
行ってきました。貴族(オレ)と自称温泉ソムリエ(友人)と2台で車中泊温泉旅!!
金曜日、仕事終わらせ大急ぎで準備し友人と19時頃合流。
時間も押してたので高速使って法定速度(オレ道路交通法による)で走って渋川伊香保ICを降り、安全運転で下道を走り、2時間で草津温泉に到着。高速降りてからが長いんだよねー。
気温は4℃ですよ。甘く見てました。半袖にパーカー羽織ってるだけで出撃したので死ぬほど寒い(笑)
硫黄の香りが我々を出迎えてくれたのと、なにこのイルミは(笑)
「間違えてディズニーシーでも来ちゃったかぁー!?」なんて話をしてたら隣のカップルに爆笑されましたけどね(笑)
そんで、友人が草津に行くときは必ず寄るという、居酒屋へ
とりあえず腹ぺこだったのでガンガン食ってガンガン飲んであっという間にラストオーダー。
ほとんど写真は撮れませんでした(笑)←撮る前に食っちゃうわんぱくぶり。
んで店を後にし、ちょっとオレは腹が痛くなったので○○○してくるとトイレに行ったんですが、出てきたら友人がタオル2枚持って「行くぞ!!」と。
は?もう23時なのにやってる温泉ないだろ?って話たら公共浴場がやってると!!
いやぁ、冷えきった身体と、酔っ払った状態で入る硫黄泉なんて最高じゃないですか。
いざ突入です。
しかも入浴料タダね。扉を開けたら目の前に浴槽が2つ。オッサン3名。
素面だったら気まずいどころじゃないんだろうけど、酔っ払ってて関係ないから普通に全裸になり浴槽に足を入れた瞬間、激痛!!!!!
いや、激痛じゃなかった、クソ熱いのです。
元々、熱めの風呂は入れないタイプのオレだけど、熱いというかこれ、普通に火傷するでしょ?って温度。湯畑から直でブチ込んでねーか?みたいな。
友人もこれはヤバイ……と言いつつも自称温泉ソムリエなので「お、身体に馴染んできたぜ」と痩せ我慢して肩まで浸かってたけど3分ほどでギブ、オレは膝まで入るのに5分、ヘソ辺りまで入ってギブ。
これが五右衛門風呂なんだなと。皮膚なんて真っ赤だったからね、これはオススメできません(笑)
だけど硫黄の香りは思う存分堪能できたけどね。
んで、コンビニで酒、つまみを買って二次会。時間は1時です。
そう、二次会会場は「居酒屋WISH」!!
友人のWISHの中で飲み直し(笑)
本当にあぐらかけるのが羨ましいよ。って話してたらやたらとドヤついてたので張り倒してやろうかなと思ったけどね(笑)
真面目にオレのプリちゃんのセカンド、サードシートを根こそぎ取っぱらってやろうかと思いましたね。
本当に快適だった。(笑)
んで時間はあっという間に過ぎ、AM3時。そろそろ寝ないとヤバイなと言う事で就寝。

はい翌日。9時起床。絶対に二日酔いだろうなと思ってたのにかなり質の良い睡眠だったようで素晴らしい目覚め、友人は二日酔い(笑)
とりあえず腹が減ったので向かったのは大野屋っていう蕎麦屋。

オレは鍋焼きうどんの大盛り

友人はカツ丼大盛りと舞茸そば
本当に二日酔いなのか?って思うほどの食いっぷり、けど食い終わった後は終始無言、諸症状は?と問うと「全身倦怠感だ」
完全に食べ疲れの腹パンマタニティらしい。
その後は徒歩で約20分、西の河原公園を通り……
この公園自体、源泉まみれで所々に足湯スポット、この川も源泉が流れてるとか?凄い湧出量ですな。
んで行き着く先は西の河原露天風呂。
ここは湯畑源泉とは異なり、酸性の万代鉱源泉。硫黄臭はしません。
かなーり刺激的な源泉で肌がピリピリ、暫くすると肌がヌルヌルしてきて溶けてるのか!?みたいな。友人に聞いたら入浴して数十分でほとんど滅菌されるらしい。
アトピーとか皮膚病には効きそうな源泉なのかね?でも出てから肌がカッサカサ。肌の脂分ぜんぶ持ってかれた感じ(笑)肌弱いから余計にやばい!
けどすげー広い露天風呂で、今の時期は紅葉が綺麗で景色も最高でした。
そして車に戻る途中、温泉たまご、金のごまが振りかけられた、黒ごまソフトクリームとか食べ歩き……
さぁ、向かうは日本最強の硫黄濃度を誇る万座温泉!!!
山道をひたすら登り、って、ええええーーー
ここまで登らせといて通行止かよ!!!
近くで地元民っぽいオッサンがいたから、どうしたのか聞いたら「ガスが濃いんじゃねーのか?」って。
自殺志願者いたらバカみたいに大勢の人間に迷惑をかける飛び降り、電車人身なんてせず、ぜひ万座の山へ!!!(笑)
※後で調べたら噴火レベル引き上げの為に通行止になったらしいです。知ったかオヤジ死ね!!
しゃーないので一旦下って、万座ハイウェーって言う有料道路使って向かいます。マジで通行料高いんだよ。片道で1000円。
んで段々と硫黄臭が車内に充満、ソッコー内気循環に切り替え到着したのは、万座高原ホテル!!

ここのホテルは日帰り温泉ができて、露天風呂が7箇所、源泉が4種類もあるのです。

来てから知ったのはこの露天風呂、混浴(笑)
我々はワニだからな、ウキウキワクワクしながら全裸になりいざ突撃!!!
って…………
BBAしかいないのね。
ピチピチの我々美男子、BBAには刺激が強すぎたようで、逆ワニ攻撃を食らってしまったぜ(笑)
源泉はもう言わずもがな、強力な乳白色の硫黄泉!他にも黄色く濁った色をした浴槽もあったね。湯温は40℃〜45℃、これだけ浴槽があるから自分好みの湯温の浴槽に入れるのがよかったですね。
そんでまた万座ハイウェーを走り……渋滞を抜け……
軽井沢を通過、碓氷バイパスを通り……
まぁここしかないよね(笑)

おぎのやです。
本当は本店に行きたかったんだけど渋滞で間に合わず、横川店へ。
たまにスーパーで駅弁フェアみたいなのやってておぎのやの釜飯売ってるでしょ、あれと同じなんだけど、やっぱ店で食うと違う気がするよね(笑)
温かいし。んでこのお新香がまた良い仕事してんだよね!!
もちろん陶器は持ち帰って自作釜飯作る時に使うよ!!
WISH君はガス欠ったので隣のGSで給油……
まだまだ道は渋滞……次の目的地まで60km
3時間くらい掛かったのかなー?

ここは群馬みどり市にある、丸美屋自販機コーナー。
レトロ自販機好きにはたまらないスポット。

詳しくはレトロ自販機でググッてくださいな。話が長くなるので(笑)
全種類一気食い!!うまい!!手作りだもんねー。これで1杯250円〜300円は安い……
ラーメン

ひも川うどん

舞茸天ぷらそば 青唐辛子入り

舞茸天ぷらそば 青唐辛子入り えび天←当たり!!友人が引きやがった!!
食い終わった頃には20時過ぎ、計画ではこのまま、いろは坂通り、宇都宮で餃子食って帰る予定でしたが、友人が日曜仕事なので帰路につくことになりました。
佐野藤岡から高速乗って帰りましたよ。
そしてリザルト!!

出発時、燃料9割くらいで帰宅時こんな感じ。
ベタ踏み率が高かったのと、給油時にフューエルワン添加&V-Powerの相乗効果によって燃焼室はかなーり綺麗になってると思いますっ!(笑)
タイヤは………

このような結果となっております!!(笑)
万座ハイウェー通ったあとに友人に聞かれたんです。「サイド引いてケツ滑らせて強制的に鼻先の向きを変えるのか?」って。
サイドなんてねーよ!!!足だよ足!!(笑)
パーキングブレーキ掛けて即座に解除できるとかどんだけ手練れなんだよ(笑)無理に決まってんだろ(笑)
フロントが滑り過ぎてリアなんて何が起きてんのか全然確認する余裕もないので今まで分からなかったんですが、これが兄貴の言う4輪流れてるって事だったのか!!(笑)
多分だけどコーナー手前でフルブレーキ、ハンドルこじってる時にリア荷重が抜けて流れて、速攻アクセルベタ踏みしてフロントも流れて4輪ズルズルしてる感じ?
友人のWISHも足回りガッチリ、吸排気もやってて中々速いから見つけたら追い掛け回してやってね♡
以上!!!!!