2020年03月14日
マイナーチェンジしてC200が1.5l +マイルドハイブリッドになったやつに乗りました。
C180は1.6lなのに、C200が1.5lとはなんか???ですが。
まず内装ですが若干変更がありましたが、基本的には従来と変わりません。
質感の高さは圧倒的に良いです。高級感があります。
シートに座ってハンドルを握りアクセル、ブレーキペダルの位置を確認しても自然で無理な姿勢を強いられることがありません。
そのまま進んで行くとパワーは無いとも言えないしあるとも言えない感じですが、変速の素晴らしいATと相まってスピードが乗ります。
静粛性はすごく良くて、乗り午後も素晴らしく良かったです。
この乗り心地の良さはクセになります
ハンドリングはパワステが少し軽くて運転しやすい感じでした。
安定していていいハンドリングだと思います。
CクラスはC43AMGを運転して以来でしたが
やはり素晴らしい車でした。
今はTTSで遊んでますが、遊びが落ち着いたら欲しいですね
Posted at 2020/03/14 00:10:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月12日
大好きなジープラングラー。
前車がジムニーだった私の試乗記です
いいところ。
唯一無二のデザイン。ジープが好きな人はデザインで買うとも
8AT。変速が滑らか。これはすごい進化
ZF社製ATはBMWやジャガーにも採用されてます
フルタイム4WD。ジープにもフルタイムがつきました。
悪いとこ
見切りの悪さ。
シートが悪い。よって運転ポジションが悪い。
アクセルブレーキペダルの配置がおかしい。
フロアの張り出しにより左足の置き場がない。
600万なのに、この内装??
乗り心地は意外によくて、静粛性もありました。
エンジンは3.6l V6エンジン。
車重が重いから284psでもパワフル感はなく、音もV8のようにアメ車っぽくはありません。
バネが長いから縦方向だけじゃなくて、横にも揺れる感じはあります。
ハンドリングはフラフラな感じでセンターに芯がなく、リジットアクスルだから路面の轍でハンドルがもってかれます。
買いか?
一度ドイツ車を経験した後にこれに乗るのは苦痛です。
高い割に車の質は?
これなら同じ額出してCクラス買ったほうが幸せになれます。
Posted at 2020/03/12 15:41:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日
昨日は近所の二日市温泉に行きました。
二日市温泉は古い歴史があるようで、1300年の歴史があるそうです。
その中でも1860年から営業を行っている博多湯という温泉に行きました。

こちらは源泉掛け流しの天然温泉で泉質が自慢らしいです。
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温 摂氏42.0度
湧出量 毎分157リットル
PH 8.2
ラドン 6.1ME
知覚 無色透明・弱硫化水素臭(硫黄臭)・無味
効能 火傷・皮膚炎・神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期 うちみ・くじき・関節のこわばり・運動麻痺・五十肩・疲労回復

硫黄の香りがすごくして温泉に入ってるって感じがします!
源泉掛け流しですが、熱すぎることはなくちょうどいい温度でした!
そしてなにより料金300円で入浴出来ます!
この温泉は料金、施設の綺麗さ、泉質の良さ
どれをとっても素晴らしい温泉でした!
Posted at 2019/09/18 17:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記