• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4改のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

BBQ

BBQ長男様の同級生の家族みんなでバーベキューしました。

同級生の子のひとりの家の前がこんな川原になってて、ウチラだけのプライベート川原状態♪


写真の奥のほうが、川の上下流をせき止めた自然のプールになってます。

子供達は、ここに一日中入りっぱなしで遊んでました。


その下流で大人はバーベキューをしてたんですが、砂利地帯が狭く、川も踝までの浅いところだったので、焼き台はほぼ水の上での設置になってました。

で、川ん中に椅子を置いて足湯ならぬ足水状態で肉を戴くという、なんとも野性味あふれるバーベキューでした。


とにかく楽しかった♪


スポット的にも超穴場で、来年もまたここでやろうって話になりました。





そうそう、ここの家のガレージに「MZ21ソアラ3.0GT-LIMITED」かな?7Mエンジン載ってる3Lのグレードでエアサスついてるやつ・・・が眠ってました。

聞けば、新車で買ってから5万キロしか乗っていなくて、車検に金がかかるからって10年以上動かしてはいないけど毎月エンジンはかけていると・・・・。

これってなかなかのお宝じゃないんですかね?

勿体無いからキチンと起こして乗り回しましょうよ!!
Posted at 2009/09/09 23:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | 日記
2009年09月02日 イイね!

○○ンケア

水漏れしてたウォーターリターンのメクラ、もいっこ太いボルトにコーキングつけてぶち込んでおきました。

これで止まらなければ、オイラの手には負えませぬなぁ。

Posted at 2009/09/03 21:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2009年09月01日 イイね!

かるい〇漏れに・・・

朝出勤途中に、嫁様から

「ワン公停まってた下に、緑色の液体が水溜りになってたよwwwヤヴァいね♪」

って感じのメールが。



・・・クーラント漏れてる?



会社に着いて駐車場で下を覗いてみたけど、滴ってる様子は無し。

エンジンルームを見てみるも、漏れてる形跡発見できず。

とりあえず放置して昼休みにもう一度見てみたんですが、やっぱり漏れてる形跡は発見できず。

車庫のコンクリはかなり水はけが悪いので、「日曜の作業時にこぼれたヤツが残ってるだけなのかな?」

と儚く期待しつつ、定時で速攻帰りました♪


帰ってすぐに車庫の水溜りをしっかり除去して、これで明日の朝まで放置して再び水溜りが出来てたら当確。何も無ければ記憶から抹消。

なんて無駄な段取りを考えながら車を車庫にしまいこんだ時、たった今水溜りの処理をしている間に停めていた場所に大きな緑色の湖が出現しているのが目に入りました。

急いで車から降りて下を覗いてみると、ボッタボッタ滴り落ちているじゃぁありませんかOTL

改めてエンジンルームを覗いてみると・・・ありました!漏れてるところ。


日曜にタービン交換した時、S13系では定番のウォーターリターンをウォーターアウトレットに繋ぐ手術を行ったんですが、元のリターンホースのメクラから漏れてました。

ボルト挿してクリップで挟んでるんですが、コーキングとかも併用しとけばよかった・・・。

しかし、あんな狭いところどうやって十分な処理をしろっていうんだろう?


もっと気を使って設計しろってんだ!!

日産のそんな所が嫌いです。

Posted at 2009/09/01 23:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

タービン交換♪

汁からS14タービンを移殖しました。

前日の土曜日に純正のS13タービンを降ろすところまでと、ついでにラジエーターも交換しておきました。

で、本日は載せるところと燃ポン交換までを完了です。
(でないと明日お仕事行けませんので~♪)


しかし、タービン交換時にエキマニごと降ろさないといけないってのは疲れるなぁ。

①フロントパイプ~アウトレットのナットが1個なめてて、いろいろ格闘した結果エキマニからフロントパイプまで繫がった状態でエンジンルームから引っこ抜く羽目になったり

②マフラーの取り付け時にどうしてもパイプラインが合わなくて、「相性とかもあるのかなぁ?汁で使ってたフロントパイプだし、汁のマフラーと合わせてみるか・・・。」と右往左往してマフラー付けるだけで1時間かかったり

と、まぁ兎に角無駄に浪費した時間が多かったんですが、他にラジエーター交換などの“ついで”作業があったにしても、2日間で延べ10時間もかかりましたよ。

慣れたプライベーターの人だと、これを3時間位でやっちゃう人もいるっていうんだからビックリですね。


上置きにしたら楽チンなんだろうけどなぁ。

当然、オイラにゃそんな甲斐性ないですけどwww
Posted at 2009/09/01 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

7%

7%毎日昼飯を食べ終わったあと、弁当箱を車に置きに行く時に車内温度を見るんですが、今年で60度前後あります。

去年までの方が暑かった(今年はまだ暑さがマシな)気がするんですが、汁の時はスモークも貼ってなかったけどここまで車内の熱さが気にならなかったし、温度も確認したことなかったです。

でもワン公は無理です。

やはりリアのガラスが異常にデカすぎるからでしょうか。

ガマンできません。


で、貼ってしまいました


今まで何台も貼ってはきましたが、カー用品店で売ってるフィルムでは限界を感じるのと、なるべく楽をしたい事もあって、インターネッツでカット済みのヤツを買いました。

プロ用フィルムって謳ってるやつです。(というか本物のフィルム屋さんなので、間違いなくプロ用なんでしょうけどね)


貼ってみた感想は、「どうして今まで素直にこういう商品に飛びつかなかったんだろう?」と。

自分でカットして、貼る時もペラペラなフィルムにしわつけないように気をつけて、細かい気泡とも格闘して苦労して貼っていたのが何て無駄な労力・努力だったんだろう・・・。


かなり厚みがあるからか、いつもと同じやり方なのに全く気泡も入らないし、全然しわにならないんです。

やはりプロ用のフィルムはそのへんのヤツとは別物なんですね。

ノアのフィルムを貼り直す時には、絶対これを買わねば。



さて、これで車内温度は変わるんでしょうか?
Posted at 2009/08/23 23:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんか付けたよ | クルマ

プロフィール

「帰省中( ^-^)_旦~」
何シテル?   08/06 17:31
三十路も過ぎた少々頭の痛い中年デブおやじな僕ですが、この年になって再び環境破壊の悦びを思い出してしまいますた。 こんな平和な日本が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そういえば、 オイラは今 何故 180sxに乗っているのだろう? 「気が付けば ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オイラの全ての原点がこの車に在る。 EGシビックに惚れて、とにかくMTでってことで初め ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社の先輩より譲り受けたバトルモデル。 これだけの戦闘力を持ったシビックには、もう巡り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
4駆・ターボ・MTという希少かつ理想の仕様。 嫁のお腹に上の子の生息が発覚した時に、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation