• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

ドナドナドーナッツ

今日、仕事が終わってから車屋さんに汁を引き上げてもらう予定でした。

といっても一旦車屋さんに放置して、車屋さんも欲しいパーツをもぎ取ってから解体屋送りになる段取りでした。

ところが朝電話がかかってきて、
「パーツやっぱりいらないから直接解体屋さんに行ってもらうわ。日にちは改めてってことになるから、決まったらまた電話する。」
って。



待て



一旦車屋さんに入る予定だったから、雨除けにボンネット付けたままだし、持って行ってもらうときに転がせるようにホイールも付けたままやんけ。

今日帰ったら急いで外しておかなければ。
って思っていたら昼に嫁様からメールが。

「車引き取りにきてくれたよ。横に置いてるマフラーとバンパーも持って行ってもらうよ。」


って早!!


そしてちょっと待たれ!!!

マフラーは車検用だしバンパーは売り物じゃ!!

いそいで嫁様に電話して、今まさに汁を積み込み中の業者さんに電話を替わってもらい事情を説明。

マフラーとバンパーは下ろしてもらって、ボンネットとホイールは後日解体屋さんまで外しに行くことになりました。


危ない危ない・・・(^。^;)
Posted at 2009/09/29 00:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年09月02日 イイね!

○○ンケア

水漏れしてたウォーターリターンのメクラ、もいっこ太いボルトにコーキングつけてぶち込んでおきました。

これで止まらなければ、オイラの手には負えませぬなぁ。

Posted at 2009/09/03 21:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2009年06月13日 イイね!

久々の走行会~~~♪

随分とあわただしい休日が続きましたが、なんとか「若年寄と走ろう会」本番当日を迎えることができました。

数日前から、どうしてもサーキットという所へ行ってみたいと言ってきかない長男様を朝4時半に叩き起こし、前日に荷物を載せておいたワン公へ乗り込み、いざ、山添村へレッツら郷!!


しかし遠い・・・。

タイヤてんこ積みのワン公で1時間半はかなりキツイっす。


それでも予定通り7時過ぎに到着して荷降ろしをしていると、ちょ~久しぶりなせりぶ~くん登場~~♪

何年ぶりでしょう。懐かしい~~~♪

こういう再会があるから、オイラは若走会に参加してるんだよな。



さて肝心のドリの方はというと、定常円から数えて3回目、およそ3年ぶりとなる練習に、最初は「恥ずかしいから帰ろうか?」って状態でしたが、だんだんコツがわかってきて午後にはコーナー2つ繋げられる程度にはなりました。

でもこの年でドリ転向は体力的にツライのか、ラスト2本は集中力が完全に事切れてしまい、午前中レベルの走りに戻ってしまってましたけど・・・。


そうそう、午前中に長男様を乗せて走りましたが、スピン時の感じが気持ち悪いと5分でリタイヤされてしまいました。

パパも精進しますので、またいつか乗ってやってくださいまし。


本日の教訓:
 人的課題・・・まず体力をつけて、とにかく練習あるのみと思います。
 車的課題・・・クラッチ切れ不良を早急に直しましょう。


あと、自走不能レベルのアクシデントが無くって良かったす。

風の噂によると、
ボンネットが開いちゃった白いヤツとか
ボンネットが開いちゃったけど屋根は無事だったシルビアとか
ボンネットが開いちゃったけど屋根は無事だったのにガラスが割れちゃったMix Up!な人とか
いたらしいんですが・・・アヒャヒャ( ´∀`)σ)∀`)

もしよければ、うちの汁のガラス、わざわざ和歌山くんだりまでもぎ取りに来るんならタダで持って帰っていいよん♪

もちろん丸車5万で引き取ってくれる方が嬉しいんですがね。(´ー`)y─┛~~
Posted at 2009/06/15 23:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

結局移殖作業は微塵も進んでいませんのな。

先日タイロッドの調整幅が足りない!って書いたんですが、先を1cm程カットしました。

で、左右を1回転づつ縮めてみると、ばっちりトーゼロになりました。

めでたしめでたし。


あとついでにタイヤの前後ローテーションしました。

ずっと出ているうなり音の原因調査の意味もあるんですが、フロントがフェデラルのSS595ってのが嫌なんです。あのヌルヌルした感じが・・・。

それにリアのATRの方が溝あるし♪


そこで気付いたんですが、前後のホイールサイズが違ってました。

車の作り方から、どうせ4本同サイズで付けてるんだろうって勝手に思い込んでました。

元々リアが引っ込み過ぎてたので25㎜のワイトレかましたら微妙にはみ出ました。

仕方ないのでパイプでグリグリ・・・。

何とか収納。


でもフロントがかなり引っ込んでしまいました。

5mmのスペーサー挟んでるんですが、あと1cm位欲しいところです。

ってことは15mmのワイトレ???

ってのもなんか微妙~~~
Posted at 2009/05/31 23:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

ウチの汁は捨てるのか?売るのか?

汁のナンバー外して、お店に抹消の代行をお願いしてきました。

本当はもっと早く抹消したかったんですが、忙しくて平日休めません。

ああいう所は、どうして日曜を休むんでしょうかね?



そろそろ、汁とのお別れが近づいてきました。

シビックの時ほどの思い入れはないようで、悲しいとかの感情的なものはないんですが、多少ボロいとはいえ、オイラが部品取りしたいくつかのパーツを用意してやればまだ走れるし、今やだんだんと希少化しつつあるS13をポイするのが非常に勿体無く感じてきました。

やっぱ部品取りやめて、乗れる状態に戻して売ろうかな?

5万位なら売れるだろうか?
Posted at 2009/05/26 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation