今回は 2022年現地参加したライブイベントの中から
特に印象の残った公演の上位3つを選出して挙げてみました。
対象は以下の公演です。
①1月23日 ZeppHaneda
DIALOGUE+「全力ライブぼくたちの現在地2022」
②1月23日 ZeppHaneda
DIALOGUE+「アコースティックライブ moon-side」
③2月13日 立川ステージガーデン
「P's LIVE!~Nice to P's you!!~」
④2月26日 パシフィコ横浜
Rabbit House Tea Party 2022 夜の部
⑤3月6日 山野ホール
DIALOGUE+ 定期ワンマンライブ
⑥4月2日 山野ホール
DIALOGUE+ 定期ワンマンライブ
⑦5月1日 立川ステージガーデン
CUE! 3rd Party「Start a new line」昼・夜
⑧5月8日 サンリオピューロランド
DIALOGUE+「ぼくたちのなかよしらいぶ!」昼・夜
⑨6月5日 新宿文化センター大ホール
DIALOGUE+ 定期ワンマンライブ
⑩7月3日 豊洲PIT
8/pLanet!! 6thLIVE 昼・夜
⑪7月16日 山野ホール
DIALOGUE+朗読イベント
「世界はこじつけでできている。」昼・夜
⑫7月24日 ベルサール高田馬場
音泉祭り2022
⑬8月7日 山野ホール
CUE! ReadingLive Vol.7~Bird~
⑭9月3日 山野ホール
CUE! ReadingLive Vol.8~Wind~
⑮10月1日 東新宿
CUE! 応援ありがとう1on1お話し会
(稗田寧々さん回&緒方佑奈さん回)
⑯10月9日 立川ステージガーデン
DIALOGUE+ ライブ「puzzle」東京公演
⑰10月22日 北とぴあ さくらホール
CUE! ReadingLive Vol.9~Moon~
⑱11月6日 山野ホール
「のむこがみなみ」DE「ぽんぽこぽん」
⑲11月19日 パシフィコ横浜
CUE! 4thParty 「Forever Friends」
第3位
5/8 サンリオピューロランド
「DIALOGUE+ ぼくたちのなかよしらいぶ!」
まず3位に挙げた サンリオピューロランドでのライブ
正直 ここでライブをやるなんて想像だにしてませんでした。
場所的に完全にアウェーな雰囲気で
果たして自分のようなオッサンが足を踏み入れて大丈夫だろうか?
最初はそんな不安もありましたが
いざ現地に赴くと 客の顔ぶれほぼ通常で安心した覚えがあります。
もしこの機会がなければ
おそらく一生涯 行くことのなかったであろう
サンリオピューロランド
DIALOGUE+さんのおかげで 人生の経験値があがりました(大袈裟w)
第2位
10/9 立川ステージガーデン
「DIALOGUE+ LIVE2022 puzzle 東京公演」
大阪公演は落選していたので待ちに待った東京公演
1週間前に電子チケットを発券したら 2列目という当たり席
これは最高に盛り上がれるぞ!と現地会場に入ると
なんと、1列が無くて2列が最前列。
DIALOGUE+ライブは何度も現地に足を運んでるけど
もちろん最前列は初めてで 両隣りの人とも一緒に
盛り上がれて 今までとは違う印象に残るライブでした。
ただこの時は メンバーの内山と緒方が欠場でしたが
生バンドを率いての6人の全力のパフォーマンスを
ステージ直近で体感できたので
いつも以上に生きる活力を貰えました。
第1位
11/19 パシフィコ横浜
「CUE! 4thParty Forever Friends」
「CUE!」として 実質最後のライブということで
開催が発表されてからは これは是が非でも現地で観なくては
と 楽しみにしてたライブでした。
思えば3年前のポニーキャニオンでの招待イベントに
参加した時から
リアルタイムで追ってきた「CUE!」というコンテンツ
「CUE!」のおかげで自分自身に
""推しキャラ"(六石陽菜)と "推し声優"(内山悠里菜)が出来て
「CUE!」からの流れで「DIALOGUE+」も追うようになり
今の自分の原点のような作品でした。
「CUE!」の劇中ユニット「AiRBLUE」曲は
泣かせる楽曲が多くて
始まる前から 涙は無しでは観られないライブと予想してたけど
その予想をはるかに越えるほどで、
とくにラストのアンコール曲は観ていて感涙しました。
いつもなら ライブが終わると生きる力を貰ったとか
言うところだけど 今回ばかりは
しばらく夜風に吹かれていたい気分でした。
ライブ終了後 余韻に浸るオタク共が
ベイブリッジの夜景に溶け込む幻想的な光景
この先
何年生きるかわからないけど
生涯忘れられない光景となりそうです。
2023年 現時点での参戦予定のライブです。
「DIALOGUE+ Zepp Tour 2023 Superday 」
1/28 大阪
2/5 東京
2/12 札幌
2/26 名古屋
3/12 福岡
3/26 横浜
まずはチケット当選してからですね。
全通したいところだけど
最低でも東京と横浜は行きたいです。
最後に 本来「CUE!」ありきの「DIALOGUE+」なのに
先に「CUE!」が終了してしまい この先 どうなることやら?
2023年は DIALOGUE+しか追うものがなさそうです。
(CUE!という親会社は倒産したけど
子会社のDIALOGUE+は業績好調みたいなw)
2023年も推し活がんばるぞい。
では 良いお年を~
railmania
Posted at 2022/12/29 22:13:37 | |
トラックバック(0) | 日記