• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩 鈍太郎のブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

C3試乗してきました

C3試乗してきましたシトロエン小平さんでこの土日、新型C3の内覧会を開催するそうです。
「試乗できますか?」と電話で聞いてみたら「まだ1台しか入庫していないので内覧会としているが、お客様が少なければ試乗可能」とのこと。
(来週にはもう1台入るので、正式に試乗OKだそうです)

試乗したのは短距離でしたので詳しいことは分かりませんが、運転しやすく「普通にいい車」でした。
この「普通にいい車」って、簡単なようでなかなか難しいんですよね。

普段208に乗っているせいか、ドライビング・ポジションも一発で決まりました。
フロントダッシュボードもフラット基調のスッキリしたデザインです。
208と兄弟車のはずなのに、車内はこちらの方が広く感じます。

おろしたての新車だったので乗り心地がこなれてくるはこれからなんでしょうけど、それでも落ち着いた雰囲気。
うちの208はノンターボなので勢い回転数が上がるとそれなりに騒がしいのですが、ターボ付きは静かでいいなぁ。

今年208の車検通したばかりなのですぐの乗り換えはないですが、ちょっと欲しくなりました^^;

Posted at 2017/07/22 21:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月15日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!2月16日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

3年… ほとんど投稿して無いや(^^;;
東京に戻ってから乗る機会もめっきり減ってしまいました。
暖かくなったらまた出かけないとね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/02/15 18:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

新しい208に試乗しました

1.2Lターボと6速ATのEAT6にパワートレインを一新した、新しい208に試乗してきました。

試乗したグレードは「Style 5ドア AT」です。
MC後のATモデルとしてはこれがベーシックグレードになります。

1.2LのNA、5速ETGモデルのベーシックグレードだった我が家の208Premiumと比べると、当然のことながらパワフルです。
街中なのであまり飛ばせませんでしたが、発進時に少し踏み込んだだけでも力強さがわかりました。「これなら高速や山道も楽だろうな」と感じました。

パワートレイン以外の装備面で、私のPremiumと比べてみると他にも違いがあります。

・ダッシュボードの一部がカーボン調の装飾に。
 →私は前の黒一色の方がシンプルで好きです。

・アクティブシティブレーキが追加されました。
 →最近はコンパクトモデルにも自動ブレーキは必須装備になりましたね。私のにも欲しいです。

・リアブレーキがドラムからディスクに。
 →PSAはエンジンが100馬力超えると、リアがディスクになります。

・オートエアコンがマニュアルになりました。
 →PSAのオートエアコンは調整が今ひとつということもあり、マニュアルでも気になりません。
 (上位グレードのAllureはオートエアコンです)

・リアスポイラーがつかなくなりました。
 →ベーシックグレードですから、無くても問題ありません。

・パドルシフトが無くなりました。
 →ファミリーユースなグレードですしね。トルコンATになったし、Dモード入れっぱなしの人が多いのでは?

・窓枠のクロームモールが無くなりました。
 →個人的にはあっても無くてもいいですね‥

・バックソナーが省かれた。
 →私は車庫入れが苦手なので、これはちょっと気になります^^;;

他にも色々とありますが、パワートレインを大幅刷新してた上で価格はほぼ据え置きですからPCJも頑張ったなぁという印象です。
208は本当にいい車ですが、ノンターボによるエンジン出力の低さと慣れが必要なシングルクラッチATが競合他車と比べて見劣りしていました。これでやっとスペック表上でも勝負できる商品力を身につけた、というのが率直な感想です。

Posted at 2015/11/01 22:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2015年10月31日 イイね!

東京モーターショー2015感想

東京モーターショー2015に行ってきました。
備忘録的に感想を箇条書きで^^::

・MCしたプジョー208、ダッシュボードの一部にカーボン調の装飾が加わった。ATのシフトレバーは308と同じものに。パドルシフトは廃止。リアスポイラーも省かれた。車格を考えればどちらも無くていいかな。

・2008に208と同じターボエンジンが載るのは来年の予定らしい。こちらにこそ、もうちょっと馬力が欲しいよね。

・プジョーはパンフを配らず、デジタルカタログのアドレスとQRコードを印刷した名刺カードを配布していた。帰りの荷物にもならず環境にも優しいよね。

・シトロエン、C4カクタスは誰が見ても好評。早く国内導入した方がいいと思うんだけど。

・DSはもうちょっと見せ方を工夫した方がいいと思う。

・ルノートゥインゴ、コンパクトでいい感じ。でも自分で買うには少し小さいかな?

・プリウス、写真で見たときはキワモノかと思ったけど、実車には余り違和感を感じず。また売れそうだ。

・トヨタの小型FR、人混みが凄くて見れんかった。

・デミオ、やっぱりいい。もし国産車を買うならこれだな。

。RX-VISION、鼻先が長いな。ロータリーエンジン=コンパクト、ってイメージなんだけど?

・前回同様、今回もバス・トラックの展示が楽しかった。乗用車ブースより空いてるし、コンパニオンさんもこっちの方が攻めてるよね。

・ハロウィン当日だったので、そんな雰囲気の仮装をしたコンパニオンもちらほら。

・今年もアサヒビールさんがノンアルコールビールの無料配布を実施。ごちそうさまでした。

・トミカのドリフトする小さなラジコン、欲しい。


‥まぁ、そんなところです。

Posted at 2015/11/01 17:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月19日 イイね!

タッチスクリーンのデザイン変更

新型308の試乗のためディーラーへ行った時、営業さんから「そう言えば208のタッチスクリーン、デザインが変わったんですよ」との情報が。

見せていただくと新しい308と似た感じで、アイコンが平面的なデザインになっている!?
(メーカーHPの写真も変更されていました)

ユニバーサルデザインとか言いましたっけ?最近のMacやiPhoneもこんな感じのデザインですね。流行りなのかなぁ?

今販売されている208では、旧デザインと新デザインのタッチスクリーンが混在しているそうです。

デザインは前の方がカッコイイと思うけど、ボタンが大きくて見やすい分、新しい方が操作しやすいかもしれません。ここら辺は試してないので分かりませんが。

新しいものに書き換えはできるのかな?ソフトウェアの変更だけのようなのでアップデートできそうなものですが、どうなんでしょうね。
今度ディーラーさんに行った時にでも聞いてみようっと。

Posted at 2014/11/19 22:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ

プロフィール

萩 鈍太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

萩 鈍太郎さんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 18:05:34

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208Premiumへ乗り換えました。
シトロエン C4 シトロエン C4
以前乗っていたプジョー206からC4に乗り換えたのは、ロングツアラーが欲しかったからでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation