• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊豆海のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

まだ帰ってこない

まだ帰ってこないロケットが2週間の予定で車検入庫!!

マスターパックのオーバーホール&ブレーキパット交換そして車検だけだと思って居ましたが、やはり3週間目に突入です。


しかも、やはり他の部品で不具合が(>_<)



今回、想定外の部品は!
フロントからリアへのラジエターパイプ(アルミ)の肉厚が殆ど残って居ない事が判明!!
急遽、作成して頂く事に。
ロケット戻って来るのが何時に成る事か(ー_ー)!!
梅雨明けかな・・・

仕方ないので相方のりとMINIを奪い取り箱根まで朝食に伊豆スカを走っり、


翌週末は、(7)さん主催のモビリティパークの御泊りバーベキューにエリーゼで
参加。

ノンビリとした2週間連続での週末を過ごしました。


十国峠で待ち合わせ、伊豆スカイライン経由、モビリテイパークまでのカルガモ走行。
そして毎度の開福丸でのランチ

開福丸にてランチ後、所要が会って早めに席を離れた空きに
ポルシェ356の電気自動車が。
見損ないました。残念
彼ら快さんのポルシェ356風(スバル360)を早く見たいです。

早めにランチを抜けたのは、ラディカルSR4との打ち合わせですが、
そこにもう1台、ラディカルRXCターボを呼んでおいていただけました。

亀石峠頂上付近のパーキングで他の人を待ちながら説明を受けます。
(日本にナンバー付の車はこの1台だけだそうです)


見た目や、走りもサーキット仕様で横置き7速シーケンシャルMT。
室内の防音がしっかりしていて車内の会話や電話(助手席)も楽にでき
エアコンまで完備しています。

そして電動パワーステアリング(ダンフォースによりパワステが無いと回せないとの事)
横幅が2m弱と大きいのと最小回転半径が大きく4トントラック並みだそうです。

車輛重量は、1トン切ってますし、10㎞/L走るので500㎞(タンク容量は70L)以上無給油で走れます。
ロケットは、約150㎞~200㎞で給油しないとガス欠に成ります。

一番の難点は、車両価格
2500万円以上する事です。

隠居までカウントダウンの身としては、手が出ません。

今回の(7)さんの集まりのメインは、バーベキューでノンビリ車について語り合おう
との事なので走りは程々ですが、とても楽しいノンビリした時間を涼しいモビリティパークで過ごせました。

来年も在るのかな・・・

ロケットが無くても寂しくない週末を送れました。

Posted at 2016/05/31 14:20:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月15日 イイね!

ロケットの修理その後

ロケットの修理その後今年のGWは、L.E.T.Oメンバー主催の能登TRGに
輪島までご一緒させて頂きました。


↑上のお二人は、休憩のたびにソフトクリームを食べて居た様な

輪島の朝市をLETOメンバーと見学しここで別れて
そのまま上越、鳥海山、米沢、日光、伊豆とローバーミニの試運転でした。


新潟は、チューリツプが一杯咲いてます。


鳥海山には、雪が・・・

街乗りでは、それなりのスピードで快適?に
約2000㎞は問題もなく無事に走りきれました。

5月8日の「ネコオートモービルフェスティバルin袖ヶ浦」に
エリーゼで走行会を楽しむ予定でしたが、
相方が自分もサーキット走行を楽しみたいのでご自分で
ローバーミニで参加申し込みをした。

オイオイ君はまだ500mもミニの運転はしていないのでは!
いきなりサーキット走行ですか・・・

とても危険との私の判断により有無を言わせず車チェンジです。
相方が、エリーゼで私がミニでの参加となりました。


しかし私も、サーキットでのミニの乗り方が分からず
お散歩走行に徹しました。
3速4000回転から加速が・・・
余禄の方を楽しんで来ました。


5月14日~15日は、修理が終わったロケットでの走行は久々です。

「第6回アルプスクラシックカークラブミーティングin安曇野」に
特別枠で参加させて頂きました。
本来は、「昭和○年式」のノーマル車両に限りますが、
クラブが認めた車両は参加可能です。

昨年の熱海ヒストリックGPでお会いしたアルプスクラシックカークラブ
丸山会長の一言で
ロケットの参加がOKとなり参加してきました。

開催場所は、長野県安曇野市。
北アルプスを望む森林の中にたたず四季の郷「ほりでーゆー」の駐車場です。

往復500㎞位なので日帰りも考えましたが、サポートカー運転の相方が、
ローバーミニ(りとMINI)が殆ど初めての運転なのでGoogleの写真で
広い&平坦な駐車場が在る宿を探し、大王わさび農場近くに前泊決定!

伊東からロケット発進。
伊豆縦貫道路→県道24号→国道469号→県道72号→
国道139号の道の駅「朝霧高原」にて休憩。
ここまでは問題なく2台とも走れましたが、休息後、りとMINIのスタータが
回らなくなりました。
暫くチャレンジしているとエンジン始動しました。 OK、OK(*^^)v

精進湖から国道358号(精進ブルーライン)→県道36号と山の中を走り
韮崎の市街へ
街中は、信号が多く走りにくい。
どうにか通過し県道17号を快走し、本日のお昼「かつみ食堂」へ11時45分に到着。

生のラム肉のジンギスカンを美味しく頂きました。
お腹は、満足しましたが、またまた「りとMINI」の機嫌が悪くなり
JAFでなくGTカフェに電話!

対策をご教授願いました。
スターターをハンマーで軽くたたき無事にエンジン始動、問題解決。(^_^)/

このまま霧の駅経由で今夜の宿へ行こうかと考えましたが、
明日の事を考え近くの小渕沢ICより高速道路で一気に
安曇野IC経由お宿へ。

 ・下道:約190㎞、高速:約70㎞
  トータル260㎞の走行でした。


翌日は、本来の目的地「四季の郷ほりでーゆー」で開催される
アルプスクラシックカークラブミーティングへ

国営アルプスあずみの公園を抜けさらに山奥へ
狭い山道を不安げに進み程なくして「ほりでーゆー四季の郷」がありました。
回りを森林におおわれた景色の良い場所に昭和の車が集合です。

とてもフレンドリーな皆さんと楽しい時間を共有できました。
ロータスエスプリにお乗りの人は、熱川に在ったGTカフェにも
行ったことが有るとの事!
ベンツ乗りのお姉さんは、車の細かい事は分からないが
旧車のスポーツカーが好きとか・・・


会長の趣味か?ベレッタが多かったです。

みん友の楽農家さんが真面目に主催者側としてのお仕事をしているのを
見て少しびっくり(笑)

石川県からニクアキさんもご自慢の冷凍車で見に来て頂けましたが、
冷蔵庫の中は、カニが一杯入って居なく、空っぽ 残念!
でも、しっかりと庫内は冷えていました。(笑)

ロケットは、毎回、ヘットライトが無いとかこの車にナンバー付いている
のが不思議とか。
東京から自走で来たのですかとの質問が多数。

でも集まって来るのは、子供と昔のお兄さん&お姉さん(^^ゞ
先週のキャンギャルなつかしきかな♪

サポートカー「りとMINI」の横で休憩しているとミニ乗りの方から
お声がけを頂きミニでサーキットを走る場合の件でお話ししました。
たとえば富士なら1コーナーに、ちょんブレーキでお尻を滑らせながら
回らないと早く走れないとのご教授を承りました。

加速重視ではダメみたいです。
しかし、すごく恐そうですネ(~_~;)

午後3時には、イベント終了
会長より第6回まで開催できたので10回まで続けるとのお言葉が有りました。
しかし次回はロケット呼んでいただけるのかな?

ここまでの道中エンジンは快調ですが、3000回転から4000回転での
振動が少し大きくなったような気がします。


帰路は、一気に高速利用で東京へ
しかし中央高速道路は、相変わらずの大月から先が渋滞!
バックミラーを見ると盛大にブローバイの煙が立ち上ってました。(T_T)

暫く我慢していましたが、耐え切れず上野原ICで下道へ
R20は、空いて居ました。そのまま八王子の市内に入ると混雑しそうなので
宮ケ瀬回りで帰宅。

 ・下道:約73㎞、高速:約165㎞
  トータル238㎞の走行でした。

ロケット2日間で498㎞無事走行を終えました。



翌日が車検満了日!
急いで車検の為、ロケットをファクトリーへ
社長があいさつに来られ、直ぐに車検証に記載の距離数とオドメータの数字を
確認され、毎度のセリフが!

走り過ぎと言われました。(>_<)
ただ、これからも全力で修理させてもらいますのとお言葉も頂きましたが
修理費を考えると・・・

暫くは、りとMINIでの走行が増えるかな。

車検は、5月末までにを終わらせて頂かないと・・・
間に合うか!

5月末の’7’さん主催のキャンプ!!

今回は、ブレーキパットの交換、マスターシリンダーのオーバーホール予定です。
他に不具合が出ないことを祈り、ファクトリーにロケットを預けてきました。
Posted at 2016/05/17 18:10:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@(7) おめでとうございます。
エンジンは大事にしてください。私の大切な交換エンジンに認定してますから笑」
何シテル?   05/06 21:22
伊豆海(いずみ)と申します。 ロケットの履歴として登録しました。 街で見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

127435kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 06:56:54
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 04:40:43
【開催終了】7月14日injured ZEROプロジェクトアドバンス&スパタイGPスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:58:30

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
家族所有 たまに運転します。 ハイドラで乗っている車識別用に登録 1600ccのエリーゼ ...
その他 セニアカー その他 セニアカー
今後の買い物用に頂きました。 何年か後に乗る予定です。 今は、大正生まれの父親に貸出中 ...
輸入車その他 ロケット 隠居丸Ⅲ (輸入車その他 ロケット)
1992年イギリスのライトカーカンパニーが作成したシャーシーNO9の車です。(ゴードン・ ...
スバル R1 スバル R1
ハイドラに登録したらここに登録された。ビックリ(^^;) 我が家のお買い物車&たまに岐 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation