと一緒だ~~w
しかもエンジンはポルシェのフラット4ww

とことん予想の上を行ってくれます^^;


ぶしつけなお願いに快く対応していただいたnishi_!さんおよびSSKのオーナーさん、ありがとうございました^^
とても良いものを見させていただきま満足ですw



イベント自体は途中に記念撮影やじゃんけん大会等で盛り上がり2時頃から少しづつ撤収が始まっていきました。
関東から来ている車が多かったので早めに出発したのでしょう。
nishi_!さん達や青りんごサワーさんも次々と帰られて、私も日に焼けた首筋がヒリヒリしながら会場を後にしました。

快晴に恵まれ、とても珍しい車も沢山見れて大満足なイベントでした。
2週連続でお会いできた青りんごサワーさん、撒いたエサに食いついていただきありがとうございましたw
一緒に会場を回れてとても楽しかったです^^
またエサ播きした時もよろしくですw

nishi_!さんとはやっとまともなご挨拶が出来てよかったです♪
お仲間の方々ともお会いできて、このイベントに来た甲斐がありました^^
また今度はゆっくりお話でもしたいです。

他にも会場でお話した方々、楽しい一時をありがとうございました。
イベント運営した主催者及びスタッフの方々、お疲れ様でした。
外様での参加でしたが、とても楽しかったです。
またこの近辺でやってくれたらお邪魔したいですw



帰りは実家によってから、念願のさわやかのげんこつハンバーグを食べました^^
日曜だった所為か結構待ち時間が長かったので、出てきたらすぐ食べてしまい写真はありませんw
25日はパンダリーノがあるからまた食べようかな?


(おまけ)
走行距離


燃費

Posted at 2014/05/14 01:27:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

明日は浜名湖へ

GWも終わりましたが、また次のイベントが待ってます^^
ということで、明日は浜名湖でこちらに紛れ込んできますw



英国車のイベントだろうがイタ車で乗り込みますよ~w
(前回もトライアンフ以外の車が参加してたのは確認済み^^)

実はこの会場、私の実家の近くなので道に迷う心配はなしw
まあ、迷うような道もないですけどね^^;


帰りはハンバーグレストランさわやかに寄ってみるつもりです^^
Posted at 2014/05/10 20:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

5月のイベント① メタセコイアミーティング

一般的にはGWは4月末からですが、普通に暦通りに仕事してると5月3日からの4連休になってやっとGWになった気分ですw
そして、5月のイベント1つめの「メタセコイアミーティング」に行ってきました^^

主催は4月のSAKURALLYと同じく「いちなな@RS」さん。
場所は滋賀県高島市「マキノピックランド」です。
今回はなにをやるとかは決めずに集まる場をセッティングして、後はお任せのマッタリミーティングですw(それでもやはり主催者として忙しく動かれておりました^^)

一応集合は9時とのことで、6時ぐらいに出れば十分間に合うと思ってたのにここで1つ目の手違い。
・・・起きたら5時を回ってたww
前日は10時過ぎには寝たのですが暑苦しくて寝つきが悪かった所為かな^^。
それでも、高速使って2時間ちょっとだからなんとかなるだろうと急いで支度して出発~。

高速に入ってしばらくは順調でしたが、ここで2つ目の手違い。
・・・5月3日は連休初日w
ということで、渋滞につかまりました><
一宮JC手前2kmほどで止まってしまい、それからほちょっと進んで止まるの繰り返し^^;
この先1km以上もこの調子だと名神に合流するのにどれだけ時間がかかるかわからないので、手前のICで降りて下道から一宮ICに入りなおしました。
名神も岐阜羽島あたりまで混んでましたが、それでも30分ぐらいのロスでなんとか回避できたので良しとしましょうw



それからは順調に走ってマキノピックランドには9時40分頃に到着^^
メタセコイアの並木で写真を撮っている人たちも居ましたが、先ずは会場へ向かいます。



駐車場を見つけて奥の広場(グラウンド?)を見ると、沢山の車が集まっているのが見えます。
そちらへ向かい車を停めると、なんだか違和感が・・・。
おや?
C.C.C.用のスペースには私のチンクしか停まっていないぞw



入口入って手前にいちなな@RSさんのロードスターとあき@赤いZさんのTMI VM180 ザガート が並び、その向かいにC.C.C.のスペース、その更に奥にはBMW Z会さん達のスペースが用意されてます。
広~いスペースを独り占めしているようでちょっと気が引けましたが、ここはポーカーフェイスで乗り切ります!(心の中では捨乃介さん早く来て~と叫んでましたがww)
ちなみに捨乃介さんは見事に渋滞につかまって結局リタイアとなりましたw

折角来たのだから先ずは皆さんのお車を拝見しましょう^^
Z会のBMW Zシリーズ、ロードスターNA・NB・NCはやはり沢山集まってますね~。
フェアレディーZと180SXも来てます。
BMW MINIやアルファロメオやジャグァー(XJコンバーチブル!)も来てました。
しかし、後で見直したら余り写真撮ってませんでした^^;
少しですがどうぞw













写真撮った時系列がバラバラですw
ちなみにロードスターの写真は、天気が荒れてきて雨が降りそうになったのでみんな一斉に幌を張ったところですw
朝は日が照っていて暑かったのですが、段々と風が強くなり山も黒い雲で覆われてきたりといつ雨が降り出すかとちょっと心配でした^^;

他のチンクですが、しばらくしたら赤いアバルトがやって来ました。
そういえばお名前を聞いてなかったけど、4月のCiao!にもフリーで参加してたそうです。
チンク仲間としてツーショットw



さらに、すかしっぺさんも早めに到着~。
これで仲間が3人(3台w)に^^



あれ?
すかしっぺさんのチンク、前見たときと違うぞ?
と、思ったらボンネットとルーフにトリコローレストライプが入ってたw
前日に仕込んだそうですが、良く似合ってます^^
(他にもシフトノブも交換してたりと、マメにやってますw)



だんだんお昼も近くなりマッタリムードで落ち着いてきた、そんな中に颯爽と(?)登場したのがこちらです^^



TOYOTA SPORTS 800(ヨタハチ)!

芸能人でも登場したかのようにみんな一斉に食いつきましたw
とてもキレイで心惹かれてしまいます^^









この車を見ることが出来ただけでも、来た甲斐があったと思っちゃいますねw


ヨタハチが今回の一押しとしたいところですが、実はヨタハチが霞む位沢山のネタが詰まった車が来てたんですね~w

それがこちら^^



ガチャ○ンw、もとい「青りんごサワー」さんのスズキ カプチーノです!



隣の赤いビートは○ックになってますが、小道具は青りんごサワーさんの持ち物ですwww

ネタはこれだけじゃありませんw



ADULTってのは見たことあるけどABOUT?は初めてですw
ちなみにご本人はABARTHのTシャツ着てましたww

そして一番すごかったのはこれ!



なんと、ガルウイング!!
しかもカウンタックみたいにほぼ垂直に上がる!
東京の方でこんな改造やってるお店があるそうですw

屋根をつければこうなってるしw



自分でサンダーを使って開けたそうです^^;

他にもネタが沢山ありますが、きりがないので後ろからの写真を載せておきますw



トロのブレーキランプやウインカーランプも自作ですw



渋滞で到着が遅れている人も居るので場所を借りる時間を少し延長した後で、記念撮影をしてメタセコイアミーティングはお開きとなりました^^
ただ、天候が荒れ気味だったのが心残りと言う事で、いちなな@RSさんがまた近いうちに同じ様なマッタリミーティングを設けて頂けるとのことです!
メタセコイアの並木で記念写真撮れなかったのでまた来たいと思ってたから、嬉しい発表でした^^


お開きになった後は有志で奥琵琶湖パークウェイまでのツーリングについていきました^^



ちなみに、最後尾だったので一人マイペースで走りましたw(ロードスターやMR-Sのコーナースピードには着いていけませんでした^^;)

駐車場でもすらりと整列w




私は似たカラーリングの(失礼^^;)コマツダ@NA8C白さんのNAの隣に、そしてその隣には緑繋がり(?)で青りんごサワーさんのカプチーノで並びましたw

お昼も回ってたので各々食事したり雑談したりして自由に過ごします。
この頃には少し天候も良くなってきたところです。




展望台で帰っていく方達を見送りながら、最後まで残っていた人達でおいしいパンと見晴らしの良いテラスがある喫茶店へ行こうという話になり彦根へ向かいます^^



展望台からの下りはロードスターの皆さんの前に出てしまい、モタモタ走る事しか出来なかったので申し訳なかったです><
下りた所で待ってていただいた、いちなな@RSさん達の前を通り過ぎたりもしたし^^;
途中からは最後尾で春風駘蕩さんのNCの後を着いていきましたw

この頃にはまた暑いくらいの日差しになってますw
マキノピックランドがこれくらいの天気なら良かったのにな~^^;

途中お祭りの御輿を見かけたりしながら、目的地の「CLUB HARIE」に到着です。




1Fがお持ち帰りの出来るパンの販売をやっていて、2Fがカフェとなってました。
しかし、最初に目に付いたのは中庭(?)にあるVW タイプ2~^^



1Fで先にお土産のパンを買って、2Fに登ると琵琶湖が目の前に^^



風が強くてテラスに居るのは厳しいかと店内に入ると、残念な事にオーダーストップとのお断り><
このお店、前にいちなな@RSさんが来た時もオーダーストップが早かったようです。
仕方がないので、外のテラスをお借りしてちょっとだけ雑談タイムw
そしてとうとう解散となりました^^







帰りは下道をノンビリと走りましたが、特に混むことも無く思ったより疲れなかったですね。






マキノピックランド、奥琵琶湖パークウェイ、CLUB HARIEと今回のオフ会に参加された方々お疲れ様でした^^
全員とはいきませんが沢山の方とお話ができ、また、色々なお車を見させていただきとても楽しかったです。
ご迷惑をおかけしたところもあると思いますが、またお会いできたときに変わらずお付き合いしていただけたら嬉しいです^^

いちなな@RSさんも主催者として最後までお付き合いいただきありがとうございました。
マッタリミーティングという事でご自身もより楽しめたのならいいことだと思います^^
いつもご苦労様です^^
またよろしくお願いしますww



(おまけ)
今回の走行距離

今回の燃費

今回の運転時間


先週のViento オフから1週間ほどで600kmぐらい走ったことになるのは、私としては多いペースですねw
5月は浜名湖にも2回行くから、どこかでキリ番(22222)狙えそうです^^
3月時点では夏ごろかと思ってたんですが、いいペースで走ってますねw
Posted at 2014/05/04 20:59:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

フレンチ-フレンチ-セントラル2014でシトロエン初体験w

3連続イベントの最後は「フレンチ-フレンチ-セントラル2014」です^^
しかし、前日に続いて朝早く起きたから眠かった^^;

初めはフランス車オンリーイベントだったので参加は見送るつもりでしたが、会場でシトロエンとプジョーの試乗会があるのでシトロエンの方に申込しちゃいましたw(しかも1番目の申込でしたww)


当日の試乗車両はこちら

シトロエンC3(パドルシフトつきAT)

車体の大きさはチンクよりちょっと長いかなってぐらいですが、シートポジションが少し低く感じました。
フロントガラスは頭の上まで来ているからかなり明るく開放感があるかと思えば、曇りぎみだった所為なのかそれほど明るく感じなかったです。
しかし内装は落ち着いた質感でシートのすわり心地も良く、ゆったりと運転できそうです^^
セミATのレバーもカチッとしっかり入る手ごたえがあり好感が持てました。
ただ、ストロークが短めで、個人的にはもっと大きめな造りの方が好きかな?
パドルシフトも初めてだったけど、ゲーム機のようなガチャガチャしたのを想像してたら思ったよりストロークが少なくレバーというよりスイッチに近い感じでした。
試乗コースがほとんど直線でシフト変更の機会もあまりくなんとも評価しにくかったので、また機会があればパドルシフトを運転してみたいですね^^
デュアロジのチンクと違い変速のショックを感じさせないATミッションや少し重みのあるアクセル、ドアを閉めたときの静寂性など大衆的には十分受け入れられそうな良い車だと思います。
それでも、優等生すぎて何か物足りなく感じる私にはチンクの方が合っているのでしょうw


1番最初の試乗だったので、その後は会場を物色ですw
しばらく回ってると前から黄色いチンクがやってきて、すれ違いざまに挨拶してくれました^^
前日Vientoオフにも来ていらしたKorotamaさんご一家ですw
お嬢さん達と奥さん連れてお出かけ前に立ち寄られたとのことで、お時間までご一緒させていただきました。

メインから離れたところで並べて駐車^^


同じく前日Vientoオフに来られていたTooLさんはちゃんとフランス車で参加w

黄色いライオン、プジョー1007です。

もう1人プジョーで参加している方を発見w

まつしたさんはわざわざアバルトではなくプジョーの折りたたみ自転車で来たそうです^^

思いがけずLast BOSSさんがマラネロで登場されましたが、お車から離れてしまっていてまたもご挨拶できず^^;

テスタロッサ、プジョー407クーペとの並びで写真だけいただきましたw


まいこサンに比べると、やはりフランス車イベントということで駐車場にもゆとりがあり、ノンビリした雰囲気でした。




























では今回も私的ベスト3いってみます^^

シトロエン2CV


アルピーヌGTA(V6ターボ)




アルピーヌA110






やっぱり旧車に目がいってしまいますね^^;
しかし、A110はすごくキレイでした~。


今回は眠気もあって10時過ぎぐらいで撤収しましたが、Korotamaさん、TooLさん、まつしたさんとお話しすることも出来ましたし、シトロエンの試乗もできて満足でした^^
こうやって少しづつ知り合いが増えていくのは楽しいですね♪
5月もすでに予定がかなり決まってるので、こんな車漬けな生活がまだまだ続きますよ~w

イベント・オフ会でお会いしたときはどうぞよろしくお願いします^^
Posted at 2014/04/29 12:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

Viento Springオフ 2014 に行ってきました

イベント3連続その2、「Viento Springオフ 2014」です^^

4月6日のSAKURALLY下見オフでお会いした吟次さんが幹事をされているイベントです。
土曜日から日曜日にかけて泊り込み宴会つきオフ会ですが、私は日帰り参加でした^^;


9時ごろには会場入りしようと前日は早寝して万全の体調で挑みましたが、
遅刻しました><


6時半前に出発し名古屋市内は高速道路で抜けて19号を中津川へひた走る。
特に道路が混む事も無くナビの誘導に従って、9時過ぎに目的地へ到着~。
・・・あれ?

何か変だ・・・。

ここ長谷川モータースだよな?

誰もいない・・・・・・・・・。

お?

これ、違う長谷川モータースだwwww


はい、ナビの設定ミスです^^;
同じ中津川市でも付知町に行ってしまいましたw
ちなみに、これは付知町の道の駅で休憩した時の写真ですww


急いでナビを再設定して出発しましたが、今度は通行止めの道に誘導されて同じところを3週回らされたりでVientoに着くのに1時間以上かかりました^^;

そのころにはほとんど集まっていたようで、私の後に来たのは3~4人といったとこでした。


ちょっと遠くからですが、「Viento」


隣が「長谷川モータース(HASEGAWA MOTERS)」




出遅れた感満載で車から降りたところ、にょろにょさんから早速声を掛けていただけました^^
ブログを拝見させていただいた事はありましたが、実際にお会いできて嬉しかったです。
こちらがにょろにょさんのびっける号^^

抽選会でテールランプセットを獲得されてたので、次にお会いするときにはさらにカッコよくなっているでしょう^^


会場入りが遅かったのでランチまでの時間は車鑑賞を満喫w

後で写真を見返すと、黄色いチンクが多かったww
その①



このホイールがカッコイイ!
でも太すぎて私のチンクでは履けませんw

その②



今回最北端(新潟)よリお越しでした^^
これからの季節の暑さ対策ですねw

その③



こちらは最南端(鳥取)からお越しです^^
ガルウイングドア、実際に見るのは初めてでした。

オレンジ色だけどw



写真だと見難いですが、インテリアがきれいなオレンジでまとまってました^^

ランチはsibaharuさんご夫妻と一緒にいただきました。
nishi_!さんのチビちゃんとツーショットw



500とアバルトで40台くらいかな?
どの車も個性があるのばかりですが、写真撮ってきたのは一部だけでした^^;










チンク以外では元MINI乗りとして気になったのがこちら^^


午後からは Rosso Scorpioneさんとkuni!さん、スーパージェッターさんと一緒にぶらついて時間つぶしw
ラジコンヘリを使って空中からの撮影(盗撮?w)や参加者揃っての記念撮影、プレゼント抽選会と続いてお開きとなりました^^

お泊り組はこの後送迎バスでホテルに行かれるとのことですが、日帰り組は順次撤収です。

ちなみに、19号に出るまでの信号を途中で間違えて曲がってしまい、後から出た Rosso Scorpioneさんの後ろに着いてしまったのはちょっと恥ずかしかったです^^;


チンクメインのオフ会は初めてで、みんカラでよく見かける方達が集まっているのはなんだか緊張しましたw
一部の方としかお話できませんでしたが、またイベントやオフ会でお会いしたら頑張って声を掛けるようにしますのでよろしくお願いします^^


Viento及び長谷川モータースの方々、幹事の吟次さんとスタッフ・お手伝いの方々、今日はお疲れ様&ありがとうございました。
とても楽しく過ごすことが出来ましたので、また次回もぜひ参加したいと思います^^



おまけ
今日の走行距離

今日の燃費

今日の運転時間

下道メインの長距離ドライブだけど思った以上に燃費が良かったw
Posted at 2014/04/26 21:53:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@bianco500 さん ありがとうございます^^ 来週の焼きそばツーリングオフには行くつもりですので、そちらでは是非ともよろしくお願いします^^」
何シテル?   07/27 10:24
はじめまして、ジュノーンです。 この度17年乗ったローバー ミニクーパーからフィアット500に乗り替えました。 MTが欲しかったのですが、スポーティーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 07:56:03
自作トリコローレサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:37:16
まいこサン 20140316 その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 23:35:52

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500に乗っています。
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初のマイカー、カリーナED(MT)のあとを継いだローバー ミニクーパー1.3i(MT) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation