• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月09日

しがない休日!

こんにちは、本日の栃木は生憎の雨・・・

しかも休日のはずが午後から出勤という・・・(´・ω・`)しょぼーん

そしてカローラもブレーキ修理で入院中^_^;

まったくついてませんねぇ・・・


まっ、こんな日はのんびりとビデオでも見ることにします♪
とは言え午前だけの休みなのであまりノンビリ出来ませんがね



毎度ながら「太陽にほえろ!」見ました。



藤堂ボス。カッコイイ~♪



「ボディガード」という回で箱根でロケを行ったようですね。



何でも駅の全てのタクシーが出払ってるらしく免許のある婦警さんがボスのお迎えに。



しかも迎えの車がブラボーコロナのセダン・・・(しかもブレーキに細工されてます)



商店街の人が注目してますね(笑)



箱根の峠を走行中にブレーキ異常に気付いた婦警は
ボスにベルトを締めるように指示します。





峠を爆走中のブラボーコロナ~




ちんたら走る初代シビックに急接近のブラボー・・・




シビックを交わし緊急退避所に突っ込むブラボーコロナ
危機一髪でボスと婦警は助かりました~



ところで、この婦警は皆さん誰だか分かりますかね??

遠い昔に活躍されていた? モコ・ビーバー・オリーブという伝説のグループの中の一人で
ビーバーという方らしいです。

「海の底で唄う歌」?忘れましたがそんなのがありませんでしたっけ?



そして忘れちゃならない西田健さん 当時30歳位?

西田さんと言えば近年カツラをカミングアウトされて話題になりましたっけ^_^;



こちらが現在の西田さん・・・

この回ではラストでロープウェイの中でボスに射殺されてます・・・



撃たれた西田健・・・


長くなりそうなのでここからは気になった車達を紹介します♪




悪徳刑事が乗る30カローラセダン。





ヤバくなりギアを入れて逃走しようとする悪徳刑事。
これ30カローラの車内ですがお人形さんが取り付けてありますね(笑)



七曲署の覆面車、MS80型クラウンセダンスーパーDX?

自分もこれのスーパーサルーンに乗ってたので懐かしです♪



M型エンジン、いい音してますね~

パワーが無いためかかなり踏み込んで引っ張ってるのが分かります。



駐車場に停めてあるミニカ70も懐かしっすね~

あれ?このミニカ右のフェンダーミラーが付いてないぞ・・・

左車線を走るのはカリーナ?




ボスが運転の希少な30・カローラレビン





さすがレビン~2T-Gはいい音出しますね♪



走り去るレビン~



最後にクジラ・クラウンセダンの前期も登場します。



珍しい?新旧クラウンの並び(^O^)/


以上でしがないブログは終了です。

あっそうそう、

この前期クジラで思い出した

実は実家近くの中古車店にこれと同型のクジラが売りに出てるんですよね~





クジラ前期のオーナーデラックス♪


程度も良さそうだけど価格は確か158万円~


うーん気になる車だけど見たら欲しくなりそう・・・

さらに実はもう一台あるんです・・・

現在の自宅近くの中古車店に・・・



こっちはクジラ後期セダンでスーパーサルーン♪

しかも珍しいSUツインキャブ仕様のM-B型を積んだモデル。

価格は応談っていくらよ・・・

さて、ボチボチ仕事に行くことにしますか。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/03/09 13:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年3月9日 14:02
登場するお車がどれも懐かしい~です(^o^)/
こうして拝見出来て幸せです、本当にありがとうございますm(_ _)m

なるほど、車内に吊るしたお人形は私のと大きさや作りが似ています!!
帽子姿が可愛いです(*^。^*)
カー・アクセサリーが劇用車でもそのまま付けられている、生活感のある演出が最高です♪
コメントへの返答
2016年3月12日 18:02
こんにちは!

そう言ってもらえると嬉しいですね(^O^)/
これからも当時物のドラマをブログで
アップしようと思ってます。

当時はこんな風に人形を吊るすのが
流行った?のでしょうねぇ。

自分の記憶にあるのはモンチッチ
とかですけど・・・

2016年3月9日 15:32
『モコ・ビーバー・オリーブ』
聞き慣れないグループなので・・・・
ちょっとだけ、調べてみました。

『ザ・パンチ・パンチ・パンチ(スポンサーは、平凡出版:現・マガジンハウス)』、ニッポン放送の23時台(24時台)で、1967年~1982年まで放送されていたラジオ番組。

『ザ・パンチ・パンチ・パンチ』 の初代パーソナリティを務めたのが、オーディションで選ばれた、モコ、ビーバー、オリーブの三人。
で、吾輩、『モコ・ビーバー・オリーブ』のパンチは、聴いていませんでしたが、後のパーソナリティによるものは、聴いていました。ちょっと、Hだったような。
シングルレコードは、『わすれたいのに(I Love How You Love Me)』(1961年The Paris Sistersのカバー)、『幸せすぎたの』、『海の底でうたう唄』(1994年に、Le Coupleがカバー)。

で、モコ・・・昭和50年代に、フジテレビ 『スターどっきりまる秘報告』 に、レポーターで出演されていた高橋基子さん(あなたのモコ)。
ビーバー・・・川口まさみさん。現在、東京で、スポーツ仲間と楽しく過ごしているそうです。相変わらずニックネームは「ビーバー」。
オリーブ・・・なんと、シリア・ポールさん。FM東京のDJとしては、『AGFコーヒータイム』『DIATONE ポップスベストテン』 等を担当。吾輩、聴いていましたよ。

クルマに関係なくて、どうも、スイマセン。
コメントへの返答
2016年3月12日 19:29
こんばんは!

『モコ・ビーバー・オリーブ』と言うとやはり
自分の中では『海の底でうたう唄』・・・

というかこれしか知りません^_^;

当時は恐らく売れなかった?だろうと
思いますが自分は嫌いではないですね(笑)

ビーバー・・・川口まさみさん・・・

今はお婆ちゃんなのかも知れませんが

『モコ・ビーバー・オリーブ』として
TVに出てほしいな~と思いますね。

こんなに細かく調べていただき
恐れ入りますm(_ _)m
2016年3月9日 18:02
こんばんは!  半日出勤お疲れ様です m(_ _)m
自分的には一日出勤以上に半日出勤は疲れますので、嫌ですねぇ・・・。心中お察し致します。

太陽にほえろ!はカローラ30が出ている事から若手刑事がテキサスあたりの頃でしょうか?
ボスはクラウンのイメージしかないので37レビンとの組み合わせが意外でした (驚
歴代レビンの中でこの37レビンが実は一番好きなんですよねぇ。その次は27の初期型ですが。

クジラの前期は堪らんですね!しかも低グレードでボディカラーが黒とは私が全てのクラウンの中で一番好きですね。
158万円ですか。ますます旧車の敷居が高くなった感がありますねぇ・・・(汗

ミニカ70はいたしんさんがきっと喜ぶ事でしょう。ウチの母ちゃんの最初のクルマがこれと同色同型ですから私がもっと喜びましたが (笑
ドック刑事登場編でドックが緑のミニカ70でC130ローレルセダンを追っかけるのに爆走したシーンが強烈に脳裏に焼き付いて離れないでいます (笑
コメントへの返答
2016年3月12日 20:51
こんばんは!

ホントに休んだ気がしませんし
疲れますね・・・(´・ω・`)

今回アップした「太陽にほえろ!」は黄金期?
と呼べるテキサス&ボンがコンビを組んでいた時期の話なんですよ♪

丁度、75年~76年頃ですね!

この頃の七曲署に配属されている覆面車は
MS80セダンや40系スプリンタークーペが
有名ですがこの40系スプリンタークーペが
76年頃から姿を消してこの37レビンが
短期間ではありますがボス専用車として
配属されたようです。

37レビンはイベントでも見ることが無い
希少な車ですよねぇ。

クジラの前期いいですよね~(^O^)/

昔の刑事ドラマではこの前期クジラが
多く出てたような気がします。

このクジラ前期程度は良さそうですが
158万円・・・w((´ω`))w

これが58万円だったら考えたかも
しれませんね^_^;


ミニカ70、喜んでいただけて嬉しいです♪
ドック刑事登場編はまだ見たことが無い
ので機会があれば見てみたいですね。
2016年3月12日 0:24
こんばんは。

 太陽にほえろ!は、当時は当たり前に毎週放送されていた事もあり、深入りしなかったのですが、90年代の再放送を見て、非常に完成度が高いヒューマンドラマだと改めて思いました。刑事毎のテーマ曲も印象深く、特に山さんのテーマは聴くたびに「聞き込み調査」のシーンがフラッシュバックされますね~。しかし、緊急待避所・・・・久々に、聞いてすっかり存在を忘れていた言葉です(^_^;)

 昔のドラマの醍醐味は、やっぱり旧車の走行・停車のシーンが普通に見られる点ですよね。大都会パート12さん同様、ミニカ70のUP大感謝です! スーパーDXと察しますが、確かに右ミラーが無い理由が知りたい(笑)。ドック登場編は、みん友のスススポさんから以前に借りたVHSで存在を知っていましたが、このようなカーチェイスで廃車にされた車たち・・・放映当時は「どんどんやれ~!」と無邪気に見ていましたが、今となっては部品だけでも救いたい気持ちで一杯です(^_^;)

 話は変わりますが、今はハセガワNの発売が待ち遠しいです。 
コメントへの返答
2016年3月13日 20:48
こんばんは!

「太陽にほえろ!」はまさに刑事ドラマの
傑作と言えますよね♪

山さんこと露口茂氏は最近ではTVで
めっきり見かけなくなりましたよね。

現在83歳位と思いますが出来れば
もう一度お元気な姿を拝見したいものです。

緊急待避所・・・確かに現在ではお世話に
なる事はなさそうですよね^_^; 

昔のドラマの醍醐味・・・

そうですね旧車の走行・停車のシーンや
貴重なエンジン音も聴けますし当時の時代
を感じられるところですよね!

ミニカ70・・・

いたしんさんも喜んでいただけたようで
アップした甲斐がありました(^O^)/

右ミラー気になりますよねぇ(笑)
この状態だと整備不良ですからねぇ・・・

ハセガワのNはボチボチ発売され初めて
いるようですよ。

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation