2009年01月31日
エンジンオイルの残り物が出てきたんで交換しました。
開封済みだったんで量的に微妙だったんですが、「まぁギリギリ足りるかな?」って程度に感じちゃったんですよね。
でも、入れてみたら2.2L位しか残ってませんでした・・・。Σ(゚д゚lll)あ・・・
レベルゲージ見てみたらLOWの遥か下。
LOWラインギリギリ位まで0.5L程、抜いたばかりの廃油を戻しておきました。
なるべく早めに交換してやれば問題ないかな・・・?
その前に車替わってるかもしれないけど・・・ボソ
Posted at 2009/02/01 23:11:06 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2009年01月12日
モチュール入れてから、いったいどれぐらいの年月が経っただろう。
ギアの入りがいい加減やばくなってきたので、さすがに交換しようかなと。。。
今回はレッドラインのMT90と75-140。
前回アストロの安い方のオイルシリンジで酷い目に遭ったので、今回は高い方のヤツを用意してみました。
1回目の使い心地は安い方のヤツより随分と良い感じなんですが、2回目が使い物になるか・・・楽しみです。
しかしギアオイルのあの臭いって何とかならないもんなんでしょうかね。
なぜあんなに臭いんでしょう?
毎回、嘔吐きながら作業を終える度に「次は絶対に店でやってもらおう!」って思うんですが、数ヶ月も過ぎればまた嘔吐いてるんですよね。
もう少し色っぽい臭いだといいんですが。
Posted at 2009/01/13 22:22:38 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2008年06月28日
やっと、タイヤの裏返し作業ができました。
もちろん全て手組みです。
一番面倒なビード落としを汗だくになりながら4本終了し、ばらすのは簡単~♪とサックリバラバラにして、さぁ組み付けを開始すると思わぬハプニング発生。
いままでリアで使ってたソナーが、フロントのホイールに全く入らない。
普段であれば2・3発蹴ればバゴッと簡単に入るはずの下側が入らない。
入りそうな気配すらない・・・。
タイヤレバーでこじりながらビードクリーム塗りまくっても、基本的なサイズが足りない感じ。
う~~~ん・・・・( ´_ゝ`)y─┛~~
と困り果ててもう一回下側を覗き込んだ時、全てを理解しました。
「あれ?ドロップセンターが見えてる・・・。」
そう、ホイールの裏表が逆。
つまり、リバースのホイールをレギュラー方向から組もうとしてました・・・((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ズコー
何たる単純ミス。
リアのホイールがレギュラーだったモンで、そのままの勢いで組もうとして間違えました。
おかげで極限まで体力を使い果たし、子供と嫁にバカにされつつ昼休憩となりました。
しかしその後、帰ってきて続きをやろうとした時、更なる追い討ちを発見したのでした。
先程苦労して組んだソナーちゃん、ミスに気付きホイールだけ裏返したもんだから、タイヤが裏返ってない・・・。
裏返し目的で作業してるのに、また元通りの向きに組んでました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
もういや・゜・(ノД`)・゜・。
泣きながらまた組み直してるところに長男様が現れ、再び馬鹿にされたことは言うまでもありません。
Posted at 2008/06/29 00:10:20 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2008年05月18日
今日はとっても暑かったですねぇ。
暑い時は水遊びが一番!!・・・ってことで、
オイラの記憶が正しければ約1年ぶりともなる「洗車」をしてしまいました。
もうすぐ雨の多い季節がやってきますので、その準備として、しっかりワックスまでかけてました。
いやぁ、久しぶりに綺麗になりました。
綺麗になったので、無数の傷が良く目立つようになりました。
なんて磨き甲斐の無い車なんだろう。
でも油膜取りまでしてガラコしたし、ワイパーも交換したので、「梅雨対策」としてはバッチリなことと認識しております。
Posted at 2008/05/18 22:02:32 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2008年01月14日
昨日の調整でまだまだ不満のあった光軸さんですが、今日も再び修正にチャレンジです。
今日は駐車場の広い地面を照らしながら、乗った時の感覚に合わせて調整してみることにしました。
右はヘッドライトから真っ直ぐ前に、左は若干左を照らすように調整して、最後に壁に当てて高さを調節しました。
今回は見た目の感覚で合わせてるので、道を走っても予定通りの焦点で、良い具合に明るく感じます。
ただ、もう少し高さを上げても良さそうな気がしますが、また今度ゆっくり時間をかけて調整してみたいと思います。
光軸調整って、なかなか難しいもんですね。
Posted at 2008/01/16 00:01:48 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ