
レールマニアです。
(スマホ入力なので改行が雑です)
今回は2月26日(土) パシフィコ横浜大ホールで開催された
TVアニメご注文はうさぎですか?BLOOMのイベント
「Rabbit House Tea Party 2022」に現地参加してきました。
本来なら2021年5月に「Rabbit House Tea Party 2021」として
開催される予定でしたが、ご時世的に延期になってしまい
今回2022として有観客での開催となりました。
チケットはアニサマみたいに一旦白紙で再抽選ではなく
2021での申し込み当選分がそのまま有効となり
昼の部夜の部両方当選していたので
もちろん両部とも参加する予定でした。
そう あとから決まった とあるイベントがなければです。
その とあるイベントとは、
TVアニメ「CUE!」主題歌CD発売記念の
キャストとのオンラインお話会です。
なんと自分の激推しキャラ六石陽菜役の内山悠里菜さんの
タイムスケジュールが 昼の部開演時間と まる被りで
推しを取るか ぴょんぴょんを取るか?
取捨選択を余儀なくされる事態となり、悩んだ挙げ句
推しとのお話し会を取ることにしました。
最初は開演中に一旦席を外してロビーで、と考えたけど
ホール内で安定した通信状態が保てるかわからないし
イベントが盛り上がり過ぎてお話し会の時間が過ぎてたら
後悔しか残らないし 二兎追うものは一兎も得ずってことで
やむなく昼の部をキャンセルしました。
幸いにも新型コロナで来場を見合わせる人向けに
チケット払い戻し措置も取られるというので
チケット代は無駄にならずに済みそうです。
えっ? 時間が被ってない他のメンバーでもいいんじゃないかって?
それはあり得ません! 内山さん一択ですからw
いつものように シタミチで現地に向かいますよ。
待ってろよ!うちやまゆりなぁ! ←(バカw)
レールマニアエブリイ号、
久しぶりに みなとみらい地区に乗り入れ!
やって来ましたパシフィコ横浜
そしてパシフィコ駐車場に入庫
そろそろブームも下火になりつつある痛車が鎮座してます。
昼の部開演直前の午後2時前、
長い物販列が形成されてます。
どう考えても開演間に合わないじゃん。
さて、本来参加するはずだった昼の部の入場口を尻目に
推しとのお話し会に最適な場所を探しにみなとみらい地区を徘徊。
ランドマークの展望台からにしようか、
それともコスモクロック(観覧車)の中からにしようか?
たった20秒の為にロケーションに凄く悩む。
そういえば DIALOGUE+の「おもいでしりとり」の
ジャケ写が みなとみらい地区だったなあ と思いだす。
ということで 横浜ハンマーヘッドのテラスデッキに来ました。
通信状態も良好なのでここをバックに繋ぐことにしました。
はいっ!ジャケ写とほぼ一致w
(内山) 以下(う) あっ!こんにちはー
(レールマニア)以下(レ) こんちゃー 見えてるぅ?
(う) 見えてますよー
(レ) 天気いいので外に来ましたよー
(う) あっ 横浜ですかぁー?
(レ) そそ横浜だよー
(う) いいなあ ~
ここで 残り10秒を切る! 焦った俺は
(レ) 内山さーん 何か一言お願いっ!
(う) いつも応援してくれてありがとう!!
(レ) こちらこそ サインどうもありがとう!ライブも楽しみ
(う) ありがとー
ここでタイムアップ 強制終了!
いつも思うけど20秒は短すぎるんだよな
ほんとこの程度しか話せないんだよね。
それでも このオンラインお話し会
何口も応募して落選する人も多いと聞くので
5回連続で希望メンバー(内山さん)で当選してるんだから
まぁまぁ贅沢は言えないよな。
ということで この20秒の為に 昼の部をキャンセルしたわけだから
後悔ありません。
この後 桜木町界隈で食事してから 夜の部に参加します。
相変わらず長い物販列が形成されてます。
先日の立川でのP'sライブでは 物販は引き取り時間指定の
事前予約事前決済だったので ちょっとこの密になるあたり
大丈夫かな?
夜の部 開場! 昨今のコロナ禍におけるイベントでは珍しく
コロナ前のようなスタンドポップや展示物が沢山飾られていて
写真も撮り放題。
ソーシャルディスタンスは一切取られてないです。
入場時の検温消毒は実施されてたけど Googleフォームによる
個人情報入力はなかったです。
チケットが楽天による電子チケットなので不必要ってことかな。
最近は CUE! と DIALOGUE+に入り浸ってたので
アニメとしてのイベントって かなり久しぶりなんだよな。
(CUE!は アニメじゃなくてアプリゲームのほうね )
こういうイベントを盛り上がてくれる雰囲気作り、
嫌いじゃないぞ。こころがぴょんぴょんしてきた!
開演時間も迫ってきたので座席につく。
この広いパシフィコ横浜大ホールで 1階前から4列目。
この会場は過去に何度か来てるけど、
今まで2階とか3階とか 1階後方とか あまり席運が
良くなかったけど 今回はステージに近い位置で
俺のぴょんぴょんボルテージ爆上がりですw
出演者
ココア役 佐倉綾音さん (2019年11月 俺ガイルイベント以来か?)
チノ役 水瀬いのりさん (2020年2月 青春ブタ野郎イベント以来)
リゼ役 種田梨沙さん(2018年9月八王子ごちうさイベント以来か?)
千夜役 佐藤聡美さん(上に同じく)
シャロ役 内田真礼さん(上に同じく)
メグ役 村川梨衣さん(上に同じ)
マヤ役 徳井青空さん(豊洲ピットご注文はDJですか?イベント以来)
司会進行
タカヒロ役 速水奨さん
ゲスト
アニメ監督 橋本裕之氏
内容はゲームコーナー 朗読劇 速水奨さんと橋本監督の対談
福岡での展示会開催のお知らせ等
残念ながら歌唱パートはなかったです。
どこかの声優ユニットと違って 声優(本業)として多忙の中、
曲振りの練習ができなかったかな。
あともうひとつ、アニメの続編の発表があるかな?って
思ったけど 残念ながらありませんでした。
「かわいい」をコンセプトにした作品だからか
キャストも年齢を重ねてきて「かわいい」が重圧になってきてるのかな。(失礼w)
公演を見ての感想をざっくり言うと 何て言うか、
久しぶりにアニメのイベントを見たって感じでした。
コロナ前の アニメイベントに毎月のように参加してた頃が
随分昔のように思えるし
声優さんのライブイベントといっても
DIALOGUE+は 全員声優なんだけど半分アイドルグループみたいに
なってきてるし
純粋に声優さんが出演するイベントは
本当に久しぶりでした。そうそうこの感じ
この雰囲気、この空気感!
やっぱり 配信やオンラインじゃなくて現地で生で見るに限りますね。
ちなみに今回のイベントは配信は無いようです。
最後に ステージから近かったからか、公演中に
立ち位置が正面だった佐藤聡美さんと何度か目が合って
なんだよこの人妻の色気は?惚れちまうやんけ!と
違う意味で心ぴょんぴょんしましたw チョロいな俺。
(確か1月の羽田でのライブでも同じようなこと言ってたなw)
次のライブは 3月6日(日) 山野ホールでの
DIALOGUE+ワンマンライブに現地参戦。
その後 4月→DIALOGUE+ 5月→CUE! 5月→Rhodanthe*
6月→DIALOGUE+ 7月CUE! の予定です。
railmania