2008年10月05日
営業マンさんが、「自分の家を公開するから。」って何度も足を運んで誘ってくれたので、見に行ってきました。
ミサワの蔵、いいですねぇ~♪
モデルハウスで「良いな」とは思ってたんですが、あくまでモデルハウスなんでねぇ。
実際の販売レベルでの雰囲気はどうなの?ってずっと気になってたんですが・・・。
蔵、いいですねぇ~♪
ミサワさんでは買えませんが、大きな魅力でした。
今度は「大迫力の吹き抜け」がある家の見学会があるそうなので、予定があえばまた行ってこようと思います。
Posted at 2008/10/06 23:38:15 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 暮らし/家族
2008年06月14日
設計士さんの所へ行って、着手金を払ってきました。
今まではフリーのプランニングで数箇所と話をしてきてたんですが「現時点での希望の実現度」と「今後の発展性」を考えて、とうとう絞り込んでしまいました。
よほどの事が無い限り、鞍替えや後戻りは出来ない状況となりました。
フリープランニングの段階では、まるでウィンドウショッピングをしているような若干の夢見心地的な感じだったんですが、お金を払った瞬間から一気に現実に投げ出されてしまったようです。
大きな不安と、本格的に「形」になっていく期待感がもの凄く複雑に入り混じった、えらく難しい気分です。
後悔の少ない家作り、オイラには出来るんだろうか?
Posted at 2008/06/17 00:29:22 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記
2008年05月18日
現在、我が城をプランニングしてもらってる建築士さんが参加するイベントが近所であって、そこに招待されていたので朝から行ってきました。
ほぼ決まってきた間取りに対しての、おおよその見積もりを聞きに行くのが主な目的でした。
結果は・・・・予想外なことに予算どおりでした。
今朝までのオイラの頭の中では、結構予算オーバーしてて、これからは『どこを削っていくか?』って作業ばかりになると予想していたんですが、現在の見積もりも少し高めに見積もっての結果だそうなので、割と簡単に「削り」ができそうです。
その「削った」分で、夢のピットガレージが現実味を帯びてきました!
コンプレッサーあたりから選定を始めようかしら?
Posted at 2008/05/18 22:19:59 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 暮らし/家族
2008年04月27日
現在プランニングをしてもらってる建築士さんが設計した家の新築内覧会があったので、朝から岩出まで行って来ました。
やはり、同じ建築士の設計というだけあって、オイラん家のプランのイメージがしやすくなりました。
こういうのはとても参考になりますね。
帰りに時間があったので、通りがかりにふと思い立って花山の住宅展示場に寄ってみました。
ミサワの『蔵のある家』いいですねぇ。
何階建てなのか分からなくなるようなトリックな感じが斬新でした。
あと、一条工務店って和風で面白く無さそうなイメージがあったんですが、良い意味で裏切られました。
洋風やモダンも結構いけますね。小技の効きがかなり良くて、モダンがメインのメーカーより質が高くさえ感じられました。
他にも、随所にアイデアが満載で『痒いところに手が届く家』って感じです。
なかでも、オリジナルブランドのドレッサーがかなり気に入っちゃいました。
今度、もう少しゆっくり話を聞いてみようかな。
Posted at 2008/04/28 23:43:46 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記
2008年03月02日
午前中、お家屋さん(←建築士さんなんですが、子供がそう呼んでるんで・・・)が、既に3つ目位になるプレゼン案をもってきてくれました。
初めはイマイチ「ピン!」と来なかった間取りも、建築士さんと何度も話合って少しづつ『自分達の理想』が見えてきた気がします。
あとは、いかに『快適なガレージ』をねじ込むか?なんですが・・・
これがなかなかねぇ・・・。
Posted at 2008/03/03 23:26:20 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記