
ミッションオイルとデフオイルを交換した。
オイルチョイスはミッションは75W90、デフは75W140で、共に「MOTUL」を試してみることにした。
過去ログあさってみたら、デフオイルは去年の8月以来の交換。
ミッションオイルにいたっては一昨年の秋以来なので
1年半ぶりの交換だった。(汗)
まずミッションオイルから交換したんだけど、やっぱり真っ黒でした。
意外にもドレンの磁石は割とキレイだったんだけどね。
しっかし、もとから入ってたこのオイル、すっげクセぇ!どこのオイルだったかな。BPだった気もするけど、一発で気分悪くなってきた。
対して、モチュールのオイルはあまり臭くないんで、それだけでも気に入った。
だけど、新しいオイルを入れはじめた所で大問題発生!!!
オイルガンの空気穴のところから大量にオイルが漏れてくるではないですか!
オイル室と空気室の間のシールが馬鹿になってるんだろうね。
前回はなんともなかったし、今回はまだ2回目の使用・・・。
アストロの安工具じゃこんなもんか。
ガンを下向きに構えていないとドンドン流れるように漏れてくるのでウエスでカバーしながら使っていても手はオイルまみれでヌルヌル滑って全然注入できない。
しかも、腕をつたって袖にオイルが入ってくる・・・最悪。(´д`;)
次回はドリルポンプでも導入するかな。
あまり大量に漏れるので、最後オイル足りなくならないか心配だったけど、元々デフは前回の残りのTRDを混ぜて使うつもりだったので、まぁ予定通りには足りたかな。
MOTULのオイルは75W90が黄色だけど、75W140は青だった。
で、TRDのオイルは赤なので、『MOTRD』にすると黒いオイルになりました。
次回交換時にはオイラもそんなこと忘れて、「なんじゃこの真っ黒は!?デフブロー!?」と焦り散らすんでしょうな。( ̄ー ̄)
Posted at 2007/04/08 23:14:33 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ