こんばんは、本日は最近作ったプラモについて書こうと思います。
以前から気になってたというか欲しかったプラモを密かに買ってきて完成させました。
そのプラモとは・・・
誰もが待ち望んでいた?
去年に発売された
ハセガワ1/24サニートラック中期型ロング
2代目サニトラの79年にマイナーチェンジされたモデルをキット化した物になります。
さすがハセガワ製、シャーシーも良く再現されてます!
中期型では内装のカラーがブラウン系に変更されました。
メーターも丸型に変更。とても良く再現されてます
さすがはハセガワ製、サクッと組み立てられます♪
ただ、シャシーとボディのはめ込みがキツメ(フロント)なのでタイヤハウス部分を少々カットしました。
とても良いキットなんですが唯一のネックは3300円と言う値段でしょうか・・・
これで終わりじゃありませんよ・・・
実はもう一台あるんです・・・
サニートラック前期型 (爆)ロング73年式?
コイツも買ってしまいました^_^;
何故、こんなに早く買ったのか・・・
それは・・・
これを見たからなんです。分かりますか?
リミテッドエディションとなってるんですよ! ってことは初回限定版?
ちなみに中期型の箱にはそんなのは書いてませんでした。
前期型のセダンと共用のグリルも新規で作られてます。
前期なのでメーターは正方形。ハンドルも前期セダンと共用品。
サニーちゃんもデカールで再現されてるのが嬉しいですね♪
白くて丸いリングみたいな物はどうやらタイヤに貼り付けてホワイトリボンを再現するのに
使用するみたいですね。おもしろいアイデア!
ホワイトリボンのデカールもうまく貼りつけられられました。
色はホームセンターに売ってたニッぺの缶スプレーアイボリーで塗装しました。
キャップレスの鉄チン仕様。
前期と中期のツーショット♪
この勢いでクーペやセダンなんかをリリースしてくれると嬉しいですね!
ブログ一覧 |
プラモデル | 日記
Posted at
2015/06/23 22:20:14