• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

汁ちゃんの出目金矯正

汁ちゃんの出目金矯正バンパーの前部分の取り付けは、インタークーラーの上に乗っかってるだけの状態なんですが、バンパーの内側の縁の折り返し部分が長い為、取り付け位置が少しだけ上がってたんですね。

その為、サイドウィンカーがバンパーに干渉してきちんと収まらないため、前方に飛び出した状態で固定していました。(タイラップ留め)


そこで、バンパーの折り返し部分をハンドグラインダーで少しカットしてやると、その分バンパーが下がるのでウィンカーがきちんとフェンダー内に納まるようになりました。(やはりタイラップ留め)


ついでに、バンパーとインタークーラーが当たる部分(インタークーラー側)が削れてきてたので、バンパーのエッヂにドアモールを買ってきて保護しておきました。


ほんと些細な事なんですけどね。
気になってた箇所が今日一日で何点か解決したので満足な休日でした。(´ー`)y─┛~~
Posted at 2007/08/26 23:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小細工 | クルマ
2007年08月25日 イイね!

ピロアッパーマウント交換

ピロアッパーマウント交換抜け抜けのメーカー不明ショックだけど、結構以前からピロアッパーのガタ音が聞こえてたんで気になってとりあえずピロボールだけでも交換したいなって思ってたんですよね。

だけどヤフオクでもNMBのピロボール1個3,800円位するし・・・。(´・ω・`)



って思ってたら和歌山のセコハンでタナベのピロアッパーの未使用品が5,000円で売ってた!(`・ω・´)

『純正形状用って書いてあったけど、見たところロッドを留めるピロナット(?)の内径が細い位でアッパーシートとの取り付けは問題無さそう。
店の人に開封してもらってピロボールの内径を計ってもらったら18mmっぽいし、今のショックについてるピロナットを使えばこのアッパーマウント使えそう。
最悪、メンドイけどピロボールだけ移植しちゃえばいっか。』

ということで手に入れた未使用のピカピカピロアッパーに交換しちゃいました。




予想通り全く問題無く移植完了。
古いアッパーマウントのピロボールは指でグリグリ動く程ほぐれてました。
それに擦れたようなテカリが斑模様になってたり、鰹節みたいな削れカスを生産してました。(;´Д`)

これで少しだけ脆弱な足回りもリフレッシュしたことでしょう。





そういえば、車高調ばらしたついでに分かったこと。

フロントの右だけショック抜けてた。
左はまだまだビンビン・ギンギンなのに。(*´д`*)
O/Hしたいですな。(シルクロード製っぽいので補修パーツとしてケース交換かな?)
Posted at 2007/08/26 23:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5678 91011
12 131415161718
1920 21 2223 24 25
26 27 28293031 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation