• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともみやのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ライトニングアダプタ 延長ケーブル

ライトニングアダプタ 延長ケーブル
クルマも無いのに・・・その3のつづき iPhone5のバンパーをつけたままだと、ケーブルがさせなかったのでネットで物色。 ライトニングアダプタ 延長ケーブルなるものを発見。 早速、買ってみました。 いかにもAppleの純正っぽいパッケージですが、Appleのサイトでは販売してなかったし、 純 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/16 22:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレ復活に向け | 日記
2014年06月15日 イイね!

きょうもまた、、、

きょうもまた、、、
今日はYellow Hatへ、またまた歩いていってきました。 いろいろ物色しつつも購入はなしでタイアのカタログを纏めてもらってきました。 プレリュードのサイズはタイアの世界でも微妙になっているんでしょうか。
続きを読む
Posted at 2014/06/15 22:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレ復活に向け | 日記
2014年06月14日 イイね!

クルマも無いのに・・・その3

クルマも無いのに・・・その3
オートバックスにほぼ20年ぶりに行きましたが、クルマが無いので歩きです。 で、これを買ってみました。 Lightningコネクター対応のFMトランスミッターです。 もしかしたらあまり珍しい物でもないでしょうが、なにせクルマずっと乗ってませんので興味津々。 家に帰って早速、家のラジオを使って音楽を ...
続きを読む
Posted at 2014/06/14 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレ復活に向け | 日記
2014年05月31日 イイね!

クルマも無いのに・・・その2

クルマも無いのに・・・その2
プレリュードへのオーナー復帰に向け?また、クルマも無いのにこんな物を買ってしまいました。 またまた衝動買い。 iPhoneとか携帯をマウントするもの。実際に使っている人とかどれだけいるんだろうか? こんな感じですかね。 昔、プレリュードに乗ってい頃に最初につけたCDプレーヤーはポータブルCDプレ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレ復活に向け | 日記
2014年05月15日 イイね!

マスターキー

マスターキー
ホンダのOEMマスターキーをある方からいただきました。 プレリュードオーナーへと復活の際にはぜひこれでスペアキーを作りたいと思ってます。 もうすこし我慢と自分に言い聞かせ中です。
続きを読む
Posted at 2014/05/15 23:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレ復活に向け | 日記

プロフィール

「定期点検+各種漏れの修理 http://cvw.jp/b/2122205/48588622/
何シテル?   08/08 23:54
2014年6月に、約21年ぶりにプレリュード3rdのオーナーへと復帰。 今年2024年で満10年を迎えることができました。 1988年に初めて購入した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファントランジスタ予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:23:40
ドアキーシリンダー照明改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:16:28
イグニッションコイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 08:17:40

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2014年6月に約21年ぶりにプレリュード3rdのオーナーへと復帰! 前期110型のSi ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードに乗っていました。 初めて買った車が3代目プレリュード前期100型 Si- ...
米国ホンダ シビッククーペ 米国ホンダ シビッククーペ
アメリカ転勤で買った米国ホンダ車が、1994 Civic Coupe EX D16Z6 ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
米国内転勤でロサンゼルスに移ったため、シビックは妻の買い物用として使う事になり、通勤用に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation