今日は朝から晩まで、ミッチリ汁の解体をするぞ!!って思ってたんですが、午前中に買い物(お花ですよ♪)に出かけたら、ふと気付けば既に昼前・・・。(´・ω・`)帰って昼ご飯食べたら子供達と昼寝・・・。(´Д⊂起きたら4時でした。Σ(゚д゚|||) no!!結局"すぐに出来る作業を"ってことで、フロントのブレーキパッドとローターの移殖をすることにしました。(ローターが歪な減り方してたのが気になってたし、ブレーキ踏んだ時に変なゴリゴリ感があったので。)汁からローターとパッドを取り外し、ワン公もサクサク外していくと、「あれ?ABS用のナックルとハブだ。」オイラのワン公にはABS付いてないし、ナックルのABSセンサーも線を切ってある・・・。きっと前オーナーが、ハブベアリングが死んでナックルごと中古のハブ買って来て付け替えたんだろうな。で、その時に中古のハブなんか付けたもんだから今再びハブから異音がしてると・・・。(そう、買った時からフロントからゴリゴリ聞こえてます。早よ直せって?)ハブのセンターナットサイズのボックスを買って来てからハブだけ移殖しようと思ってたんですが、ナックルだけABS用なのは嫌なんで、ナックルごと移殖することにしました。でも、鬼の呼ぶ声(『いつまでやってんの!!』って)が聞こえたので、今日の所はタイムアウト。ローターとパッドだけつけて終了です。さて、なかなか作業が進みませんな。