• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊豆海のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

オープンカー倶楽部オフ会参加

オープンカー倶楽部オフ会参加★5月20日-21日
セブンさん毎年恒例のモビリティパークでのキャンプ&
伊豆の美味しい魚を食べに!

ロケットのダンパーからオイル漏れが見つかって居たので
伊豆を軽く走り今回は、走るより談笑メインです。


古い話題なのでサラッリと


十国峠に集合し、伊豆スカイラインを通り、まずはモビリティパークへ

十国峠レストハウスに先に到着していた車たち

相乗りして伊東の開福丸で遅めのランチ

モビリティパークに戻り本命のBBQスタート
深夜まで色々な話で盛り上がりました。



詳細は

(7)さん
楽農家さん
Mash.yamamotoさん
5nigel27さん
hiro1839
三毛猫356
Aki23さん

遅いブログなのでたくさんの皆さんのブログで手抜きです。
まだ他の方のブログを張り付けるのも・・・
このくらいで(笑)


★5月27日-28日
オープンカー倶楽部グループ(東海、関西、北陸)の
合同オフ会に参加してきました。

場所は、滋賀県長浜市にある北近江リゾートです。

San55さんからお誘いを受け相方が休出(予定)なので一人、
お気楽にロケット発射です。

さすがに滋賀県まで日帰りだと疲れると思い長浜に前泊する事に!
土曜日はノンビリ高速を使い長浜まで一気に走るつもりでしたが、
Yossy!s@Eliさん、San55さんがランチでもしましょうと連絡が来たので
12時半頃に東海環状の五斗蒔PAで待ち合わせ。

所が空いていると思った東名高速は、沼津-富士間の
交通事故渋滞に巻き込まれ1時間のロス(予備時間使い切り)
新東名高速に入れば良かったな(ーー;)
ロケットで渋滞は辛いです。

新城を過ぎる頃から横風が強くなりロケットは1車線分位、
いきなり隣の車線にワープしました。

その後も帽子が流れ留めを振り切り飛んでいきました。

速度を100㎞に下げてロケットが軌道を離れないように制御に疲れた(-_-;)
やはり空力パーツ必要か!

富士川SA、岡崎SAで給油し無事予定時間に五斗蒔PA到着
そこでトライクに跨るお初のslender-mさんとも合流

毎回聞かれているトライクの質問をしてしまいました。
・税金はバイク(お聞きした話ではV8のトライクも1万以下とか)
・免許は普通免許が必要
・コーナーは、昔の三輪車とか(納得するも乗った事無いな)
・バックは、電動モーター式でした。

ランチは、東風谷さんです。


大豆の肉味噌厚揚げが美味しそうでしたが、
私の選択は、しょうが醤油厚揚げです。



まずは前菜オードブルでプレート。
そしてメインの厚揚げ。
揚げたアツアツで2切れの所、サービス期間で+2切れ

その後、アートギャラリー是でコーヒータイム


地元を走って居る人達からのひと時の場所は美味しく素敵な所ばかりです。
お付き合いありがとうございました。

その後は、ひたすら高速を走り今夜のお宿、長浜駅近辺まで。



翌日は、16㎞先の北近江リゾートの集合場所までノンビリ走り
10時頃に着きました。


オープンカークラブ会長の開会あいさつにのんびり集合


100台以上のオープンカーが集まり壮観です。


此れでも同じ日に色々な車イベントが重なり少ないそうです。

東京より東海、関西の方が車文化発展してます。
今回は旧車が少なかったな・・・

14時に解散なので日差しの強い中、ひたすら高速道路を走り
ロケットを基地に置くことが出来ました。

本格的な梅雨を迎えたらダンパーの修理を考えないと・・・



Posted at 2017/05/30 17:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月07日 イイね!

まともに走れない(-_-;)

まともに走れない(-_-;)4月30日
Mashさんからお誘いを受けた筑波ジムカーナー
(ヒストリッククラス)に参加する為、伊豆から
りとMINIで早朝出発。

7時に到着(3番目)しましたがゲートが開いてません。
暫くするとMashさん到着
ゲートが開くまでしばし談笑

最近りとMINIのブローバイの出が多いと話してボンネットを
見るとオイルが付いて居る。
ボンネットを開けるとエンジンルームがオイル漬け(?_?)

ローバーエンジンの12Aヘットカバー上のオイル給油口の
根元からオイルが噴出してます。

ゲートオープン
会場入りしましたが、リタイヤ決定です。
受付し、直ぐにリタイヤしますと。

会場内でニューテック関係者のご厚意でNC-81plusを

200cc*2本投入して頂き40分ほどアイドリングをするも
亀裂が大きく塞がりませんでした。
(ニューテック関係者様、大変親身になって頂きありがとうございます)


練習走行1回目

ヒストリックジムカーナ結果
1位 ジネッタG4
2位 セブン
3位 エリーゼS2 ← ヒストリック(笑)

ヒストリック参加者は私を含め4台でした。

競技途中で一人寂しく渋滞の始まる前に会場を後にし低速で圏央道、
東名高速と乗り継いで伊豆の基地まで到着。

週末の趣味車の祭典ネコ・オートモービル・フェスティバル2017
袖ヶ浦フォレストレースウェイに参加する為にりとMINIと引き換えに
キャブ調整中で終了して居ないロケットで帰宅。



*5月7日
ロケットで袖ヶ浦フレストレースウェイを走行可の連絡が(*^^)v
扉写真は、Mashさんの雄姿
後、みん友さんが多数参加して居ました。


早朝、相方はエリーゼ、私はロケットでサーキットへ発射

しかしロケット不発でした。(>_<)
相方は新しい足の成果?でサーキットを快走

2周程、後ろを走って居た相方の隠居丸が、しびれを切らし
私をインから刺してはるか彼方に走り去った(>_<)
自己ベストを更新したようです。

街中、峠では5000回転も回って居れば気持ちよく走れます。
しかし、サーキットで10000回転回そうとした所、
後ろに居た相方から後で聞いたら加速のたびに
黒煙が上がっていたと。

メインジェットからガソリン供給過多?
場所によっては、5000回転、6000回転以上回転が上がりません。

今回は大人しくサーキットを1分30秒~40秒で流す結果に成りました。

サスペンションも柔らかく初期制動で一気にロールするので
街中や峠ではこれでも良いのですがサーキット走行ではとても怖い!

コーナーでは路面が近づいて来て怖くてアクセル踏めません。
オープンより箱車の方が気分的に余裕があり。

新しいトーのセッティングは、OK
テールスライドも一発で治まります。(速度が遅いからかな)

写真一杯撮って頂きありがとうございました。



これからの課題が・・・

 ・キャブレターのオーバーホール&再調整
 ・帰宅後ダンパーからオイル漏れ発見(@_@;)
  早急にオーバーホール&減衰力値を決めないと。

しかし今月は、伊豆モビリティでのBBQやOccT東海の合同オフ会の
イベントが有るので何時、メンテナンスに出そうかな。

メンテナンスに出せばいつ帰って来るか分からないから困りました。
6月以降でメンテナンスを考えよう!
Posted at 2017/05/15 16:46:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@(7) おめでとうございます。
エンジンは大事にしてください。私の大切な交換エンジンに認定してますから笑」
何シテル?   05/06 21:22
伊豆海(いずみ)と申します。 ロケットの履歴として登録しました。 街で見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

127435kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 06:56:54
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 04:40:43
【開催終了】7月14日injured ZEROプロジェクトアドバンス&スパタイGPスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:58:30

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
家族所有 たまに運転します。 ハイドラで乗っている車識別用に登録 1600ccのエリーゼ ...
その他 セニアカー その他 セニアカー
今後の買い物用に頂きました。 何年か後に乗る予定です。 今は、大正生まれの父親に貸出中 ...
輸入車その他 ロケット 隠居丸Ⅲ (輸入車その他 ロケット)
1992年イギリスのライトカーカンパニーが作成したシャーシーNO9の車です。(ゴードン・ ...
スバル R1 スバル R1
ハイドラに登録したらここに登録された。ビックリ(^^;) 我が家のお買い物車&たまに岐 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation