• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月22日

ショック・・・完結!


こんにちは、前回のブログにリングナットを探せ~と書いていましたが・・・

あれから色々と探しまくった結果・・・


何と某オクで見つけました。






中古のショックとセットだったのですが

リングナットのサイズを質問しましたら45パイとの事で

カローラ用とドンピシャ!


もうこれしか無いと思いましてGETしました♪


市場を探して思ったのは45パイというサイズは殆ど無いんですよね・・・

42パイか48パイが多く出ている感じです。


そんなわけで役者が揃ったので

早速リベンジのフロントショック交換作業をやってきました。

純正ショックを分解して入手したリングナットを合わせてみたところ
今度はバッチリ決まりました\(^o^)/



今回の交換で使用したショックはこちら~






レアなハヤシレーシング製のストリート・オイルショック♪

未使用品で安かったのですがかなり年代物でしょうね(;^_^A


派手なイエローですがストラットケースに入れて見えなくなるのが少し残念・・・


ハヤシレーシングと言えばアルミホイールが有名ですが
ショックアブソーバーも作っていたんですねぇ。

ついでに言うとこれは20カローラ用では無くA75?だかの初代ランサー用なんです(;^_^A



👆  初代ランサー



ショック本体はカローラ用よりも若干細いですが

長さ自体はカローラ用と同一サイズ。

ちなみに本体全長は421mm


そんな訳で流用を考えたのですが

ランサー用はリングナットは42パイなのでカローラのストラットには使用不可。

ここが盲点でした・・・


ですが何とか見つけ出した45パイのリングナットで無事に交換すること出来ました(*´▽`*)


この度のリングナットの件で色々とアドバイスやら部品を探して下さった皆様へ

本当に有難うございました!!



まとめ・・・


KE20系とTE20系のショックは別物が使用されているので注意しましょう。

(長さや太さなど・・・)

リングナットも車種によってサイズが異なるので注意。

kE20純正ストラットで社外製のショック交換となるとあれこれ選択する余地がない。


あっ、それから交換後の感想ですが・・・


乗り心地が格段に向上しました\(^o^)/


純正ショックのときは路面が荒かったり凸凹があるとガツンガツンと
不快な衝撃があったのですがハヤシに交換後はショックが衝撃を柔らかく
してくれているように感じますね。


時間があったので茨城県真壁?市へドライブ~













古そうな自動車整備工場~




ブログ一覧 | kE20カローラ | クルマ
Posted at 2016/06/22 17:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年6月22日 20:07
復活おめでとうございます♪( ´▽`)
フルノーマルな感じで維持するのも
イイ感じですね!!

ボクは、もう後戻り出来ない状態に陥って
しまいました( ;´Д`)
コメントへの返答
2016年6月23日 22:43

こんばんは、有難うございます♪

タイミング良く?リングナットが見つかり
何とか交換出来ました。

自分の場合は通勤にも使っているのと
あれこれ弄れる腕が無いのであえて
ノーマル状態で維持してまーす。

前之介さんみたいに何でも作業出来て
しまう方が羨ましいですねぇ。

それにしてもミラのリアバンパーが
大変なことになってますが・・・
2016年6月22日 20:42
無事交換完了おめでとう御座います。

これでカローラが又元気に走れますね!
コメントへの返答
2016年6月23日 22:46
こんばんは、有難うございます♪

ショック交換後は乗り心地がかなり
改善されて乗るのが楽しくなりました(*^^)v

ですがまだまだやる事が山積みなんです(;^_^A
2016年6月23日 0:38
こんばんは。

無事交換おめでとうございます。
流用に流用を重ねた紀世彦さんオリジナル
な感じですね!

足回りがリフレッシュしたら
爽快な感じの走りになりそうですね(^^♪

また時間を見つけて走りに行きましょうね☆
コメントへの返答
2016年6月23日 22:54
こんばんは、有難うございます♪

部品の選択余地があまりないので
寸法が合えば他車用でもって思ったんですがちょいと勉強不足な点が・・・(;^_^A

交換後は乗り心地が見違えましたので
ショック交換のメリットはやはり大きい
のだと実感させられましたね。

そうですね~機械がありましたら
ツーリング行きたいですね\(^o^)/

あっ、最近ですが通勤中に初代の
スバルR-2と遭遇することがあります。
2016年6月24日 18:03
ん~。

KE20 カローラ、写真で眺めますと・・・・・全然、古さを感じない。

って、背景が、レトロだし。(爆)

みなさんも、書かれているけど。

フロントショック交換作業の完了、ほんとうに、おめでとうございます。

あれっ、お疲れ様、ご苦労様でしたかねっ。
コメントへの返答
2016年6月26日 20:44
こんばんは、有難うございます♪

KE20 カローラ,今でも通用する
デザインなんでしょうかね。

この真壁の街並みはこのような古い建物
が至る所にありましてカローラで走ると
タイムスリップ?したような気分になります♪

今回のフロントショック交換作業・・・
勉強不足で遠回りしてしまいました(;^_^A
2016年6月25日 21:14
こんばんは。

 試行錯誤が報われ、ショック交換成功おめでとうございます! 喜びもひとしおでしょうし、ホントのショック(>_<)にならず、良かったです(^_^;)
 しかし、色々細かい点で相違があるもんですね~。勉強になりますm(__)m

 それはそうと、画像のA7♯ランサーの隣は4代目ミラージュ(?)、はたまたバックに映るリベロや二代目シャリオ等、ココは三菱廃車ヤードなんでしょうか?  非常に気になります(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月26日 20:54
こんばんは、有難うございます♪

この度のフロントショック交換作業は
勉強不足でかなり遠回りしましたが
何とか手持ちのパーツが生かせたので
ホントに良かったです(*^^)v

画像のA7♯ランサーの隣は恐らくは
ミラージュと思いますがスミマセン実は
この画像ウィキペディアからの拾いでして
(;^_^A

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation