• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊豆海のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

スカイポート亀石*2回/日

スカイポート亀石*2回/日土曜日

相方がどうしても行きたいと言った
カフェ無上帑(ムジョウドウ)へエリーゼで早朝6時に東京を出発。


行く羽目になったのは、メグ220さんのブログの写真で見たフインキの良さげな建屋&カキ氷を見て絶対に食べたいという事。

建屋でなく食べ物かい(笑)

翌日の日曜日、早朝にロケット単独で走るから点数稼ぎです。


行くなら下道(道志道、R138、静岡県道23号、静岡県道180号)で
小雨降る中スタートです。(小雨→晴れ→雨→霧→晴れ)

エリーゼは、ロケットに比べると乗用車です完璧な乗用車です。
冷暖房、ラジオ付で快適、そして雨が降っても濡れない。 (*^^)v
但し、全てにおいて重たい車です。

11時前には目的も達し、沼津のGTカフェでランチしロケット基地へ
(カフェ無上帑、カキ氷の記事は相方に譲ります)


日曜日

朝、5時にロケットを目覚めさせエンジンを温めていると
相方が起きてきてもう「帰ってきたの」と聞くから
「これから出発」と言い残しスタート!!
十中八九、相方はまた寝なおすだろうナ(正解でした)

寝床と車庫はかなり離れているがアイドリングの音が大きいのかな?


まだ朝早いせいか一般道路も空いているが、西伊豆スカイラインに行く途中で
色々な配達のトラック3台が連なって60㎞/hで定則走行。(*_*)

そしたら最後尾の1台が道を譲ってくれ100m走るとまた1台が
道を譲って頂き、最後の1台までもが道を譲ってくれました。

さすがにロケットの神通力かな。(きっちり50m以上車間とってます)
いつもの半分の時間で西伊豆スカイラインに到着
トラック乗りの皆さありがとうございます。

西伊豆スカイラインで、ロケットは快調。
ですが7000回転辺りでノッキング?
それを超えると快調に回ります。
次回点検時にチェックしてもらわねば・・・

低速ですが運転している本人は、十分楽しいです。

西伊豆スカイラインを数往復し堪能した後は、スカイポート亀石で
地元の常連さんが来ているかと行ってみましたが早すぎたみたい。

その代わりに前日にGTカフェでお会いした群馬からの
MR2乗りの人と再会。
今日は、下田まで車の慣らしに行くとの事!(お気を付けて)

その後バイク乗りの人と色々とお話しさせて頂き帰還


お昼頃に相方から「よっし~♪」さんが伊豆にお昼を食べに来てる
との事なので食後にスカイポート亀石で会いませんかと連絡すると
14時に来るとの事!

ロケットに火を入れ、本日2回目のスカポート亀石へ
相方は、軽自動車のR1で亀石へ別々にスタート

しばし待つと、亀石に居た人達の注目を浴びつつ綺麗な青色の
エキシージV6「よっし~♪」さん登場

しか~し

この後の予定立てていない。
どうしょう!!
「よっし~♪」さんは、走っていないとマグロのごとく死んでしまう
体質なようで、まだいったことが無いと言うGTカフェまで行く事に。

亀石→冷川ICまでロケット、エクシージ、R1でカルガモ走行???


違います。

「よっし~♪」さんが後ろからピッタリと張り付いて来て
プツシュしまくり (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

早くイケー、遅いゾ~、追突するゾ~
今にも後ろでドリフト走行しそうな雰囲気・・・

でも、エキシージには奥様&ワール君(犬)乗せているし、
どの位のスピードにすれば良いか?

デジタルスピードメーターが3桁まで行かない様に自重しましたが
当然、R1とは離れ離れ。(無線では繋がってましたが)

これからは、知らないエキシージが後ろについたら素直に
道譲ります。ハイ

GTカフェでしばし休息後解散
即、水を得た魚のごとく走り去っていきました(笑)
お疲れ様でした。

我が家は、開福丸経由の伊東まで。

食事中に雨が降っていた様です!
シート、ステアリング等が濡れ大将から新品のおしぼりをもらい
シートを拭き拭き

最後に雨に降られるとは・・・
やはり梅雨の真っただ中です。

来週は、晴れて欲しいナ♪
Posted at 2015/06/30 12:23:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月21日 イイね!

舞子さん 参加記録、後篇

朝、7時59分、オートプラネット到着

入口で毎回写真撮影して頂いているuehara課長さまに
カメラむけられます。
舞子さんに来た気分が高まります。
雨の中また朝早くからありがとうございます。

車を止めると、伊豆モビリティパークで会えなかった
まりんきゅーぶ☆さんが小走りでお出迎え
こちらも、ありがとうございます。

BlueMaxさんも奥様の愛車で駆けつけてくれました。
こんな雨では、普通屋根なし車は、出動しませんよね(笑)
私がおかしいのです。

セブンさん、セブンは?
途中で引き返したそうです。
さすが決断は、潔いです。

私は、何時でも走りたいもので。
(予報は、0㎜/hの降水量のはずだったが)

カナ♪さんも私が参加すると言ったので、大雨の中、参加見送り
気分の所、参加させ申し訳ありません。

またまた、色々な人とのお話に夢中で、相方に素敵な車たちの
写真を頼んだのですが、やらかしてくれました。

メモリーを消去したのです。(ー_ー)!!

今回も写真なしです。

オートプラネット内でお茶して、セブンさんより天むすを
頂き、ご馳走様でした。さすが本場、名古屋!!
昼前に室内より外に出たら良い天気です。

セブンさん達が次に行く先は、名古屋IC近くとの事なので
一緒に行く事に!
何分、右も左も分からない名古屋市内
Yossy!s@Eliさんの後ろに張り付き案内していただきました。

次回は、プチツーリング宜しく!

名古屋は、車中心の街だった。

行先は、アウトガレリアルーチェさんで今回は、ブル410、
日野コンテッサ、よた八、スバル360等の展示が有り、

同じルームにzerocraftさんのミニチアの模型販売店も
無い物は無いようなミニチアで一杯。
ロケットも在ったみたいですが、購入せず。
(S3エリーゼは、何処も作ってないようです)

良い所に案内していただきありがとうございました。

お隣のリストランテ・エストでパスタランチを
Yossy!s@Eliさん
カナ♪さんと
楽しいお昼を食べて解散
名古屋ICへ向かう我々をお見送りして頂きました。
ありがとうございました。


高速道路では、相方が後ろをサポートしてくれるので
ノンビリ定速走行で無事帰宅出来ました。

但し、伊東の開福丸の前に到着した時、おかみさんが
ノレンを仕舞って居るとこで残念ながら夕食は、
ファミレスへ ^^;

朝、1時から夕方20時までの名古屋、舞子サン参加記録
でした。


週末は、ロケットの掃除をしないと・・・
出来るかな?

晴れたら伊豆スカ走り回るかも
Posted at 2015/06/23 15:33:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月21日 イイね!

舞子さん 参加記録、前篇

舞子さん 参加記録、前篇相方は、土曜日の夜に蛍を見るためだけに土曜日の早朝4時に、実家である岐阜へ幌付き、雨対策ばっちりのエリーゼで一足早くお出かけ。



私は、2015年6月名古屋オートプラネット舞子さんに
参加する為、土曜日の夜から天気予報や、天気図と睨めっこ

天気予報で雨となっていましたが、降水量0mmとなっている。
雨が降っても少し濡れる程度かなと思い日曜日の「舞子さん」にロケットで参加決定!!
    (降水量が0mm/hになっていても、雨(雨マーク)になっているなら、
     降り続くと多少濡れる程度の雨が予想されます。 との事!)



伊東を深夜の1時に出発
ロケットはセル一発でエンジン始動、調子よいです。
伊東の天気は、曇り?晴れ?夜中なので解りませんが
雨は降っていないが、星は見えてない。

深夜の伊豆縦貫道から東名高速沼津ICより高速に入いり快調に走行。

ロケットは、エリーゼと違い法定速度でも指1本添えているだけでは
恐く、両手でしっかりハンドルを握りしめての走行です。

オープンなのと目線が低めなのとエンジン音が・・・
高速道路では緊張して走ってます。

最近、車高を6㎜上げたせいか高速走行よりも
コーナーが楽に曲がれるセッティング変更された
ので高速走行、より恐し(TT)

また、真夜中の走行でテールランプが心もとないくらい暗いので
後ろから来る車が気づいてくれそうもないので仕方なく
3速、4速9000回転から10000回転回し振り切っての高速道路単独走行!!
前後に車が居ない高速道路も良いものダ(*^。^*)

保安ランプは明るいLEDに交換しようかな!

明るくなってからは、車もチラホラ増えだし法定速度での大人しい走行車線走り。

本来ならば東名三好ICで降りればオートプラネットまで雨に合わずに
到着できたかも・・・

しかし行先は、岐阜羽島IC

2台そろっての入場する為、エリーゼをお迎えに
この決断が大失敗の元(>_<)

実家近くになり雨が傘を刺さないと辛い位の雨降り
到着すると、10分もしないうちに大雨に!
(帰宅後、実家からの連絡で私が出発した後、雷もなりだしの
大雨だったそうです)

再度、高速に乗り名古屋ICを目指すが守山PAまで雨との戦い
合羽の首筋からツーと水がシャツの中に(冷たいナ)
座っているのでお腹の上には水たまりが・・・(合羽の防水nice)
PAでお着替えのシャツと交換(少しさっぱり)

お腹に水たまりを抱えての走っている人は何人くらいいるのだろう(笑)

その後、降ったりやんだりの中を7時59分に名古屋オートプラネット
駐車場にピットイン

久々の(先週のツタヤモーニングも小雨)雨の高速
軽量、ミッドシップの為、拳ひとつ動かすとロケットが本当に
発射失敗で側壁に当たり粉々になりそうです。2kg痩せたかな(-_-;)

続く


PS カナ♪さんから「こちらは雨が本降りと」の連絡あり
  守山PAから電話しました。
   もう向かっている。ロ.ケ.ッ.ト.でと(笑)
Posted at 2015/06/22 17:50:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月16日 イイね!

大磯警察署出頭

日曜日の早朝、事前天気予報だと朝方から曇りとの予報

当日の予定は、ツタヤモーニング後、宮ケ瀬、食事しにグータンへ
でしたが、今回は、雨が続きそうなのでツタヤで切り上げました。


ロケットでツタヤモーニング初デビューの予定で行くと
決めていたが、早朝に外へ出てみると雨 (-_-;)

出発時間を遅らせ雨がやむのを待っていましたが、雨が上がりそうに無く
小雨なので合羽を着て出動

合羽の上着を着ていたのですが、パンツを穿かないで乗車。
上着から雨の滴がズボンに落ちてきて太腿が濡れ冷たい(*_*)
失敗でした。
小雨でも合羽のパンツは穿けとの教訓でした。

小雨交じりのツタヤモーニングでしたが、駐車場一杯にお題の
「リトラクタブル&オープンカー」が集まりました。
写真は、相方のブログ「りとまま」参照願います。

雨でも色々な方と傘もささずに談笑は、楽しい!(^_^)/
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございます。

参加できるお題ならまた参加します。



本題の月曜日、会社を休み、大磯までロケットで大磯警察署に
乗り付けました。

ここ3日程、携帯電話が見当たらず、自宅や会社等を探し回って
居ました。(従って写真が撮れてません)

日曜の午後、時間が空いたのでツタヤモーニングからの
帰りにdocomoに寄って、携帯の場所を特定しに行った所、
落し物として大磯警察署に届いているとの事!

先週は、水曜日しか晴れの日が無いとの事なので深夜に
ロケットで徘徊していました。
深夜なのでとても気持ちよく走らせロケットの調子は快調です。

どうも徘徊中の帰りに立ち寄った大磯PAで携帯を落としたみたいです。

早速、警察署に電話したが、鍵のかかる場所にしまって在るので
平日の日中しか引き渡せないとの事(お役所ダ)で、月曜日に
引取りに行き、どうせ休んだのだから伊豆山中を徘徊し
伊東の開福丸でランチを頂きました。(アジがおいしいです)

これで、写真が撮れ又、定期券も復活です。
携帯が無いとブログチェックがおろそかになります。

本日のブログは、写真なし。
Posted at 2015/06/16 12:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月07日 イイね!

情報入手

6月6日に中部、東海地区、信州地区等各地からデルタフォース軍団が伊豆に進軍してくるとの
情報を得たので迎え撃つべき沼津で待機

来るは来るは、総勢30名強
十国峠、亀石峠でのバトルでしたが、軽量車輛、重量車輛、そして最新型のロケット
まで現れ仕方なくモビリティパークまで転進

平和交渉の為、伊東の「開福丸」にてランチ会
その後、モビリティパークにて深夜までの懇親会です。

翌日は、伊豆スカイライン、達磨山、GTカフェまでカルガモ走行で走り
進軍総大将(7)さん主催の伊豆制覇を無事に阻止し全車事故なく伊豆から送り出せました。
皆様お疲れ様でした。(笑)



6日早朝にガソリンを満タンにして迎撃する為にロケットで伊東を出発し大川の清月堂に玉(サザエ最中)を補給しに向かう。
所が1.6㎞走り後ろを確認すると、サポートカーのエリーゼがライト点灯、クラクションプープーと騒いでいる!
何事かと車を路肩に停車させ話を聞くと何と

ガソリンスタンドからズ~ト何か液体が激しい勢いで漏れてるとの事(-_-;)
最近、再々放送で見たダイハードで飛行機が燃料を撒きながら飛び立ちそれに火が追っかけて行くシーンみたいにガソリンを大量に・・・

流れ出ている液体のにおいを嗅ぐとガソリンだった。

大急ぎでカウルを開け下を覗きこむとメインタンクとサブタンクを繋ぐ
ゴムホースからガソリンが流れ落ちている (-_-)/~~~ザー!ザー!


急いで繋いでいるホースのバンドを締めてみた所、締まる締まる。
ガソリンの流出は止まったので予定通り再スタート

今後の走行中の連絡用にデジタル簡易無線(351MHZ)の導入決定です。


沼津から伊豆スカイライン、伊東と先頭を切って走ったが、前の車が何故か
道を譲ってくれるのでついオーバースピード
でもバックミラーに見える範囲の車は、皆さん私に早くいけ早く行けと言っているようでさらにスピードUP
気分は、最高に楽しかったです。

途中からすぐ後ろがblue maxさんの白いロケット
ワーイ
初めてのロケット2台連なっての走行が叶いました。(*^^)v
楽しいかった。
特にバックミラーを見てニンマリしながらのロケット2台走行は、又やりたいナ!
次回は3台連ねて、その次は4台連ねて
夢は続く


翌日の先頭走行は、7さんに「(/_;)もう少しノンビリと!」の言いつけを守り60㎞/hで新緑を見ながらの快適走行です。

参加者の皆さんに満足できた道案内が出来たか不安です。
次回までに勉強し直しておきます。

GTカフェでは、当日、変態車の同乗走行会の真っ最中
駐車場は大混雑です。

車は道端に綺麗に並べここから直ぐ帰宅組やGTカフェでノンビリ組となりました。
私もロケットの同乗走行会に加わり3名ほどロケットに乗せて走りました。

大柄な人は、乗るのにかなり苦労してます。(足が運転席横に伸ばせない)
体の細い女性は、出るのに苦労してました。(お尻が上がらないのかな?)

参加させて頂いた皆さん楽しい時間をありがとうございました。



PS いまだに一緒に走った台数不明! 誰か教えて(笑)

Posted at 2015/06/08 15:32:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@(7) おめでとうございます。
エンジンは大事にしてください。私の大切な交換エンジンに認定してますから笑」
何シテル?   05/06 21:22
伊豆海(いずみ)と申します。 ロケットの履歴として登録しました。 街で見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

127435kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 06:56:54
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 04:40:43
【開催終了】7月14日injured ZEROプロジェクトアドバンス&スパタイGPスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:58:30

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
家族所有 たまに運転します。 ハイドラで乗っている車識別用に登録 1600ccのエリーゼ ...
その他 セニアカー その他 セニアカー
今後の買い物用に頂きました。 何年か後に乗る予定です。 今は、大正生まれの父親に貸出中 ...
輸入車その他 ロケット 隠居丸Ⅲ (輸入車その他 ロケット)
1992年イギリスのライトカーカンパニーが作成したシャーシーNO9の車です。(ゴードン・ ...
スバル R1 スバル R1
ハイドラに登録したらここに登録された。ビックリ(^^;) 我が家のお買い物車&たまに岐 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation