• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

黄色い毒キノコ

黄色い毒キノコ数ヶ月も前に某オクで入手してから取り付けもせず箪笥の上でゴロゴロしていらっしゃった毒キノコ様。

本日とうとう装着の運びと相成りました。


取り付け自体は何てこと無いんですが、固定方法に随分悩みました。

車購入時から元々着いてたエアクリは柔ステーでグニャグニャ固定してあっただけで、完全フリーとなんら変わりない状態。
毒キノコ様に付いていたのはガッシリ厚めの自作ステーとキノコの付属品らしきステーの2本があったが、どちらも使い方(固定する位置)が全く分からない。

結局自作ステーが何とか付いたので、多少グラつくが妥協。


新品のフィルター買ってきて作業終了。

バックタービン音、聞こえる様になるかな?wktk
Posted at 2007/05/20 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年02月24日 イイね!

ワイトレ付けた。

ワイトレ付けた。先日ヤフオクで落札したワイトレを付けた。

25mmと30mmの1台分のセットだったので、当然フロントに25mm、リアに30mmという組み合わせで付けてみた。

まず、左リアに付けてみてジャッキを下ろして見ると、良い感じに出てきたんだけど、バンプ時にフェンダーの爪に擦りそう。(隙間に人差し指は入らない)
ってことで、爪折開始♪

どうやら前オーナーは、爪に切り込みを入れて少しだけ折っているみたい。でも45度位の微妙な折り曲げ方・・・。
どうせならペッタンコになる位完璧に折り曲げておいて欲しかった。

適当な棒が見当たらなかったので、十字レンチの軸の部分を使ってメキメキ折っていく。どうせリア回りは波打ってるしサビてるので塗装がモリモリ剥がれても気にしない。

とりあえず当たらなさそうな程度折り曲げたら反対側にとりかかる。

・・・と思ったら、右側は全然当たらない位引っ込んでる!?

よく見たら右のリアフェンダー辺りは後ろからかなり押されている所為か、フェンダーが若干膨らんでる・・・。


う~ん、爪折る手間が省けたし・・・ま、いっか。



フロントもまぁまぁのオフセットで、やっと小マシな見た目になったかな。
Posted at 2007/02/25 00:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

やっとキーレスできた

先日のショッキングな一件により、手痛い出費となったドアロックモーターの取り付けをした。

なんてことは無い簡単な作業だったんだけど、念願のキーレスで絶頂気味。

家車は純正キーレス付いてるんだけど、自分所有の車でキーレス付いたのは初めてだ。

あまりにうれしくなってきたので、最近激しい右フロントからの異音は来週に持ち越しということに決定!!
Posted at 2007/01/14 23:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2007年01月08日 イイね!

エンジンスターター付けた!

「なんて軟派なものを!!」っていう御人がいるかもしれないけど、スターター付けちゃった。

いや、ホントはキーレスが欲しかっただけなんすよ。

ただ、色々ヤフオク見てたら以前から欲しいなと思っていたキーレス+\1満でセキュリティ付きスターターがあったもんだから・・・つい。

ブツはカーメイトの『TE-W06S』。
ちょっと前まではオクでも\3.2満位してたんだけど、どうも最近モデルチェンジしたみたいでこの前型は\1.7満と、半値になってた。
しかも、ちょうど良いタイミングで中古のハーネスも出てきたし、モーター併せて
\2満で収まった!(この浅い考えが、本日超裏目に出たわけだが)

ってことで簡単ではあるけど、セキュリティも付きました。


午前中に休日出勤して、昼過ぎから作業を開始。

スピーカーつけて・・・アンテナつけて・・・本体固定して・・・配線もサクサク付けて・・・そうそう、一番欲しかったキーレス機能が待ちきれないので線だけ繋いで動作確認という名の満悦行為。





あれ?

動かない。





ぉう!汎用のモーター非対応なんかい!! ・・・ 撃沈((_ _〃)

とりあえず、メインであるはずのキーレス以外の機能だけ付けた。


調べてみると、専用のモーターキットの値段は、元々買おうと思っていたキーレスの値段をゆうに超えていましたとさ。



次回につづく。
Posted at 2007/01/14 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2006年11月05日 イイね!

ぷっぷー♪

ぷっぷー♪汁を買ってしばらく経ったある日、ホーンが鳴らなくなっている事に気が付きホーンごと取り外してから1年少々。

先日近所のタイヤ館でユーロなんとかホーンってのが880円で売ってて、つい買ってしまったので取付けてみた。
各店限定5個限りって書いてあったチラシ商品だったけど、夕方6時頃行ったら7個置いてあった・・・・。(σ´・ω・`)ハテ?

長いことホーン鳴らなかったけど、リレーのカチカチ音はするのでホーン自体の故障だったのだろうと思い込むことにした。
よって、配線は生きていると信じて取り付け開始。

グリル跡地は直接風雨に晒されるのでまたすぐ壊れそうかなと思い、とりあえずエアクリ横に仮設置。
一応『仮』だから設置方法もいい加減(´・ω・`)・・・不具合出てから考えよう。

ついでに、擦り切れたブラックレーシングのボロステアリングをやめて、スポーク部の皮が剥けた為外してた「V」って書いてある知らん所のステアリングを修理して付け替えて、これまた何故か工具箱に入ってた表示プレートが剥がれてる不明ホーンボタンを取り付けた。
これでハンドルしゅるしゅるしても手に黒いカスが付かないぞ。


そういえば、真ん中ボタンでホーン鳴らす車って初めてだ。

シビック1stは最後まで、スポーク部分にホーンボタンが付いた純正エアバックハンドルだったし、シビック2ndは初めから断線によるホーン鳴らず車で、ムーブもスポークにボタンが付いたタイプの純正ハンドルだった。
で、この汁も買ってすぐにボタンを外し、ボスから出てる端子をシャフトに接触させて鳴らす仕様にしてた。


社外ハンドルではボタンレスの接触方式が世界標準ということもあり、真ん中にホーンボタンが付いてると何だかもっさい。

でも新鮮なので2・3回鳴らすまではこのままにしてみよう。

うはwwwwwステアリングの真ん中叩くの生まれて初めてだwwwwwwwwwww
すっげ楽しみ♪
Posted at 2006/11/05 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation