• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

久々に小さな自動車博物館へ行ってきた!

こんばんは、昨日は久々の日曜休日だったので群馬県桐生市にある小さな自動車博物館へ
行ってきました。ネットで開館日を調べたら11月16日となっておりこれは行くしかないべと・・・



 これが博物館の外観なんですがこの建物は「大谷石」造りの「のこぎり屋根工場」で
 約70年以上前に建てられた桐生を代表する建物なんだとか。


 
 館内には初代の観音開きから4代目のクジラクラウンまでが展示されてます。
 建物の南側はランクルなどのRV車が数台置かれています。

 その他には館長の奥様が描かれた絵も何点か展示されていて中々おもしろい博物館なんですよ。

 さて今回は約1年ぶり位に訪れたのですが館長と奥様が笑顔で出迎えて下さり
 お~久しぶりだねーなんて挨拶から始まり毎年11月に開催される
 「桐生クラシックカーフェスティバル」についての話をしました。
 ちなみに館長さんは「桐生クラシックカーフェスティバル」の実行委員長なんです。
 今年は例年以上の大盛況で約2万人の方が訪れたとか言ってました。
 ただニッサン車が多くてトヨタが寂しかったな~と・・・
 来年はトヨタが記念の年か何かなのでトヨタを多くしたいと意気込みを語られていました。

 そんな話をしていると奥様が温かいコーヒーを入れて下さりコーヒーを飲みながら
 歴代クラウンを眺めているとあっという間に2時間が経過^_^;

 じゃそろそろ帰りますんで館長と言い博物館を出ました。

 帰路は桐生から国道122号線で大間々~足尾~日光経由で自宅に向けて走りましたが・・・

 途中にある日足トンネルが今年の11月~来年の3月まで交互通行規制とのことで
 トンネル入り口付近で止められて渋滞発生・・・^_^;
 何せ全長が3km近いトンネルだけあって待ち時間が半端ないんですよ・・・
 最長で20分待ちとからしいです(>_<)

 うーんしばらくこのルートは避けることにしようっと。

 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/11/17 22:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電、充実のドライブ!
shinD5さん

また幸楽苑
みぃ助の姉さん

MGA
ヒデノリさん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

今日も2台洗車ι(´Д`υ)アツィー
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 10:28
こんにちは。

趣味話しているとあっという間に時間が経ちますよね^^
他にも来場者の方はいらっしゃったんですか?

最近ハマりつつある絵も飾ってあるとは、
ここは本当に行ってみたいですね。
コメントへの返答
2014年11月18日 20:51
こんばんは。

そうなんですよ~気づけば2、3時間位
館長や館長の車仲間と話してたなんて事も
ありますからね(笑)

自分は午後1時頃まで居たんですがその間
に4人位は来てましたよ。

おっ、絵にハマってるんですか?
自分はさっぱり分かりませんが^_^;

ここの館長さんは人柄が良くて車だけでなく
色々な話が聞けるので楽しいですよ♪

今月は終了なので次の開館日は
12月21日の日曜日になります。

是非スバル360で行って下さいね!
館長も喜びますんで。

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation