• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠理の父の"ノアHV" [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

フロントカメラのステー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
画像添付しました。
取付完了から
脱落防止と振動によるナンバーとバンパーのすれ防止にタイラップできっちと固定しました。(邪魔になっていたバンパーの縦の筋部分)

しばらく様子を見ますが擦れるようならクッション材でも挟みましょう。
2
yahooオークションで購入したフロントカメラ用のナンバープレート取付のステーを使用しました。

しかし、ノアハイブリッドはナンバー直下にはバンパーに縦の筋があってそれを切断しないと、そのままでは取り付けできません。

サンダーでステーを切断して15mmぐらいの長さへV字型に加工。加工図の概略を参照してイメージわかして下さい。

ドリルでだいたいの穴に開けてサンダーで一気に切断して面を整えました。

黒の塗装を行ってヒートガンで加熱焼き付け塗装しました。

カロのフロントカメラはBFC200なのでステーを折り曲げてそのまま接着(両面テープ)挟み込むように。
3
正面から見たものです。
4
エンジン右側のA50 オプションコネクターです。
4極仕様です。

防水用のカバーはプライヤーで外すと簡単かも。
5
室内側 運転席 A49 オプションコネクター10極
カロのカメラBFC200をニッパーで半分に切断してしまうとそのままはめることができます。ぐらぐらするのでテープで現在は仮止め様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fire TV Stick装着

難易度:

キャンセラー交換

難易度:

バニディランプ点灯不良

難易度:

社外アルファーホーン取付

難易度:

フロアーイルミ取付

難易度:

キーキー音対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

悠理の父(ゆうりのちち)です。よろしくお願いします。 熱しやすく冷めやすいのが性分ですので、熱いうちに やらないと、後、何にもしません。 ミニバンを卒業し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ディスプレイオーディオ USB 画面表示・操作 Vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 06:40:30
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 20:58:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
10月2日納車されました。ZWR80Gから乗り換えを行いました。 相変わらずの熱しやすく ...
スズキ ツイン twin (スズキ ツイン)
セカンドカーとして本日、自走して持ってきました。
その他 発動機 ワドーくん (その他 発動機)
和同産業 SXC1070H あえて静穏仕様のSEを購入しませんでした。ハイガーの除雪機で ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
2人乗りは変わらずに積載量が上がりました。ツインより年式がアップしました。さてどうしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation