• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jeru the damaja @22のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ロードスターRF試乗。

ロードスターRF試乗。
本日はロードスターRFに乗りました。


ディーラーの方も勝手に乗って大丈夫ですとの事で長い時間、結構振り回しました。


私は約2年前にも勝手にどうぞとの事で長い時間1500ccのNDロードスターには乗った事がありましたが、
その時の印象はもう少しのパワーと、ロールが大きい印象を受けたのでしっかりした足回りが欲しいと感じました。


今回試乗したのはVSというグレードで定番?のビルシュタインダンパーは付いておりませんでしたが、
私にはノーマルダンパーで必要充分と感じました。

ノーマルダンパーでも大変しっかりしており、
もしサーキット走る人は結局はビルシュタインにしてもサスペンションは変えますのでノーマルで充分だと思いました。

2年で随分洗練されたのでしょうか。
まるでネガな部分が見当たりませんでした。


一緒に行った方もロードスターの楽しさについつい笑みがこぼれてます。


ATでしたのでSportモードとノーマルモードを切り替えて遊びましたが、Sportモードはもっと劇的にエンジンレスポンスやシフトタイミングが変わっても良いかなと感じました。

パドルシフトも楽しみましたが不満な所は全く無いです。
スバルさんのCVTのロスと比較するとマツダさんのATは優秀です。


ルーフのオープンは電動でかっこいいですが、手動の方が明らかに速く開閉できます。
開閉までずっとボタンを押しつづけなければならないのは少し気になりました。



決して速い車では無いと思いますが、
法定速度内でも楽しいのがロードスターの良さですね。
あとは初めて乗る車なのに、まるで今までずっと乗ってたのように感じる運転のしやすさです。


本日は他に、
スバル 新型フォレスター。スバル S4。

マツダ CX8。アテンザ ディーゼル。ロードスター。

と計5台も試乗したのですが、
マツダ車の作り込みの良さ、運転のしやすさを感じた日となりました。


ロードスターRF、欲しいのですがお値段が結構致しますね汗
Posted at 2018/07/29 23:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

長野ぐるっと旅。


長野ぐるっと旅をしました。
走行距離606km、
走行時間10時間30分。

これだけ運転しても翌日疲れが残りませんでした。
アウディ凄いかも。


関越→上信越を通り、麻績村(おみむら)で降りました。
55号で行く予定でしたが途中で崖崩れのため403→19号と迂回しました。

19号では見たかった犀川を見れました。


55号の狭い山道をクネクネ走りますと、
今回の目的地である鷹狩山に到着です。
北アルプスの絶景を眺望です。




しかし何か違う気がしました。

昔ネットで調べて頭の片隅にあった行きたかった場所は、
鷹狩山ではなく、陣馬形山という所だったのです。

ナビで調べるとここから3時間。

陣馬形山を目指し147号を進みます。

ツーリングマップを見ますと306号が大町ー松本の短絡路と書いてあります。
147→306号に変えて走りました。
安曇野あたりでしょうか?
景観がとても良くて最高でした。


ずっと走っていたら松本市に着きました。

『松本市かぁ。あれ?ビーナスラインちかいな。』
地図を見て考えます。

『そういえば、ビーナスライン制覇してないぞ。』
ビーナスラインは昨年通りましたが大渋滞で制覇出来なかったのです。

もう頭の中ではビーナスラインを制覇する!
に切り替わります。

松本市街を抜け、浅間温泉のある282号美ヶ原林道からビーナスラインを目指しました。


美ヶ原林道と素敵な名前の道ですが、
しかしこの道、ほぼ1.5車線で山道でクネクネしてて道も悪く泣きながら走りました。

しばらく走ると『思い出の丘』というのを発見し行ってみました。

ここも絶景でした。素晴らしい!!

しかし地図を確認すると道を間違えた事が分かり引き返しました。が、
また1.5車線で道も悪くクネクネ道で泣きながら走りました。

ツーリングマップに観光センターのソフトクリームお勧めと記載されてたので寄りましたがすでに終了していました。残念。
ここから美ヶ原高原美術館まではあっという間でした。

さぁビーナスラインの始まりですが、あれれ意外と展望が開けたり開けなかったり。。。
そんなしてると遅い車に引っかかりイライライラ


あれれ気付けばビーナスライン終わってました。
私の印象はこんな感じです。



思うにビーナスラインは白樺湖から行くのが良いのかと。

白樺湖からしばらくは絶景。
八島ヶ原湿地を抜けたあたりから少し森の中を走り、
三峰展望台でまた絶景を見て、再度森の中を走り、
クライマックスで美ヶ原高原美術館で絶景を見るのが良いと思いました。うんうん


その後299号のメルヘン街道で小海町を目指しましたが、
メルヘン街道が面白かった!

絶景は広がらないですが、走りやすい道幅。
美しい白樺の木々。
所々にある別荘や温泉。
いい感じのワインディング!
ダメな所はちょっと道が凸凹でしたが良い道でした。


途中で299→480号に行き、眠気が襲い始め
さすがに力尽きてレストハウス ふるさとという場所で寝てしまいました。

起きたら少し暗くなって19時過ぎ!!

少し走り20時ごろ八峰の湯なるとこに行きました。

たまたま寄ったここの御飯が最高に美味しかったです!!
お店お勧めのソースカツ丼を食べましたがとてもこだわった料理でした。

後で調べたら温泉も500円で入れるし入れば良かったかな?
でも温泉入ったら多分もう動けなくなりそう!



そのまま山を降りて141号に行き、299号よりもまともなぶどう峠なる道から埼玉に戻ろうと思いましたが結構疲労してきていたので
中央横断路を通り高速で帰ってきました。
あの国道299号よりまともな道ってw
やっぱり299は酷道なんですね。

関東から実家の九州まで帰るには12時間ほど運転しなければいけないのでいい練習になりました!
Posted at 2018/07/25 00:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

ひっそりとメガーヌRSトロフィーデビュー。

ひっそりとメガーヌRSトロフィーデビュー。
私が乗って特に印象深かった、
というか楽しすぎた、
と、!というか欲しい!!!

ルノーメガーヌRSですが、
ひっそりと新型メガーヌRSトロフィーが19日にデビューしていました。
トロフィーといえばメガーヌRSの更に高スペックバージョンで、

インプレッサでいうと、WRXの更に高スペックのSTIみたいな感じですか?

300hpでトルク42.8kg・mだそうで。。。
スペックなんてどうでもいいですけど。楽しすぎるから。

これは日本に上陸したらすぐに試乗です。

Posted at 2018/07/21 01:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

タイヤバランス取り直し。


こんにちは。

昨日首都高速に久々に行きましたら、あるスピード域からハンドルのブレが気になりました。

多分タイヤバランスだろうと思ったので、再度バランス調整をすることにしました。
今回お世話になったショップはタイヤショップzeroさんです。

さてタイヤバランスですが、左前だけ40gズレてたとの事で
私にはこの値が大きいのか小さいのか分かりませんが、
走りだしてすぐに今まであった微振動が無くなっているのが分かりました。

そのままスピードを上げて行ってもハンドルの振動は無く、アウディならではのシットリした乗り心地が戻ってきました。
作業して良かったです。
お値段は4本で2000円ちょいとお財布にも優しかったです!

70100kmで調整。
だいたい6部山かな?!
Posted at 2018/07/18 18:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

ロードスター君とツーリング

ロードスター君とツーリング
ロードスター君と夜な夜なツーリングして来ました。


NC1型です。2000ccです。MTです。

NDロードスター試乗以来のロードスターです。
MT楽しいです。
オープンカーも気持ちいいです。
オープンカー欲しいです。

シフトダウンしなくても許容出来るくらい扱いやすいエンジンでした。
ズボラ運転出来ますね!



今回行った峠。

笛◯峠。

ここは短いですが走りやすくて好きです。


間◯峠。

往復してる間に何台かスポーツカーと遭遇しました!
頭文字Dでも有名です。


秩父◯原牧場の峠。

連続ヘアピン+夜景でいい感じの道です。


松◯峠。

ここは道も狭いし、見通しも悪いので
走りにくいです。



走行距離140km
走行時間4時間30分。

最近近場ばかりで、
久しぶりの遠出で疲労感が気持ちいいです!汗

分かったことは、ロードスターって煽られます。

多分ランエボでもインプレッサでもGTRでも国産スポーツカーって煽られやすい気がします。

輸入車は、、、違いますよね?
アウディにしたら全然煽られなくなりました。

多分国産スポーツカーって有名だから注目されるのかな?
Posted at 2018/07/05 03:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@canvas leather さん
ありがとうございます。見てもらいます😢」
何シテル?   10/10 08:39
アウディTTSに乗っています。 輸入車にお乗りの方、ドライブ、ツーリング好きな方、サーキット走られる方。 お友達になりませんか?よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ!!赤いGT-Rだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 10:49:58
倒木をハイリフト!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 21:32:18

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
さっき買ってきました😊 19840km。9/8納車
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
また買ってしまった。 2024年1月22日納車。 28986kmからスタート。
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
2023年7月21日。走行距離48906km バリオス買いました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
日ごろの足車です。 よく走ってくれます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation