
12日から、長男様を追いかけて実家へ帰省しています。
やっぱりお盆なのでお墓参りに出かけたんですが、今年は久しぶりに母方のお爺ちゃんところのお墓もお参りにいってきました。
岡崎市にある大樹寺です。
大樹寺は、徳川家康と深い縁のあるとっても由緒あるお寺なんです。もちろん、家康のお墓もあります。
ここのお寺のお墓は、それぞれの区画は広めにゆとりをもって、且つきっちりと区切ってあり、掃除も行き届いていて、なんだかすごく品を感じるお墓です。
最近流行の生前の趣味を模した墓石(大概はゴルフですね)もチラホラあって、「すげ~」ってキョロキョロしてました。
さすがに岡崎は石工団地もあるだけに、凝ったお墓がいろいろありますねぇ~。おもしろいです。
久々にお爺ちゃんに挨拶をしたあとは、子供達お待ちかねのかき氷です。
この大樹寺のかき氷が美味しいんですよね。
子供の頃はここへ来ればいつも食べてたんですが、大きくなってからはさっぱりでした。
15年ぶり位に食べた懐かしい氷は、きめ細かくてサラサラで、今も変わらず美味しいかき氷でした。
でもさすがに機械は替わってるだろうし、結局オイラはキメの細かさ位しかわからない男なんだろうな・・・。
Posted at 2009/08/21 23:30:46 | |
トラックバック(0) |
身の回りのこと | 日記