2009年11月29日
ノアのスタッドレスを物色しにタイヤ館へ行ってきました。
今はまだREVO2かな?発売されて何年目くらいだろう?って思ってたら
「REVOGZって?これなに?」
すでに浦島さんでした。
オイラがタイヤ屋さんを辞めてからBSのスタッドレスは既に2世代も進化してたんですね。
REVO1が発売された時に京都のスケート場で販売店向けの試乗会があって、「おおっ、スゲー!」なんて言ってたのが懐かしく思います。
行きの道中、嫁様がスタッドレスっていくら位するんだろう?と訊くので
さも自信げに「195/65R15だろ?14,000~15,000円/本くらいだな。」なんて知ったか決め込んでたんですが、お店で値段を尋ねてビックリ!?
REVOGZが22,000円/本
REVO2でも19,000円/本
・・・・・・あれ?こんなに高かったっけ、スタッドレスって?
「シビック乗ってた時にいつも履いてたSタイヤ(RE540Sね♪)が13,000円で、スタッドレスってそれと同じ位の値段するんだぁって思った記憶があるんだけどな・・・2世代も進化してりゃこんなに値段も高くなるんだな・・・」
って嫁様に言い訳したら、
「そのSタイヤの値段、社員価格じゃないの?」
と。
「Σ(゚Д゚; あ、そういや7掛けしてた記憶も今甦ってきたwww」
ま、結局9掛けでREVO2にしたというお話なんですがね。
Posted at 2009/11/29 23:16:08 | |
トラックバック(0) |
家車のこと | クルマ
2008年11月23日
家車のスタッドレス、余命1ミリでした。
新品にしようか履きつぶそうか、なんとも悩める姿をしておられまする。
昨シーズンの終わりには、まだ使えると思ったんだろうか?
12月初めの彦根ってどうなんだろう。
若干不安ですが、最悪、元職場で履き替えでもすればいいかな・・・。
Posted at 2008/11/23 23:54:02 | |
トラックバック(0) |
家車のこと | 日記
2007年07月22日
家のノアのリアミラーが壊れて使い物にならないので、バック時に不便で仕方なかったんですが、どうせならバックカメラにしちゃおう!ってことで取り付けしました。(・∀・)
まず動作確認と思ってナビに繋いでみたんですが、リバースギアに入れても全く動作せず。
どんだけ説明書を見ても取り付け自体問題はなさそう。ってか、線繋ぐだけだし間違えようも無い。(´Д`υ)
・・・うーん、困った。んがー! タル~
メーカーもショップも今日はお休みだし、明日電話してみようかな?って思ったとき、ふと気になることが。
ナビの線をたどって内張りをはがしていくと・・・・やっぱり!!
リバース検出の線が繫がってませんでした。(ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━┻
バックランプから簡単に繋いで動作確認をしてみるとバッチリ映ります。
こんな単純なことに悩むこと1時間、予定作業時間を既に大幅にオーバーしてしまいました。
すっかりやる気を無くしつつも、今日でないとなかなか作業時間が取れないので、無理やり奮立たせて作業を再開したんですが、こんなときってミスをするもんですね。
配線を隠そうと内張りを剥がしていたら、一部品の全ツメを折ってしまいました。
カッパカパに外れてきます。(´Д`υ)
両面テープでとりあえずは付いてるんですが・・・。
どうしよっかな、これ。
Posted at 2007/07/23 23:19:11 | |
トラックバック(0) |
家車のこと | クルマ
2007年05月04日
長男様も見違えるように完全復活なされたことですし、
家車のノアですが、剥がれかけたところのスモークフィルムを貼りなおしました。
前はなんぼの濃さにしてたか忘れたけど、とりあえず濃ゆいのが必要になってきたので可視光透過率5%をチョイス。
少々風が強い中、一人で作業したもんだから若干折れたり失敗っぽい部分もあるが、さっきまでよりははるかにマシだろう。
なんか、シルビアにもスモーク貼りたくなってきた。
貼らないけど
Posted at 2007/05/09 23:46:42 | |
トラックバック(0) |
家車のこと | クルマ