2017年10月02日

僕の車であるTTSもいい距離なので、
ディーラーに消耗品であるショックアブソーバーの交換工賃を聞いてみました。
ご存知の通り?
TTSは
アウディ マグネティックライドサスペンション装着車でございます。
値段は、
フロント約20万。
リア約15万。
工賃約10万。
トータル約45万!!?
僕は貧乏サラリーマンです。
親のすねもかじれない、
ただの若造です。
高い、高いとは聞いていましたが、
そんなお金はありません(>_<)
というか、45万もあれば社外の車高調キット買いますわ!!!
アウディが高級車という事をひしひし感じた一日でした。。。
さてさて、
ショックアブソーバーどうしようかな。
Posted at 2017/10/02 22:09:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日
私のお姉さんがルノー トゥインゴを買おうとしている。
私が思うに、
まず輸入車を買うとしたらドイツ車に行くと思う。
人と同じ物は嫌という方はフランスやイタリアに行くと思う。
実際姉もBMWやメルセデスに行った。
でもしっくりこなかったそうだ。
そこでフランスらしい。
ルノーだ。
ルノーと言えばニュルブルクリンクで有名なメガーヌがいる。
ではトゥインゴはどうなんだろう。
トゥインゴの売りはRRだ。
このクラスでリアエンジン、リアドライブ。
言ってしまったら911と同じだ。
そしてトランスミッションがDCT。
このクラスだとASGの採用率が多いのにDCTだ。
これだけでも他の車に満足出来ない人が買う要素がある。
そしてキャンバストップ。
ほんのちょっとお金を多く払えばキャンバストップが選択出来る。
他メーカーだとキャンバストップにしたいなら沢山お金を払わないとダメだ。
調べていたら魅力的な車に見えてきたぞトゥインゴくん。
果たして私の姉は本当にトゥインゴを買うのでしょうか。
Posted at 2017/07/22 02:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日
助手席のドアがリモコンで開かない(内側からは開く)のをディーラーで直しました。
やはりアクチュエーターの故障だったそうで、まるまる部品を新品に交換しました。
認定中古車で購入し保証に入っているため、
部品も工賃も全て0円だったのですが
ちらっと見えた請求書には5万ほどと書いてあり、
保証に入ってて良かった〜〜と思いました。
Posted at 2017/07/20 03:52:41 | |
トラックバック(0) | 日記