1.2Lターボと6速ATのEAT6にパワートレインを一新した、新しい208に試乗してきました。
試乗したグレードは「Style 5ドア AT」です。
MC後のATモデルとしてはこれがベーシックグレードになります。
1.2LのNA、5速ETGモデルのベーシックグレードだった我が家の208Premiumと比べると、当然のことながらパワフルです。
街中なのであまり飛ばせませんでしたが、発進時に少し踏み込んだだけでも力強さがわかりました。「これなら高速や山道も楽だろうな」と感じました。
パワートレイン以外の装備面で、私のPremiumと比べてみると他にも違いがあります。
・ダッシュボードの一部がカーボン調の装飾に。
→私は前の黒一色の方がシンプルで好きです。
・アクティブシティブレーキが追加されました。
→最近はコンパクトモデルにも自動ブレーキは必須装備になりましたね。私のにも欲しいです。
・リアブレーキがドラムからディスクに。
→PSAはエンジンが100馬力超えると、リアがディスクになります。
・オートエアコンがマニュアルになりました。
→PSAのオートエアコンは調整が今ひとつということもあり、マニュアルでも気になりません。
(上位グレードのAllureはオートエアコンです)
・リアスポイラーがつかなくなりました。
→ベーシックグレードですから、無くても問題ありません。
・パドルシフトが無くなりました。
→ファミリーユースなグレードですしね。トルコンATになったし、Dモード入れっぱなしの人が多いのでは?
・窓枠のクロームモールが無くなりました。
→個人的にはあっても無くてもいいですね‥
・バックソナーが省かれた。
→私は車庫入れが苦手なので、これはちょっと気になります^^;;
他にも色々とありますが、パワートレインを大幅刷新してた上で価格はほぼ据え置きですからPCJも頑張ったなぁという印象です。
208は本当にいい車ですが、ノンターボによるエンジン出力の低さと慣れが必要なシングルクラッチATが競合他車と比べて見劣りしていました。これでやっとスペック表上でも勝負できる商品力を身につけた、というのが率直な感想です。



Posted at 2015/11/01 22:49:21 | |
トラックバック(0) |
プジョー208 | クルマ