• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KODAGIRIのブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

1年乗ってみての感想

1年乗ってみての感想大きさ、スタイル、動力性能、各種コスト
車を選ぶ上で重要なこの4点を上手くまとめている為、ファーストカーとしても使用できる。
無理をしなくても所有できる。
そこが賛否を受けながら市場にここまで受け入れられた要因だと思います。

楽しくてコスパの良い車ならハッチバックが良いでしょう。選択肢も多くあります。
でもどうせならFRが良い。実用車とは違う特別性が欲しい。

それならロードスターはランニングコストも良いし、走りのお手本の用な車。
だけど2シーターので積載量を考えるとファーストカーにはしんどい。迂闊にショッピングモールに行けない。
やはりゴルフバックを積めるくらいじゃないと何かと困る。

フェアレディZは歴史もあるしスタイルも良い。
ただエンジンが大きすぎ、ボディも気軽に日本では気を使うい始めるサイズ。
このランニングコストで2シーターは低所得者にはツラい。

そんな国産車で絶滅していた隙間に飛び込んできたのがこのBRZと86でした。
賛否があるのはそれだけこの車に興味があって真剣に考えているからこそだと思います。
車の電気化が始まる前にこの車を所有できた事を嬉しく思います。
Posted at 2020/03/09 15:39:43 | コメント(0) | インプレッション | クルマレビュー
2015年04月12日 イイね!

初車検を終えて

初車検を終えてMR-Sを一言で表現すれば「スーパーカーごっこができる車」でしょうか。

一生手にしなくても良いものを一度で手に入れられるのは不便を上回る優越感を感じます。

子供とお年寄りなどからは注目されます。
同世代、異性からの受けはイマイチです。

ただ、自分がフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェを見るような目で子供たちから見られるのはミッドシップだから出せるオーラの魅力だと思います。

Posted at 2015/04/12 20:25:37 | コメント(0) | インプレッション | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #BRZ 下回り補強パーツ諸々の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2122227/car/2722776/6513589/note.aspx
何シテル?   08/22 18:25
KODAGIRIと申します。 名前の由来は…分かる人には分かるかな♪ OliveIslandでBRZに乗っています。 まだまだ若輩ものですが、よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ドアグリップカバー:BRZ STI-tS用へ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:03:50
トヨタ(純正) MarkX GRMN シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:39:28
トヨタ純正 86GRMN用ボディーマウンテングクッション取付ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 21:44:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
構想3年 待つこと4か月 G型を手に入れました ダークグレーメタリックは不人気色らし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
FinalVersionです。
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家業で使っている車です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation