2009年11月29日
ノアのスタッドレスを物色しにタイヤ館へ行ってきました。
今はまだREVO2かな?発売されて何年目くらいだろう?って思ってたら
「REVOGZって?これなに?」
すでに浦島さんでした。
オイラがタイヤ屋さんを辞めてからBSのスタッドレスは既に2世代も進化してたんですね。
REVO1が発売された時に京都のスケート場で販売店向けの試乗会があって、「おおっ、スゲー!」なんて言ってたのが懐かしく思います。
行きの道中、嫁様がスタッドレスっていくら位するんだろう?と訊くので
さも自信げに「195/65R15だろ?14,000~15,000円/本くらいだな。」なんて知ったか決め込んでたんですが、お店で値段を尋ねてビックリ!?
REVOGZが22,000円/本
REVO2でも19,000円/本
・・・・・・あれ?こんなに高かったっけ、スタッドレスって?
「シビック乗ってた時にいつも履いてたSタイヤ(RE540Sね♪)が13,000円で、スタッドレスってそれと同じ位の値段するんだぁって思った記憶があるんだけどな・・・2世代も進化してりゃこんなに値段も高くなるんだな・・・」
って嫁様に言い訳したら、
「そのSタイヤの値段、社員価格じゃないの?」
と。
「Σ(゚Д゚; あ、そういや7掛けしてた記憶も今甦ってきたwww」
ま、結局9掛けでREVO2にしたというお話なんですがね。
Posted at 2009/11/29 23:16:08 | |
トラックバック(0) |
家車のこと | クルマ