• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レールマニアのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

8beat story♪ 8/pLanet!! 6thライブに現地参戦。

8beat story♪ 8/pLanet!!  6thライブに現地参戦。 レールマニアです。

(スマホ入力なので改行が雑です)
今回は2022年7月3日(日) 江東区の豊洲PITで行われた
アプリゲーム 「8beat story♪」の声優ユニット
「8/pLanet!!」←(ハニープラネットと読む)
6th Live 「A day/Years」(昼)と
「Special event request shuffle Live」(夜)に現地参戦して来ました。
エビスト関連のライブは2020年1月の埼玉越谷サンシティでの
5thライブ以来2年6ヶ月ぶり、前回はまだコロナ前だったので
マスクなしで声だしOKが当たり前だった頃でした。

前回の5thライブは2019年10月に
品川プリンスステラボールで開催予定だったものの
台風で延期となり場所と日時を改めて2020年1月に
越谷での開催となったもので

今回の6thも本来ならば2020年10月に豊洲PITで開催予定でしたが
5thライブの直後に国内でもコロナが蔓延し始めて
あらゆるライブイベントが中止に追い込まれ
6thライブも例外ではなく中止となり その後
エビスト関連のライブも新たな告知もなく
自分の中では 正直忘れかけていたコンテンツでした。

それが今回 2年半ぶりにナンバリングライブの再開を知り
生バンドでの演奏ということもあり 現地参加に至ったわけです。

8/pLanet!! メンバー8名
キャスト交代歴あり

社本悠さん(実質リーダー初期メンバー )
天野聡美さん(前回からのメンバー)
荻野葉月さん(今回からの新規メンバー)
山下七海さん(元Wake up,Girls 前回からのメンバー)
美波わかなさん(旧芸名 金魚わかな 初期メンバー)
和氣あず未さん(初期メンバー)
吉村那奈美さん(初期メンバー)
澤田美晴さん(初期メンバー)



では今回も簡単に写真とともに紹介です。
午前8時 いつものようにシタミチ(国道1号)で都内に向かいます。
日曜朝なのでとくに渋滞もなくスムーズに流れてますよ。
待ってろよ、うちやま... じゃなかった、
しゃもとはるかぁ~ (社本悠さんが推しw)


つーことで2時間弱で豊洲に到着!
以前利用したことのある
会場前のパーキングは新たに建物が出来ていて
その分収容台数が減っていて最大料金2400円になっていたので
晴海通りを挟んで反対側のパーキングに入庫。


道を隔てただけなのに900円の差ですよ。
また来る時はここにしよう。
でもここも新たに建物が出来る可能性があるよな。


豊洲PITに来たのは いつぶりだろう?
アニメガタリズのイベントだったかな? いや、そのあとに
ごちうさのイベントでも来たような・・・
それでもコロナ前だったので3年ぶり以上ですね。


10時半からの物販に並びますよ。
渡された注文書に記入して売り子のお姉さんに渡して


前回もそうだったけど、エビストのライブの物販の販売員の
お姉さんたちって 演者ばりにノリがよくて ちょっとした
アイドルのお渡し会みたいで マスク越しで笑顔で会話してくれて
まじでテンションあがりますね。

お姉さん「こんにちわ~いつも来てくれてありがとう」
(ぉぃぉぃスナックのママかよ!?
初対面だが馴れ親しんだ感を出してくるあたりは流石だ )
俺「おう、2年半ぶりッスねぇ! 限定ライブTとペンライト1個ずつね」
お姉さん「Tシャツのサイズはどうしますぅ?」
俺「お姉さんスタイルいいけどTシャツ何サイズ着てるの? 」
お姉さん「わたしのですかぁ? コレMサイズですよぉ ちなみにわたし身長162センチね」
俺「そっか、俺とあんま変わんねーじゃん じゃあMサイズで!」
お姉さん「ありがとう、抽選会あるので良かったらやっていってね」
俺「おう!生きてたらまた来るね!」
お姉さん「生きててね~」

俺も仕事柄 割と得意なので負けじとラフに切り返してやったw

物販もひとつのアトラクションというか
コミュニケーションの場になってますね。

もしかして養成所所属で声優を目指していて
演技の一環で物販スタッフをやってるんでしょうか?
何でも事務所によってはこういう事もやるとか聞いたことあるし

俺もいろんなライブイベントを経験してるけど
ここまでラフな応対をしてくれる物販の売り子は
エビスト関連だけだよな。(他にもあるのかな?)

調子に乗ったオタクがあれもこれも片っ端から購入させるのが
目的か? だとしたら 計算済みのあざとさかw
さしずめオンラインお話会ならぬ、オフラインお渡し会だなw

物販開始前の準備中。
オタクはチョロイから皆でキモオタ共の財布の紐 緩めまくろうねっ!
などと話してるのだろうか? だとしたら世も末だなw


あれもこれも買いたいところだけど
理性を保ってる俺は
限定TシャツMサイズとペンライトのみを購入しました。


チケットの半券の裏の小さいスペースに 氏名、住所、電話番号と
メールアドレスを記入して入場らしい。
名前や住所ならともかく メアドを手書きって
なかなかやらないよな。


入場しました。 コロナ前には当たり前だった
演者へのプレゼントボックスがありました。
久しぶりに見たよ。



社本さんが豊洲駅から会場までの徒歩ルートを紹介する動画が上がってたので開演を待ってる間に視聴。
社本さんを肉眼で拝むのは2月の立川ステージガーデンでの
P'sLIVE以来5ヶ月ぶりだ。


2年半ぶりの8beat story♪ 生バンドを従えてのライブなので
ぼっち参戦だけど、とことん楽しみますよー


セトリです。
1曲目プレシャスノーツからの2曲目ファンタジアで
推し曲続いて昇天しました!
やはりハニプラは初期曲が最高!

2時間半のライブも体感5分でした。


夜の部はアプリ内でリクエストの多かった楽曲10曲を
カウントダウン形式で紹介するライブで
これも前回5thの時と同じような内容でした。

新たな発表で エビスト関連楽曲サブスク解禁
セカンドアルバム製作決定などありましたが
勝手に期待してたアニメ化決定の発表はありませんでした。

午後9時終演。ライブの余韻に浸りたいけど
雨が降ってきそうなので 現地を離脱。


帰りは高速ですよ。
タイヤを交換したあとなので
高速での乗り心地を試したかったので豊洲から首都高へ


約1時間で茅ヶ崎の竜泉寺の湯に到着。
ライブのあとはお風呂で汗を流すルーティンワーク。
ライブの余韻に浸りながらの露天風呂は最高です。


公式が上げたライブ終了時 恒例の記念撮影の写真。
赤丸で囲んだあたりに俺がいるぞ(わかんねーよなw)


次回のライブは7月9日
「CUE! AiRBLUE Flower リーディングライブ」の予定でしたが
イベントが延期となり
その翌週の7月16日 「DIALOGUE+朗読イベント」に現地参戦予定です。

たった今、重大なことに気づきました。
どうやら俺は ライブでハードなダンスパフォーマンスをする
所属事務所が各々違う8人組声優ユニットの
実質リーダーでピンク担当キャラの人に
ドストライクで刺さるようだ(爆)

最後に、
ここ最近いろんな物が値上げされてるけど
このペットボトル飲料、一本600円するんだぜw



では失礼します。

railmania



Posted at 2022/07/04 01:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

レールマニアエブリイ号、東静岡行き。

レールマニアエブリイ号、東静岡行き。どーも!レールマニアです。
2022年5月15日(日) 3年ぶりに開催された
静岡ホビーショー見学のため東静岡まで行きました。

先々週はCUE!ライブで立川、
先週はDIALOGUE+ライブで多摩センターと
3週連続でお出掛けドライブ そして今回は東静岡行き。
静岡ではなく東静岡であるのは理由があります。

午前5時10分 出発。
レールマニアエブリイ号、東静岡行き。
途中経由地は箱根、沼津、富士です。


今回は深夜走行ではなく早朝からです。
昼間は混雑する沼津市内も日曜朝は空いてます。


空いてる駿河湾沿いの国道1号バイパスをBPMアゲアゲよろしく
パリピエブリイが法定速度内でブッ飛ばします(謎)


午前7時40分 目的地 東静岡に到着です。


はい、東静岡の理由は 無料駐車場が開設されるからです。
会場周辺は駐車場も少なくて一般車で大渋滞するので
ここに停めるのが孔明... ぃゃ 賢明でしょう。


会場までは徒歩移動。


3年ぶりのリアル開催でした。


午前9時の開場と同時に入場。

今回は感染症対策で入場は無料ではあるものの事前登録制です。
登録は既に定員に達していて2週間前に締め切っていて
当日 飛び込みで行っても入れません。
それを知らずに入ろうとしてスタッフと押し問答してる
白髪のオッサン、いや ジーサンがいました。
どこにでもいる いわゆる老害ってやつだな。
今の時代、スマホは必須アイテムですね。


ひと通り見て回って人も増えてきたので
2時間弱で会場を離脱します。


お昼を回って歩き疲れてどっかで休みたかったので
「東静岡天然温泉 柚木の郷」にやってきました。


風呂→サウナ→岩盤浴→メシ→アニメ
まったり過ごすにはちょうどいい。


忘れるところだったが このあと19時から
AIRBLUE Flowerのオンラインサイン会があるんだな。
俺、呼ばれるかな?


railmania
Posted at 2022/05/15 17:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

DIALOGUE+ in サンリオピューロランド 「ぼくたちのなかよしらいぶ!」現地参戦

DIALOGUE+ in サンリオピューロランド 「ぼくたちのなかよしらいぶ!」現地参戦レールマニアです。
(スマートフォンで入力しているので
見づらい改行で失礼します)

2022年5月8日(日) 東京都多摩市にある
サンリオピューロランドで開催された
DIALOGUE+ in サンリオピューロランド
「ぼくたちのなかよしらいぶ!」1部と2部ともに
現地参戦してきましたので
いつものように写真で紹介します。

DIALOGUE+ライブは 3月の山野ホールでの
ワンマンライブ以来2ヶ月ぶり
CUE!(AiRBLUE)としてでは 5月1日の立川以来1週間ぶり
2022年に入って DIALOGUE+としてのライブは
今回で5公演目。ほぼひと月に1回ペースで
歌って踊るDIALOGUE+メンバーを肉眼で拝めて
充実度の高いオタクライフを送ってますw

午前2時30分 一週間前の立川行きと同じく
深夜移動で出発!
(高速バス車内アナウンス風)
「ご乗車ありがとうございます
この車はレールマニアエブリイ号、深夜便 多摩センター行きです
途中経由地は 平塚 厚木 相模原 町田です
ご乗車にはDIALOGUE+のライブチケットが必要です」


もちろんシタミチで移動。
実質神奈川と言われてる町田から東京都に!
待っててください。U山悠里菜さん


多摩市の看板を見ると B'zの曲を連想する俺。
「魂(多摩市)に火をつけろ~♪」(謎w)


午前3時50分 多摩センター到着!
開演10時間以上前 夜明け前のサンリオピューロランド
人の気配がまったくありません。
先週の立川ステージガーデンに続けて 実質一番乗りの俺w
もちろんこのあと 物販開始時間まで睡眠タイムZzz...


駐車場はピューロランド向かいにある提携パーキングへ入庫
タイムズカード所持してるので上限700円也


物販開始の9時半になったので再び会場へ
やはり オタクを寄せ付けないアウェー感が半端ないなw


物販へ行くには まず一般受付窓口とは別にある
DIALOGUE+ライブ参加者専用の受付で
ライブチケットを提示して
ワンデーパスポートと引き換えてもらい入場します。




ぼっち参戦には入場するまで強靭なメンタルが必須でしょう。
なんとも言えないアウェーの洗礼を受けながら禁断の内部へ潜入w




入場口からエスカレーターと階段で2フロア降りた先に
グッズ販売の看板を発見!


ホール入口のすぐ脇に物販コーナーがありました。




パンフレットとクリアファイルとガチャ感覚で缶バッジ2個を購入。
缶バッジはこのあとすぐに完売したらしい。
ランダム缶バッジ 推しメンバーの内山さん出てほしかったけど、
村上まなつさんと緒方佑奈×キティだった。まぁいいか、
今日は村上&緒方推しで行くわw


さて開演も近いので会場に向かいますよ。
薄暗いゲートを通った先に会場のエンターテイメントホールがある。
なんだかダンジョンのような迷宮の入り口みたいだな


DIALOGUE+ in サンリオピューロランド 「ぼくたちのなかよしらいぶ!」2部
セットリストはこちら
1部はハローキティ、2部はマイメロディが出演
1部2部とも、ライブ時間45分であっという間でした。


1部は右手寄りの席で 段差のないフラットな床なので
見えづらかったなあ。
メンバーの顔は見えるけど腰から下が見えない(仕方ないけどね)


1部 10曲 約45分で終了。
キティがステージでメンバーと合わせて一緒に
「はじめてのかくめい」の踊りを披露。

2部はステージ前から8列目のほぼ中央でまあまあ良く見れました。


2部も1部と同じセトリだけど
今度はマイメロディが登場!
見慣れたDIALOGUE+のライブステージに
メンバーと息ピッタリに踊る謎の生物に違和感しかないw
まさにカオスそのものw


1部と2部 それぞれ45分ずつのステージ
DIALOGUE+のライブはいつも時間は短いけど
ほぼノンストップでやってくれるので
終わった後の満足感は時間以上にありますね。
今回のライブで 初めて恋せかEDテーマ
「恋は世界定理と共に」が見られて俺 感涙!

鏡に映る俺 ドレスコードはサンリオキャラクター
ということで郷に入れば郷に従えで
会場に馴染めるよう上がぽむぽむぷりん
下はクロミでサンリオキャラの服装で参戦。
いかにもオタクっぽい服装だと浮きまくるからな。
まあ、これはこれで浮いてそうですが。



会場内のおトイレ 誰もいないから撮ってしまったw
こりゃファンシー過ぎて出るものも出ないぞw


ライブ終了は午後6時15分 まだ外は明るかった。
ライブの余韻を噛みしめながらピューロランド離脱。


俺のエブリイもサンリオコラボw


さて ライブの後はお風呂です。ピューロランドから約30分走って


ランド繋がりで よみうりランド丘の湯にやって来ました。
途中のランド坂が新道になっててビックリ、
しばらく来ないと変わるんだな。


露天風呂に浸りながらライブの余韻に浸る
これぞ生きる活力!


丘の湯の会員カード 会員登録日が16年7月11日とか書かれてる。
2016年かと思ったけど 俺の記憶だと平成16年だと思う。
そうなると実に18年前ってことか?
しばらく来ないの期間が18年とは まさに光陰矢のごとし

JAFカード提示で ロゴ入りタオル貰えますよ。


このあと 午前0時頃に 無事に有言の帰宅を果たしました。


次のDIALOGUE+ライブは 約1ヶ月後の6月5日
新宿文化センターでの定期ワンマンライブです。

今回は ある意味 オタクのメンタルが試される
ぼっち参戦にはハードルの高い会場でした。

同じようにテーマパークの会場といえば
過去に行ったところだと舞浜アンフィシアターがあるけど
あちらはテーマパークに隣接であって
完全に別の建物なので アウェー感もさほどではないのですが
(舞浜駅~会場まで お一人様推奨徒歩ルートもあるw)
ピューロランドの場合、
一般客と同じくピューロランドに入場して建物の中にある
アトラクションの一部になっているので
舞浜とは比較にならない場違い感でした。

そういう意味で過去最大級のアウェーの洗礼で
無事にたどり着けるか心配でしたが
終わってみれば いつものように
楽しめて満足度の高いライブでした。

ファン層を幅広くする為のサンリオコラボのようだが
客の顔ぶれほぼ同じで こちらとしてはアウェーながらも
いつもの安心感もありました。

メンバーの衣装も見慣れた担当カラーではなく
コラボキャラクターに合わせた色合いで
内山さんが青で緒方さんが赤 やかんが紫できょんが白。
ちょっとした違和感を覚えつつも
いつもと違った新鮮味があって良かったと思う。

さて、次はどこのテーマパークとコラボするんだろう?

では失礼いたします。

railmania

Posted at 2022/05/09 02:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

CUE! 3rd Party「Start a new line」現地参戦してきました。

CUE! 3rd Party「Start a new line」現地参戦してきました。


どうも レールマニアです。
2022年5月1日(日)立川ステージガーデンで開催された
アプリゲーム&TVアニメ「CUE!」のライブイベント
CUE! 3rd Party「Start a new line」昼と夜 両方とも
現地にて観覧してきました。
今回も写真とともに紹介いたします。

5月1日 午前2時50分 いつものように深夜移動で地元を出発
「この車はレールマニアエブリイ号 深夜便 立川行きです。
途中経由地は 秦野 厚木 相模原 八王子です。
ご乗車にはCUE! 3rd Party チケットが必要です」


もちろん立川までシタミチです。
深夜なので空いてるけど制限速度を守って安全運転!


AiRBLUEの曲を流しながら深夜テンションで
約束の地 立川に上陸!
待ってろよ、うちやまゆりな~ (アホ)


前回と同じく会場の向かい側にある直近の
合同庁舎駐車場に入庫 (1日最大770円)


午前4時10分 立川ステージガーデン到着!
開演約10時間前、俺、現地一番乗りか?
立川ステージガーデンは2021年8月の「CUE! 2nd Party」
そして2022年2月の「P's LIVE」ときて今回3回目の来訪。
過去2回とも天候は雨で P's LIVEの時は夜から雪の予報でした。
今回も午後から雨の予報で 立川はいつも雨の印象が拭えませんね。


ということで いい加減早すぎるので車内待機(就寝タイム)


車内で約6時間睡眠、カーテン開けて会場前の様子を確認
そろそろ物販始まったかな?
まだ時間あるのでアニメ見ながら車内でダラダラ過ごす。


午前11時 コンビニで朝食を調達がてら会場周辺を散策。
立川ステージガーデンは建物の周囲が遊歩道になっていて
その名の通り 庭園のようになってます。
行き交うモノレールを見て
アニメの とあるシリーズを連想しますね。






屋上緑化になってる立川ステージガーデン




隣には立川のセントラルパーク 昭和記念公園




楽屋口側を見下ろせます。
今この建物の真下でリハーサルやってるんだろうな


入場口側も見下ろせます。 真下は物販コーナーでした。


こちらのガラスはオープン状態に出来るようで
外からでもステージが観覧できるようです。
ステージガーデンの名の通り
庭園(外)から舞台(中)が見られるシステムですね。
当然ながら有料公演の場合は カーテンで目隠しされてます。


さて、開場時間になったので入口にてGoogleフォームの入力という
個人情報提出の儀式を済まします。




さて 約3ヶ月ぶりのAiRBLUE 16人のステージ
歌って踊る彼女たちを肉眼で拝めるんだから
もうワクワクしかありませんw
予報通り雨が降ってきたので早めに入場。


ペンライトは今までのCUE!ライブで使った3本と
今回の物販で入手した1本を足した都合4本装備で臨みます。
そしてペンライト4本収納可能なポーチもグッズで出てたので
こちらも入手!
俺のような重装備オタには嬉しいグッズです。




会場内の座席、番号の表示位置が
このように座席が跳ね上がってる状態でないと見えないので
開演近くになって座席に客が座ってると
番号を確認することが出来ません。
新しく会場なのに 何でこうしたんだろ?


座席は昼の部は1階真ん中より左側 夜は1階後方寄りでした。
ここは 段差が緩いので1階よりも2階の方が断然見易いです。


昼の部 14時00分開始 15時45分終了。
夜の部 18時00分開始 19時47分終了。
歌唱と朗読で内容は同じでした。
夜の部では 11月19日にパシフィコ横浜で
4th Party 開催決定の告知がありました。
もちろん嬉しい告知だけど アプリ再開の告知を
勝手に期待してたので それがなかったのは残念だったかな?
まあ、時期尚早ってことで
楽しみは後にとっておけ!でしょうか?


CUE! 3rd Party「Start a new line」


夜の部が終了の頃には雨はやんでました。


駐車場の隣に止めていたCUE!初参戦という
所沢ナンバーの軽自動車のオーナーと
CUE!&DIALOGUE+の話で小一時間近くオタトークで
盛り上がってしまった。ヤバいですねw


さて 立川を離脱しまして多摩川を渡り
多摩都市モノレール沿いを20分ほど走って


多摩市にある「極楽湯 多摩センター店」にやって来ました。
5月8日にDIALOGUE+ライブがある
サンリオピューロランドの隣りです。
ライブの後はお風呂で汗を流すルーティンワーク。




このあと 午前0時過ぎに無事に有言の帰宅を果たしました。


次は 5月8日 サンリオピューロランド DIALOGUE+ライブ
そして6月5日 新宿文化センター DIALOGUE+ライブ
7月にはCUE! リーディングライブと予定が続きます。

CUE! & DIALOGUE+は生きる活力!
まだまだ死ぬわけにはいきませんね、
それでは失礼します。

railmania
Posted at 2022/05/02 02:15:46 | コメント(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

2022年5月~7月予定のライブイベント

2022年5月~7月予定のライブイベントレールマニアです。

2022年(令和4年)になって 現時点での
現地参加したライブイベントと今後の予定を
まとめてみました。

1月23日 ZeppHaneda
DIALOGUE+「全力ライブぼくたちの現在地2022」

1月23日 ZeppHaneda
DIALOGUE+「アコースティックライブ moon-side」

2月13日 立川ステージガーデン
「P's LIVE!~Nice to P's you!!~」

2月26日 パシフィコ横浜
Rabbit House Tea Party 2022 夜の部

3月6日 山野ホール
DIALOGUE+ 定期ワンマンライブ

今後の予定

(確定)5月1日 立川ステージガーデン
CUE! 3rd Party「Start a new line」昼・夜

(確定)5月8日 サンリオピューロランド
DIALOGUE+「ぼくたちのなかよしらいぶ!」昼・夜

(確定)6月5日 新宿文化センター大ホール
DIALOGUE+ 定期ワンマンライブ

(予定)7月9日 山野ホール
CUE! Reading Live Vol.6〜Flower〜

他のコンテンツに興味無いわけではないけど、
ほぼ 「CUE!」と「DIALOGUE+」に特化して
PニーCャニオンの"常連客"になってしまっている現状です。

ヤバいですねw

railmania

Posted at 2022/04/20 04:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウィッチーズっていうから、パンツじゃないから恥ずかしくない系アニメと思ったら ご当地アイドル系だった件w 実質ライバルの高崎市は このアニメをみてどう思ったのか凄い気になる。」
何シテル?   04/06 23:02
レールマニアと申します。 趣味は「バイク」「ツーリング」「アニメ鑑賞」「Nゲージ鉄道模型」 バイクは もっぱらカワサキ党 バイク歴は GPZ400R→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レールマニアエブリイ号の旅 2023年5月(静岡松本編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 22:52:15
2020年 好きな声優系ラジオ トップ10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 06:09:32
今日中に仕様変更終わさないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:06:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン レールマニアエブリー (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンに乗っています。サンルーフ付きのハイルーフ車です 車中泊仕様です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation