2009年06月13日
随分とあわただしい休日が続きましたが、なんとか「若年寄と走ろう会」本番当日を迎えることができました。
数日前から、どうしてもサーキットという所へ行ってみたいと言ってきかない長男様を朝4時半に叩き起こし、前日に荷物を載せておいたワン公へ乗り込み、いざ、山添村へレッツら郷!!
しかし遠い・・・。
タイヤてんこ積みのワン公で1時間半はかなりキツイっす。
それでも予定通り7時過ぎに到着して荷降ろしをしていると、ちょ~久しぶりなせりぶ~くん登場~~♪
何年ぶりでしょう。懐かしい~~~♪
こういう再会があるから、オイラは若走会に参加してるんだよな。
さて肝心のドリの方はというと、定常円から数えて3回目、およそ3年ぶりとなる練習に、最初は「恥ずかしいから帰ろうか?」って状態でしたが、だんだんコツがわかってきて午後にはコーナー2つ繋げられる程度にはなりました。
でもこの年でドリ転向は体力的にツライのか、ラスト2本は集中力が完全に事切れてしまい、午前中レベルの走りに戻ってしまってましたけど・・・。
そうそう、午前中に長男様を乗せて走りましたが、スピン時の感じが気持ち悪いと5分でリタイヤされてしまいました。
パパも精進しますので、またいつか乗ってやってくださいまし。
本日の教訓:
人的課題・・・まず体力をつけて、とにかく練習あるのみと思います。
車的課題・・・クラッチ切れ不良を早急に直しましょう。
あと、自走不能レベルのアクシデントが無くって良かったす。
風の噂によると、
ボンネットが開いちゃった白いヤツとか
ボンネットが開いちゃったけど屋根は無事だったシルビアとか
ボンネットが開いちゃったけど屋根は無事だったのにガラスが割れちゃったMix Up!な人とか
いたらしいんですが・・・アヒャヒャ( ´∀`)σ)∀`)
もしよければ、うちの汁のガラス、わざわざ和歌山くんだりまでもぎ取りに来るんならタダで持って帰っていいよん♪
もちろん丸車5万で引き取ってくれる方が嬉しいんですがね。(´ー`)y─┛~~
Posted at 2009/06/15 23:43:18 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ