• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

タービン交換♪

汁からS14タービンを移殖しました。

前日の土曜日に純正のS13タービンを降ろすところまでと、ついでにラジエーターも交換しておきました。

で、本日は載せるところと燃ポン交換までを完了です。
(でないと明日お仕事行けませんので~♪)


しかし、タービン交換時にエキマニごと降ろさないといけないってのは疲れるなぁ。

①フロントパイプ~アウトレットのナットが1個なめてて、いろいろ格闘した結果エキマニからフロントパイプまで繫がった状態でエンジンルームから引っこ抜く羽目になったり

②マフラーの取り付け時にどうしてもパイプラインが合わなくて、「相性とかもあるのかなぁ?汁で使ってたフロントパイプだし、汁のマフラーと合わせてみるか・・・。」と右往左往してマフラー付けるだけで1時間かかったり

と、まぁ兎に角無駄に浪費した時間が多かったんですが、他にラジエーター交換などの“ついで”作業があったにしても、2日間で延べ10時間もかかりましたよ。

慣れたプライベーターの人だと、これを3時間位でやっちゃう人もいるっていうんだからビックリですね。


上置きにしたら楽チンなんだろうけどなぁ。

当然、オイラにゃそんな甲斐性ないですけどwww
Posted at 2009/09/01 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

7%

7%毎日昼飯を食べ終わったあと、弁当箱を車に置きに行く時に車内温度を見るんですが、今年で60度前後あります。

去年までの方が暑かった(今年はまだ暑さがマシな)気がするんですが、汁の時はスモークも貼ってなかったけどここまで車内の熱さが気にならなかったし、温度も確認したことなかったです。

でもワン公は無理です。

やはりリアのガラスが異常にデカすぎるからでしょうか。

ガマンできません。


で、貼ってしまいました


今まで何台も貼ってはきましたが、カー用品店で売ってるフィルムでは限界を感じるのと、なるべく楽をしたい事もあって、インターネッツでカット済みのヤツを買いました。

プロ用フィルムって謳ってるやつです。(というか本物のフィルム屋さんなので、間違いなくプロ用なんでしょうけどね)


貼ってみた感想は、「どうして今まで素直にこういう商品に飛びつかなかったんだろう?」と。

自分でカットして、貼る時もペラペラなフィルムにしわつけないように気をつけて、細かい気泡とも格闘して苦労して貼っていたのが何て無駄な労力・努力だったんだろう・・・。


かなり厚みがあるからか、いつもと同じやり方なのに全く気泡も入らないし、全然しわにならないんです。

やはりプロ用のフィルムはそのへんのヤツとは別物なんですね。

ノアのフィルムを貼り直す時には、絶対これを買わねば。



さて、これで車内温度は変わるんでしょうか?
Posted at 2009/08/23 23:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2009年08月21日 イイね!

ドナドナド~ナ~♪

今日会社で、保険証が更新だからってことで新しい物と替えてもらいました。

また住所を書かないとな~と思って裏面をみると、半分のスペースがドナーカードになってるじゃありませんか。

びっくりです。


ずっとドナーカード作りたいなって思ってたんだけど、どうしたらいいのかもよく分からなかったり、なかなか行動に移さずズルズル来てたんです。

これは良い機会だと思ってさっそく記入しときました。

いつかオイラが死んだ時、かわりに誰かを救えるよう、内臓にも気を使わなきゃなって信用の薄い決意を胸に誓いました。





とかいいつつ、記入しながらウィスキーがぶ飲みしてましたけどねwww
Posted at 2009/08/22 00:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

懐かしいといえばやっぱこれだよね♪

実家へ帰れば必ず食べる、天一と並びオイラのベストイットラーメンのひとつ。


すがきやさん


大学時代の青春の代名詞が「天下一品」と「天天有」なのは言うまでもありませんが、高校までの青春の味はこの「すがきや」さんなのです。


滋賀にもすがきやさんはあったんですが、それまでごく当たり前のように身近にありすぎたので、特に好んで食べたりしなかったんですが、1店舗も存在しない和歌山に来てからというもの、禁断症状がしばしば現れるようになりました。

なので最近では実家へ帰るたびに必ず食べるようにしています。



ちなみに、ノーマルな「ラーメン」が290円という現代では驚愕のロープライスも捨てがたいんですが、オイラは絶対に「特性ラーメン」420円です。この20年くらいはこれ以外食べたことがありません。

すがきやさんのチャーシューがまた絶品なんですが、ラーメンではこれが1枚しか入ってないことが耐えられなくて、なおかつ半熟卵が乗っかっちゃってるとなれば、他のオーダーは考えられないでしょう?


でもこの半熟卵、昔は生卵だったんですよね。

終盤まで大事に残しておいて、スープの熱でトロッとしてきたところで麺に絡めて食べるのが最高だったのになぁ。

半熟たまごじゃぁ、なんか違うんだよな。



あ!

すがきやさんって基本はデパートのフードコートに入ってることが多いので、食品フロアで卵を買って来て、「肉入ラーメン」に自分で入れちゃえば同じことだよね♪

次回正月の帰省時にやってみようっと!
Posted at 2009/08/22 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デブの素 | 日記
2009年08月14日 イイね!

思い出のかき氷

思い出のかき氷12日から、長男様を追いかけて実家へ帰省しています。


やっぱりお盆なのでお墓参りに出かけたんですが、今年は久しぶりに母方のお爺ちゃんところのお墓もお参りにいってきました。

岡崎市にある大樹寺です。

大樹寺は、徳川家康と深い縁のあるとっても由緒あるお寺なんです。もちろん、家康のお墓もあります。


ここのお寺のお墓は、それぞれの区画は広めにゆとりをもって、且つきっちりと区切ってあり、掃除も行き届いていて、なんだかすごく品を感じるお墓です。

最近流行の生前の趣味を模した墓石(大概はゴルフですね)もチラホラあって、「すげ~」ってキョロキョロしてました。

さすがに岡崎は石工団地もあるだけに、凝ったお墓がいろいろありますねぇ~。おもしろいです。



久々にお爺ちゃんに挨拶をしたあとは、子供達お待ちかねのかき氷です。

この大樹寺のかき氷が美味しいんですよね。


子供の頃はここへ来ればいつも食べてたんですが、大きくなってからはさっぱりでした。

15年ぶり位に食べた懐かしい氷は、きめ細かくてサラサラで、今も変わらず美味しいかき氷でした。




でもさすがに機械は替わってるだろうし、結局オイラはキメの細かさ位しかわからない男なんだろうな・・・。
Posted at 2009/08/21 23:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | 日記

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 6 78
910111213 14 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation