• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

ぷっぷー♪

ぷっぷー♪汁を買ってしばらく経ったある日、ホーンが鳴らなくなっている事に気が付きホーンごと取り外してから1年少々。

先日近所のタイヤ館でユーロなんとかホーンってのが880円で売ってて、つい買ってしまったので取付けてみた。
各店限定5個限りって書いてあったチラシ商品だったけど、夕方6時頃行ったら7個置いてあった・・・・。(σ´・ω・`)ハテ?

長いことホーン鳴らなかったけど、リレーのカチカチ音はするのでホーン自体の故障だったのだろうと思い込むことにした。
よって、配線は生きていると信じて取り付け開始。

グリル跡地は直接風雨に晒されるのでまたすぐ壊れそうかなと思い、とりあえずエアクリ横に仮設置。
一応『仮』だから設置方法もいい加減(´・ω・`)・・・不具合出てから考えよう。

ついでに、擦り切れたブラックレーシングのボロステアリングをやめて、スポーク部の皮が剥けた為外してた「V」って書いてある知らん所のステアリングを修理して付け替えて、これまた何故か工具箱に入ってた表示プレートが剥がれてる不明ホーンボタンを取り付けた。
これでハンドルしゅるしゅるしても手に黒いカスが付かないぞ。


そういえば、真ん中ボタンでホーン鳴らす車って初めてだ。

シビック1stは最後まで、スポーク部分にホーンボタンが付いた純正エアバックハンドルだったし、シビック2ndは初めから断線によるホーン鳴らず車で、ムーブもスポークにボタンが付いたタイプの純正ハンドルだった。
で、この汁も買ってすぐにボタンを外し、ボスから出てる端子をシャフトに接触させて鳴らす仕様にしてた。


社外ハンドルではボタンレスの接触方式が世界標準ということもあり、真ん中にホーンボタンが付いてると何だかもっさい。

でも新鮮なので2・3回鳴らすまではこのままにしてみよう。

うはwwwwwステアリングの真ん中叩くの生まれて初めてだwwwwwwwwwww
すっげ楽しみ♪
Posted at 2006/11/05 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
56789 1011
12 13 14 1516 17 18
19 202122232425
26272829 30  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation