• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denta@の愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2024年5月27日

エンジン 加速不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
突然上り坂で、エンジンが吹け上がらなくなり2000回転 30km/hしか出なくなった。
ネットで調べてみると、EGRクーラーのアクチュエーターのロットが折れてる可能性が。。。
確認すると、折れてるw
2
日産に連絡すると、部品・工賃込みで5万前後の修理で済むらしい。
しかし、198000kmと20万kmまであと少しで、年内買い替えも。。。と検討中だったので、取り合えず自分で修理してみるw
3
2mmのアルミ平板に、6.5mmの穴を開けて、折れ残ったプラスティックのロットに4mmの穴を開けて、4mmのSUS鍋で縫ってみたw
一応、外れ止めの針金巻いて。。。
4
固着している箇所に、耐熱グリスを塗り、これで暫く様子見します。
5
6/12
上記加工をして2週間
頻度は減ったが、たまに加速不足になり完全復帰とは言えないので、某オクでEGRバルブアクチュエーター社外新品を購入
6
交換しました。
7
更に経過観察します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 タイヤ交換冬→夏

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

68998k オイル13回目

難易度:

エアコンフィルター交換(走行距離75,013km)

難易度:

5回目 オイル交換

難易度:

タペットカバー交換&プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月29日 7:20
初めまして。
ヤフオクに「NV350 EGRバルブアクチュエーター社外新品」が送料込みで6050円で出ていて、出品されるごとに売れているようで、かなりよくある故障なんですね。最短、何年ぐらいで壊れるんでしょうか?ほんとだったら、リコールもの?
コメントへの返答
2024年5月29日 11:08
初めまして!
ロッド部分のパーツがプラなので折れやすいと思いますね。純正で購入してもロッド部分の改良はされていないらしいので同じだと思います。
自分は2014年登録なので10年で初めて折れました。(寿命?w)プラの経年劣化と固着部分が原因だと思うので、固着部分にグリスをまめに塗れば破損リスクは延びそうですが。

プロフィール

dentaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気合いの静音断熱計画 1発目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 02:08:40

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 E26キャラバン 2WD ディーゼル EXパック H16式E25ガソリンからの乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation