• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

水でます

ヤフオクで手に入れてから半年くらい熟成させていたウォッシャータンクを、やっとこさ取り付けました。

インタークーラーのパイポが邪魔なので、ジャイロキャノピー用のタンクを100円にてセレクト。(送料は聞かないで♪)


取り付けは、インタークーラーのパイプの上に載っけて当然のごとくガムテ留め。


しかしねぇ、やはりバイク用だからなんでしょうかね・・・。
水がチョロチョロしか出てきません。

ワイパーより2cm位は上なんでワイパー動かせば効果的に問題ないんですけど、また時間のあるときにバルクヘッド付近へ移動させてホースを短くとってやる必要がありそうです。


素直に車用のモーターにしておけばよかったかな。
Posted at 2008/04/08 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年08月25日 イイね!

ピロアッパーマウント交換

ピロアッパーマウント交換抜け抜けのメーカー不明ショックだけど、結構以前からピロアッパーのガタ音が聞こえてたんで気になってとりあえずピロボールだけでも交換したいなって思ってたんですよね。

だけどヤフオクでもNMBのピロボール1個3,800円位するし・・・。(´・ω・`)



って思ってたら和歌山のセコハンでタナベのピロアッパーの未使用品が5,000円で売ってた!(`・ω・´)

『純正形状用って書いてあったけど、見たところロッドを留めるピロナット(?)の内径が細い位でアッパーシートとの取り付けは問題無さそう。
店の人に開封してもらってピロボールの内径を計ってもらったら18mmっぽいし、今のショックについてるピロナットを使えばこのアッパーマウント使えそう。
最悪、メンドイけどピロボールだけ移植しちゃえばいっか。』

ということで手に入れた未使用のピカピカピロアッパーに交換しちゃいました。




予想通り全く問題無く移植完了。
古いアッパーマウントのピロボールは指でグリグリ動く程ほぐれてました。
それに擦れたようなテカリが斑模様になってたり、鰹節みたいな削れカスを生産してました。(;´Д`)

これで少しだけ脆弱な足回りもリフレッシュしたことでしょう。





そういえば、車高調ばらしたついでに分かったこと。

フロントの右だけショック抜けてた。
左はまだまだビンビン・ギンギンなのに。(*´д`*)
O/Hしたいですな。(シルクロード製っぽいので補修パーツとしてケース交換かな?)
Posted at 2007/08/26 23:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年07月28日 イイね!

HID着けちゃった♪

HID着けちゃった♪シビック乗ってた時のあの意味不明な特殊電球に比べればかなりマシとはいえ、それでもまだ暗いS13汁の古びたヘッドライト。
夜間の安全な帰宅を確保するために、とうとうHID化しました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

とはいってもヤフオクで買った激安輸入キットなので今後のトラブル等は多少不安です。
でも1年間のメーカー保障あるし、買った店も結構しっかりしていそうなので何とかなるでしょう。


しかし、この明るさは「やっぱ着けて良かった。」って感じですね。
写真はお約束の『片側のみ交換』状態です。一目瞭然ですな。( ゚д゚)
夜中に汁に乗るのがとても楽しみです。
Posted at 2007/07/29 00:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年06月17日 イイね!

梅雨の秘密兵器

梅雨の秘密兵器梅雨対策として、ずっと欲しかったサイドバイザーを付けました。

ヤフオクにて\5,000(送別)で購入。
金具付で\5,000即決という希少な出玉を逃さずゲットしてみたら、予想以上の程度極上品でビックリ!
しかも説明書のコピーが入っていたり、即決価格で落札したからといって新品同然のグロメットをおまけしてくれたり、まさに至れり尽くせりの極楽取引でした。

説明書は紙が黄ばむ程前のコピーを未だ大事に持っていたり、グロメットなんか紙ラベルをきちんと戻してホッチキスで元通り封止めしてるし、かなり几帳面な出品者さんだったみたいです。
見習うべき姿勢ですな。



日本語下手な日産屋さんらしい難解な説明書を解読しながらポポイッと取り付けてみると



んんっ、なんか、もっこりしすぎで形がもっさい。
ま、機能的にはかなり役立ってくれそうなので楽しみですが。

これで雨の日でもタバコが吸えるぞ!!
Posted at 2007/06/17 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換

ブレーキパッド&ローター交換フロントブレーキパッドとローターがやっと届いたので早速交換しました。

ブツは、
・ローター → ディクセルのPD(プレーンディスク)
・パッド → アクレのフォーミュラアクレ
送料込み役2満程が消え去りました。激痛いですが、命には換えられません。

写真を見ると、片方のローターをペーパーかけてありますが、クセです。(笑)

メーカー的には脱脂だけで十分ということらしいですが、磨いてない方のローターを見ていただければ分かるように、「この状態でバッド当てて死なない?」って位防錆塗装してあります。
このままではあまりに不安なので、半ば儀式的にもなって来ていますが、オイラは必ずペーパー掛けします。


しかし、ペーパーかけたからといって最初から効く訳でもなく、アタリが出るまでは全く効きません。

明日の出勤時は十分注意ですな。
Posted at 2007/05/27 22:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation