• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊豆海のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

シルバーウィーク遊びまくり

シルバーウィーク遊びまくりブログの更新が出来ない程、走り回って居ました。
 単なるサボりです ^^;





9月19日
20日に開催される中部地区CGクラブの集まりにロケットで参加参加する予定でまずは、高山方面の平湯温泉で1泊する為、前日の19日に出発です。

まずは、伊東より下道で、ロケットとサポートカーのエリーゼ2台で山梨県北杜市高根町に在る紬山荘
(メグ220さんのブログに書いてあったお蕎麦屋さんです)
なかなか雰囲気が有る建家です。

本日の松茸蕎麦は、この松茸が入ってますと良い香りの松茸がテーブルの上に・・・
でも注文せずに別のお蕎麦2品をチョイス。
 (その時点で松茸がテーブルから消えました。)
お蕎麦は、大変おいしく頂きました。(ランチの予約して行きました。)

美味しいお昼を頂き、温泉でノンビリ過ごしたい為に高速道路を利用し、霧雨の中を走り
安房峠を越え本日のお泊り所、平湯温泉へ15時に到着。

宿泊先の前がすっぽんの養殖場なのですっぽん料理が出るかと思いましたが
出ませんでした。
しかし飛騨牛や朴葉味噌、一人1合のお酒付のサービスで
お腹も満足
お湯も満足

9月20日
朝食後、のんびりと高山経由で本日の集合場所、道の駅「パスカル清見」まで
「せせらぎ街道」を気持ちよく走り中部CG CLUBの第10回せせらぎTTD(Tea Talk & Drive)参加して来ました。(昔に比べ道幅が広くなり気持ちよく走れました)

オレンジ色&黄緑色の車が嫌なのか皆さん道を譲って頂け感謝してます。

暫くするとblue.maxさんのロケット登場
そしてハイドラで見ていたら下呂方面から来ると思っていたが何故か高山方面から、かな♪さんがこちらに向かってくる。(?_?)
ひるがの高原経由で既にひとっ走りしてきとの事。

第10回せせらぎTTDの紹介をして頂いたセブンさんも舞子サンディに参加後、事故渋滞に巻き込まれながらも登場!
三重からもデルタフース組が参加して楽しい集まりになりました。

集合写真を撮った後は、みん友の かな♪さん先導で行ったことの無い一度は行ってみたかった
ひるがの高原に在るカフェ「るりは」までかな♪さん先導でロケット2台+セブンさん
+サポートカー*2で快走




blue.maxさんのロケットが早くて付いて行けませんでした。(>_<)


さすがに175HPのインジュクション車、私のロケットは145HPのキャブ車
はるか先を走って行きました。

9月21日
 三重からBMW、エリーゼとかな♪さんが計画していた日帰りツーリングにロケットは、
かな♪邸宅のガレージに置いてエリーゼで茶臼山までツーリングに混ぜて頂きました。

加茂農道から春秋風亭でお茶し、


またまた快走路の加茂農道から国道153号、茶臼山、
道の駅「千石平」、下栗へ天空の里を散歩してから、しらびそ高原、ハイランドホテルへと走りました。

下栗の里までのルートは、道も細いし(かな♪さん見えないコーナーも関係なさそうです。)

急こう配の為、ロケットを置いて来て正解でした。(*^^)v

夕食は、八百津町の鰻と無線でかな♪さんと話し合いましたが、時間切れで食べそこないました。
次回、行ってみたいな。

9月22日
かな♪さんと中部地区の名物になっている喫茶店でのモーニング!
関東と違い、コーヒーが添え物扱いで朝食がメインです。

モーニングコーヒを頂き、かな♪さんと別れ伊豆まで退屈な高速道路を走行し、沼津のGTカフェにて一服。
そして伊東でノンビリ休息後、渋滞を避ける為、23日午前1時に東京へ向け出発。

9月23日
 Dラー主催の走行会に参加する為、朝の4時半に日光サーキットへ向け東北道を走り
なんとか集合時間の7時には到着できました。

日光サーキットでの走行会スケジュールは、1回12分で、5回の走行でヘトヘトです。
でも、初めてのコースで走行ラインもわからずタイムは全然でしたがエリーゼ全開走行ができ楽しかった。

以前、デルタフォースでお会いした根崎さんも同じ日光サーキットを走ったのを知ったのは、後日でした。
アルファがフォークリフトで御姫様抱っこされてた車が2台程居たのですが、1台が根崎さんだったとは・・・
車も本人にも大した影響が無く良かったです。

9月24日
購入することは絶対に無い MONO を見学にDラーに行ってきました。
トルクが有り運転しやすそうですが、金額が・・・
そしてそのまま伊東へロケットの整備へと向かいました。

9月25日
ロケットの整備をするも、翌26日も雨の為、ロケットを東京へ移動させられず、
27日のオープンカー倶楽部には、ロケットは出動せず、エリーゼ1台での参加と決め東京へ

9月26日
27日のオープンカー倶楽部の集会へ参加の為、前日移動です。
相方がどうしてもメグ220さんのブログに在った桃のスイーツを食べたいとの事なので中央高速を勝沼ICで降り、フルーツラインを走り桃農園のお店 「ラ ペスカ」さんで桃パフェ を頂きました。
桃が1個まるまる使われていてやや固めの桃で食べ応え有りました。

蓼科まで広域農道を選びながらの空いている道を蓼科のホテルまで走りました。

9月27日
ノンビリ朝食を頂き、夜露でぬれたエリーゼを拭き拭きして
プリさん、kuni_さん、毒みかんさんと待ち合わせをしている霧の駅へ
その後、オープンカークラブの集会開始までの時間をビーナスラインを相方の運転で堪能後、
11時無事に集合場所の車山ハイランドホテルへ到着。

ものすごい人数が集まって居ました。100台以上のオープンカーが集合です。

駐車場に止まっているオープンカーを見たりランチを食べたりで時間があっという間に
過ぎ、集合写真を撮り解散です。

エリ、エクの4台+ロードスターで東京に向けカルガモ走行
途中で夕食に、始めていく八ヶ岳クラブの隣に在るアフガンでカレーを頂き長きにわたる
シルバーウィークに終わりをつげました。


9月28日
7月半ばに注文していたドライビングシューズ(注文生産)が出来たとの事でネグローニまで引取りに行ってきました。
午後1時半には付いていたのですが、話が弾み4時半くらいまでお話をさせて頂き、ネットで取り上げていない
製品も多数あり、都内に居る人は一度見に行った方が自分の趣味にあったドライビングシューズが入手できるかも。


10月3日は、熱海でヒストリックGPだ。ロケット出動ダ!
熱海の長浜海浜公園に朝からクラシックカーが300台くらい集まるらしいので好きな人は見に行きませんか?

Posted at 2015/09/30 04:25:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月13日 イイね!

天気予報 無視の出撃

天気予報 無視の出撃2015年9月13日
宮ケ瀬のロータスの集まりに参加してきました。

午後からの天気が気になりエリーゼ1台での予定でしたが、ジネッタG4が参加するとの事でロケット+エリーゼの1人り1台の2台での参加です。

久々の雨が降って居ない宮ケ瀬(*^^)v

かなりの数のロータス車が集まってました。



情報交換や自分の車の改造方向性を決めたく話は弾んでました。
中には、ドップリ物欲にハマッタ人が居た様な居ない様な(笑)

宮ケ瀬に来て良かったです。


話はつきませんが、今日は、以前私一人でLETOのツーリング参加で行った「オルソンさんのイチゴ」を相方がどうしても食べたいと言う事で11時過ぎに宮ケ瀬を後にしました。

イチゴパフェに惹かれて?「mちゃんさん」ご夫婦+「minonさん」と一緒に河口湖へGOGO!

交通量が増えた道志道を4台でノンビリとカルガモ走行

今年3月に開通した富士河口湖河口から富士吉田市新倉までをつなぐ2476kmのトンネル『新倉河口湖トンネル』を初めて通り河口湖へ。

12時半には、お腹が空き過ぎたので河口湖のほうとう不動でお昼(メニューが、ほうとう一種類だけでした。)

かなりの人が並んでいて1時間待ちかと思われましたが次から次へと上手にさばいて大して待ち時間はなかった。
ほうとうは、『小作』よりサッパリしていた気がします。

お腹が膨れたので、本日のメインを食べに車で5分程のオルソンさんのいちごへ向かいます。

テラスでノンビリとイチゴパフェを堪能し、解散。



河口湖畔から富士山の麓を西湖、本栖湖回りで伊東に帰ろうと考えましたが、カーナビが山中湖経由を示しています。

天候が心配なので距離優先で山中湖周りに決定!

新倉河口湖トンネルを通り、忍野村から山中湖そして本日唯一の快走ルート 明神峠越えです。
(山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号)

所々、霧がかかって居ましたが気持ちよく走れました。

しかし、国道246号に出てからが悲惨でした。

交通量はそこそこでしたが、裾野市近辺から真っ黒な雲が見え、暫くしてスコールのような激しい雨に逢い直ぐに合羽を着こみましたが下着まで濡れました。(>_<)

伊豆縦貫道からは雨もやみましたが、今回も雨にたたられました。

来週こそは雨に逢いたくないものです。
Posted at 2015/09/15 15:07:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月08日 イイね!

女子会をノゾキに

女子会をノゾキに2015年9月6日

エコパモーニングに行く気満々でしたが、天気予報によると
午後から雨模様(>_<)

予定を急遽変更して、相方のGTカフェ女子会に付いて行く事にしました。

10時集合なので、朝一で大観山にLETOメンバーが走りに来ると
聞いていたので、ちょっとだけご挨拶をしに6時半頃大観山に到着!
(相方から伊豆スカを走るスピードが遅いとクレーム有り)


暫くすると椿ラインからバトルしている爆音が響き渡ってきました。
くり吾郎さんのスカイブルーのエキシージ登場
次々にLETOメンバー(BVLエリさん、kuniさん、minonさん、マツモツさん)が
駐車場へ入ってきます。

しばし談笑後、LETOメンバーは、箱根を元気にする為に走り去っていきます。

我々も、のんびり時間調整をしながらGTカフェに向かい9時前後に到着。

初めての女子会、天候不順もあり集まりが今一。
      (カフェオーナー曰く初回はこんなもの)
10時30分まで開会式を延しスタートでした。


今回のGTカフェ初の女子会は、天候に恵まれませんでしたが、女子の
会話に男性陣は誰も参加できないくらい盛り上がっていました。
        (怖くて近寄れませんでしたが)

しかし、同じ車好きでも、男性と女性とでは、車の変更箇所に違いが
多かったナ!!
ある程度走りの詰めはきっちりとしていますがやはり内外装に女性らしさが
にじみ出てました。



GTカフェや協賛の干物屋さんから色々な参加賞、部門賞が有りました。
しかし、男性陣の方が多かったのは何故(?_?)

皆さん、GTカフェ女子会イベントを十分楽しんだようです。

外でお話をしていると、2時過ぎには、雨がぽつぽつ降ってきたので
急いでロケットに乗り亀石峠を越え伊東まで引き換えし
軽自動車のR1に乗り換え再び午後3時半過ぎにGTカフェまで戻りました。

その後、中部から参加のかな♪夫妻が開福丸で夕食を食べたいとの事なので
伊東の開福丸へ
大将と車談義をしながら美味しい刺身を頂きました。

本日、ナンバー隠しフロント用も入手でき満足な1日でした。
雨は降ってほしくなかったですが・・・
Posted at 2015/09/08 15:34:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@(7) おめでとうございます。
エンジンは大事にしてください。私の大切な交換エンジンに認定してますから笑」
何シテル?   05/06 21:22
伊豆海(いずみ)と申します。 ロケットの履歴として登録しました。 街で見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

127435kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 06:56:54
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 04:40:43
【開催終了】7月14日injured ZEROプロジェクトアドバンス&スパタイGPスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:58:30

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
家族所有 たまに運転します。 ハイドラで乗っている車識別用に登録 1600ccのエリーゼ ...
その他 セニアカー その他 セニアカー
今後の買い物用に頂きました。 何年か後に乗る予定です。 今は、大正生まれの父親に貸出中 ...
輸入車その他 ロケット 隠居丸Ⅲ (輸入車その他 ロケット)
1992年イギリスのライトカーカンパニーが作成したシャーシーNO9の車です。(ゴードン・ ...
スバル R1 スバル R1
ハイドラに登録したらここに登録された。ビックリ(^^;) 我が家のお買い物車&たまに岐 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation