2007年11月23日
一昨日から3男様が熱を出して体調を崩していたんですが、その影響だと思うんですが、溶血の発作が出てしまい、入院することになってしまいました。
昨日、顔色が黄色かったので近所の小児科で血液検査をしてもらったところ、ヘモグロビン濃度が9g程度※だったので、明日(つまり今日ですね)掛かり付けの日赤病院へ連れて行こうという話になったんです。
※ヘモグロビン濃度は、成人男性で13~17g/dL位が正常値。13g/dL以下になると、一般的には『貧血』と定義されるようです。
そして今日、朝から急患で日赤へ行ったんですが、ヘモグロビン濃度は7g/dL程度まで下がってました。
で、即入院ということになったんですが、本人は結構元気なんですよね。
熱がまだ残ってるんで、その分はつらそうなんですが、次男様が発作の時は座っていても倒れてしまう位フラフラになるのと比べると、本当に貧血になってるんだろうか?って感じです。
なので、昨日の検査と横ばいか少し良くなっていて、すぐに連れて帰れるつもりだったので、かなりショックでした。
3男様は、生まれた日に交換輸血をして以来初めての発作なので、どんな下がり方をするのか症状のクセが分からないので非常に心配です。
(コレを書いている26日現在、退院はしましたがヘモグロビン濃度はまだ回復していません。)
Posted at 2007/11/26 23:10:52 | |
トラックバック(0) |
身の回りのこと | 日記