• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

過去の私の車について思いだした事

過去の私の車について思いだした事 すっかり忘れてましたが、このクラウンの過去を知る手掛かりになるものがあったことを思いだしました。

確かにどこかにしまったんだよな・・

んーどこだ?汚い部屋を探しました^_^;

あった。これですよ、仙台市の中古屋にクラウンを見に行ったときに
グローブボックスに入っていた1枚の用紙。

それはUSS、オークション出品表です。(写真はありません(汗)

その内容は以下のようなものです。(年月日は不明です)

初度登録年、昭和50年・クラウンセダンスーパーサルーン MS80型

フロア4速、エアコン付き、走行距離121313km メーター表示21313km

色・黒 (元色) 新車整備手帳、有(私が買ったときは無かった^_^;)店が紛失?

そしてセール―スポイントはワンオーナーと書かれてます。

検査員報告の欄は、下廻り錆び・エンジンルーム内錆び・エンジンオイル滲み

各キズ、凹み、補修アリ、リアインナー修正、R修復T、シートカバー有と書かれてます。

評価点はR、内装はCとなってます。

今回は見つけることができませんでしたが、仙台の店で購入するときに前オーナーの
車検証のコピーを貰ったのですが、そこには秋田県と住所の記載がありました。

車検が切れるまでは、秋55のナンバーが付いていたようです。(いつ検切れしたかは不明)

よってこのクラウンが秋田県で乗られてた事が分かりました。

実は、それを証明するものが車にあったのを思いだしました。それはエンジンルーム左側に
貼り付けてあるエアコンの取り付け年月日を記したプレートのようなものです。

そこには昭和50年7月取り付け、秋田トヨタと書いてあったと記憶してます。(確か^_^;)

これらをまとめて仮説を立ててみました(笑

初代オーナー○○鉄三さん・昭和50年にクラウンを新車で購入。秋田トヨタにて

正確にいつまで乗ってたかはわからないが・・

クラウンの室内からガソリンスタンドの領収書を見つけたのが1枚だけ残ってました。

日付は1996年7月19日、昭和シェル森岳バイパス給油所 (佐々木商店)

住所は秋田県山本郡山本町森岳字森谷地11の11(今でもあるのか?)

この頃は現役で走ってた?

じゃ、いつ頃手放したか?理由は?

手放した理由の仮説・・クラウンの維持が厳しくなってきた(整備や部品供給)
 
オーナー自信が高齢で気力が薄れてきた?体調を崩した・病気?

それともお亡くなりになったのか・・?

何らかの事情で車を売却したのだと思うが、それはオーナーではなく家族の方だったので
ないかと思えてならない。

とりあえず地元の業者に引き取ってもらい(秋田県の)そこからUSSオークション会場に
流れた?(調べたら宮城県に会場があることが判明)

それを仙台の中古車屋が買い付けたのではないかと思うのだが・・・

私が買ったのは2005年の1月なので、2004年頃には店頭にあった可能性もあり。

最初、見た感じでは長い間乗ってなかった期間があったように推察されます。

オーナーが乗れなくなってしばらくは家に置かれていたのかな?

トランク周りがやたら錆びてる件については、これも仮説・・

クラウンのフロント側だけ車庫に入り、トランク側だけ外に出てて長い間、雨に打たれた?

あと、気になるのはエンジンルーム内に取り付けられた、赤い社外ホーン(これも古そう)
誰がいつ付けたのか?年配者はつけないはず・・

家族に若い方がいて短い間だけ乗っていてそこで付けたのか?謎です?

ちなみに、このクラウン2000スーパーサルーンは新車当時、170万円しました。
オーナーの方は、会社の社長さん?病院の先生?お金持ちだったんでしょうかね?

当時の物価を載せておきます。

封書20円 はがき10円 ビール180円 かけそば150円

ハイライト120円 大卒初任給・9万1272円 教員の初任給・8万1104円

まとめ

秋田県で30年近く所有→地元の中古屋→宮城県のオークション会場?→仙台市の中古屋

と推察されます。











ブログ一覧 | 過去の愛車MS80 | 日記
Posted at 2014/03/10 22:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2014年3月11日 5:07
どうやらウチのブログのコメントでは、秋田で2オーナーっぽいですね(*^^)v

しかしながら、新車時は秋田登録で間違いないでしょうね♪

だとしたら、このクラウンは寒冷地仕様なのか??

その辺りが今度は気になってきますね(笑)
コメントへの返答
2014年3月11日 21:47
こんばんは。

秋田で2オーナーですか?
クラウンの過去を知ってる方がいるなんて
凄いですね。

30年近く秋田で乗られてて、あの状態とは
奇跡的と言えますね(笑
普通なら錆びてボロボロのはず・・

寒冷地使用に関しては詳しく分かりませんが、あの赤いカーペットは何か関係があるのかもしれませんよ。

と、言いますのも北海道で売られてた
230セドリックの室内のフロアに緑色の
ビニールを張った個体があったのです。


2014年3月12日 23:28
クラウンはいつでも高嶺の花ですね。

現在のローンのような低金利の時代でもなく

当時は月賦でさえ一般庶民には中々手が出なかったのでは

親戚が昭和53年の330型のセドリック(332だったような)

な~んにも装備がないカスタムデラックス2200D

でさえ当時150万円したと聞いてすげ~なんて思っていた時代ですから(笑)





コメントへの返答
2014年3月13日 10:48
こんにちは。

まさしくいつかはクラウンで多くの方は憧れ
だけで終わってしまったのでは・・

当時、乗れた方はやはり社長さんとか病院
のお医者さん位だったのでしょうね。

私もクラウンに初めて乗れたときはうれしかったですね~

330ですか~懐かしい~昔、よく330型の
タクシーに乗りました(笑)
吊下げのクーラーが記憶にありタクシー独特の匂いが忘れられません(笑)

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation