2007年11月19日
注射のあと、お家屋さんへ行ってきました。
前回行ったときに色々と希望事項を伝えて、それにあわせたプランニングを作ってくれていたんですが、それに対して「いや、コレはもっとこうで・・・」とか「これイイ♪」っていうのが目的です。
いろいろ話をしているうちに、オイラはやっぱりガレージ中心に思考がいってしまうみたいです。
どこまで実現できるか分かりませんが、こうしてあれこれ夢見てる今が一番楽しい時なのかもしれませんね。
Posted at 2007/11/20 23:28:12 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記
2007年11月11日
和歌山マリーナシティで住宅機器展示会というのが催されていて、設計屋さんに招待していただいたので行ってきました。
キッチンや風呂、トイレなんかが主な展示内容なんですが、とにかく知ってる有名メーカーが一通り揃ってる感じで、あれだけ一気に見比べられると非常に面白いです。
なかでも目当てだったのがYAMAHAのキッチン。
半年前に某大手ハウスメーカーのモデルハウスで案内をしてくれたお姉ちゃんが「あのバイクのYAMAHAがキッチンも作ってるんですよ!」って言ったのを聞いて、女の子なんだから「ピアノのYAMAHA」とか言っておいた方が良いんじゃ?って思ったのをきっかけにYAMAHAのキッチンの存在を知ったんですが、
その後、色々なところで目にする度、「なかなかYAMAHAっていいんでない?」って感じになっておりまして、じっくり説明を聞いてみたかったんです。
とはいえ、まだ「器」の部分も見えてきていないのに「中身」のことなんて全然考えていなかったんですが、会場ではYAMAHAとNationalが一際大きく陣取っていたのをみると、すでに人気メーカーだったんですかねぇ。
じっくりじっくり説明を聞いてみると、やっぱりYAMAHAのキッチンいいなぁ。
サンウェーブのパタパタくんも捨てがたいですし、現段階ではこの2社択一って感じでしょうか。
実際に「器」の設計も進んできて、「中身」を考える段階では各社のラインナップがどう変わってるかはわかりませんけどね。
あとINAXのお風呂がもう少し力を入れて展示してくれていれば良かったのにな。
楽しみにしてたのに。
未来の我城を頭の中で妄想してるだけでも楽しいのに、こうして素材たちに直接手を触れて妄想を膨らませるのって、究極の快楽行為ですね。
子供達が七五三で疲れてるだろうし、さらっと見てすぐ帰るつもりが、しっかり時間を使わせていただきました。
帰ってから知った話なんですが、この日、マリーナシティで遊具が途中で停止して乗客が避難するという事故があったようですね。
子供達が「(遊園地の)なかで遊びたい!」ってゴネてましたが疲れもあったので無理やり帰りましたが、なんだかとても怖くなりました。
身近なところでの事故ってすごく嫌ですよね。
Posted at 2007/11/14 00:02:45 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記
2007年09月25日
子供達を保育所に送ってから、和歌山市内まで出掛けたついでに以前から気になっていた『あかりホーム』へ行ってみました。
大手ハウスメーカーよりも自由度は高く、建築士よりも安心感がある。
その両者の中間というか、良い所取り的なところが魅力です。
プランニングをお願いしてきました。
非常に楽しみです。
Posted at 2007/09/25 21:54:50 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記
2007年07月29日
近くで、建築士の設計した家の見学会があったので行ってきました。
建築士の設計なので施主のこだわりや好み等は、やはり結構出るもんですね。
もちろん建築士の作風ってのもしっかり出ますけど、施主の要望をしっかり聞いてくれる自由度の高さっていうのは魅力ですね。
オイラも色々こだわりたい部分がありますし、ハウスメーカーでは対応しきれるか若干不安も出てきてたんですよね。
ひとつの選択肢として、建築士に頼むというのはかなり有力な方法だと思いました。
Posted at 2007/07/30 22:31:00 | |
トラックバック(0) |
ハウジング!! | 日記