
ディーラーさんから内覧会のご案内をいただいたこともあり、新型308に試乗してきました。
例によって「チョイ乗り」でしたので大したことは書けませんが、簡単な感想など。
一言で言うと新型308「運転しやすくて、いいクルマ」です。
「写真写りが今ひとつ」なのと「乗ってみないと何処がいいのか分からない」のは、プジョーのお約束ということで(^^;;
車内に入ると208と比べて座席が低く感じます。重心も低くなっているそうです。小径ハンドルとその上のメーター類は208と同じ、違和感ありません。センターコンソールが少し大きく感じるのは最近の流行りなのか、コンパクトな208の車内に私が慣れたせいなのかは分かりません(^^;;
ギアをP、ブレーキペダルを踏んだままスタートボタンを押すとエンジン始動。同時にパーキングブレーキも解除されます。今時のCセグメントは電気仕掛けだなぁ。
外から見ると1800ミリの車幅が少し大きく感じましたが、走り出すと意外に小さく感じます。旋回が素直なせいかもしれません。
1.2L 3気筒ターボエンジンと6速ATの組み合わせは街中では十分なパワーで、ストレスなくアクセルに反応します。しかも車内は静か。高速でも試してみたいですね。
噂の「SPORTモード」、スイッチを1秒以上押すとメーターが真っ赤に。エンジン音も大きくなってその気にさせます…と思ったら、音は合成音をスピーカーから流ししているそうで(^^;; それでも出足は鋭くなりますし、飛ばしたい時はそれなりに運転を楽しめると思います。
全体的には「とても運転しやすいクルマだな」と感じました。「ゴルフ・クラス」を探している人なら、一度試乗してみて損はないと思います。
ただ、担当セールスさんは「普通にいいクルマなので、何を売りにするかがかえって難しい」と言ってました。私もそう思います。ゴルフとの違いはぱっと見じゃ分かりませんしね(^^;; やっぱり運転してみないと。
そうした点では、PCJによる308の宣伝はなんとなく下手だなぁと改めて思いました。「隣のとちょっと違う」や「運転して楽しい」がフランス車のウリだと思うんだけど、VWとがっぷり四つなイメージで宣伝しても勝てないだろうと思うんですが…どうでしょう?
それより導入当初くらい、もう少し派手なボディカラーやMTを入れてみて「車の運転や所有することの楽しさ」を前面に出したほうが、プジョーのイメージに合っている気がしました。
それでも新型308は、本当にいいクルマだと思います。気になる人は是非試乗しに行ってみてくださいね♪
Posted at 2014/11/16 22:33:07 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ